※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきんちゅう
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が保育園で熱を出しています。手足は冷たいが、頭は熱いため温めています。股は熱いと言われるが、冷やすべきか悩んでいます。

1歳2ヶ月の息子がいます。11ヶ月から保育園に行っているのですが、ここ1ヶ月くらいは毎週熱を出してます…今も38.8〜39.5ほどの熱で頭がすごく熱いです。でも、手足が冷たいので、毛布と布団であたためてます。頭が熱すぎて怖いのでタオルを厚めに巻いた氷枕もしています。息子がいるママに質問なんですが、手足が冷たく温めているときでもお股は熱いですよね?冷やしてますか?男の子は股に熱が上がらないよう冷やさないとダメだと母から常々言われます…

コメント

ありろん

股を冷やしたことはないですが、手足が冷たいときはまだ熱が上がる時ではないでしょうか?

心配ですね>_<病院ではどんな感じで診断受けられましたか!?

  • あきんちゅう

    あきんちゅう

    昨日、休日診療所に行きました!風邪ですね…とのことで。。シロップのお薬が出たぢけです(;_;)今測ったら39.4あるのですが、手足はまだすごく冷えてます。。これ以上上がるのが怖いのですが、ありろんさんなら座薬を入れますか?

    • 8月8日
  • あきんちゅう

    あきんちゅう

    たびたびすみません…40.2℃でした

    • 8月8日
  • ありろん

    ありろん

    40度越えるとお子さんもキツイですよね>_<
    私もその体温ですと座薬入れます!!
    様子を見られて、子どもさんがきつそうなら、かかりつけの先生に診てもらってもいいと思います>_<

    • 8月8日
  • あきんちゅう

    あきんちゅう

    座薬が効けば、少しの間だけでも食べたり飲んだり元気に過ごすと思います。だから、病気に行った時に《飲んだり食べたり出来てますか?》の質問には、はい。と答えますよね?そーすると、なら大丈夫←と言うような回答でお薬が出て終わり…なんですよね。何かあると怖いので大きい病気に行くのですが、いつもそうなんです(;_;)なんと言えばしっかり検査をしてもらえるのでしょうか。。それともしょうがない事なのかな(;_;)

    • 8月8日
  • ありろん

    ありろん

    保育園に行き始めるといろんな病気ももらうから…という感じなんでしょうかねー>_<先生的には。
    親としては心配でたまりませんが!

    逆に大きい病院はそんな感じなんでしょうかー⁉︎あきんちゅうさんが納得できる先生と出会えるのが1番いいのですがね>_<
    夏も夏風邪とかヘルパンギーナとか高熱出たりするのも流行りますもんね!
    早くお子さんが治りますように!!

    • 8月8日
  • あきんちゅう

    あきんちゅう

    先々週はヘルパンギーナでした(笑)
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月8日
HaruSouママ♡

そんなん初めて聞きましたー!
うちも毎週熱出て毎週病院行ってます(笑)
熱出るとうちの息子は手足も温かいんですけどねー?
夏はどうしてもクーラーいれてしまうし、もしかすると手足が布団から出て冷えてるのかも?💦
毛布とお布団じゃなくても、掛け布団だけでいいんじゃないですかねぇ?!熱出てるならあまり掛けすぎても暑いんじゃないかなぁ?と思ったり…😔
ごめんなさいね、なにが正しいかわからないですけど、とりあえず頭は冷やしてあげていいと思いますが、又はいいんじゃないでしょうか?😊

  • あきんちゅう

    あきんちゅう

    コメントありごとうございます!
    すごく冷たくて、まだ冷たい間は熱が上がりきっていないと聞きますが…今測ってみたら40.2だったので怖くて座薬を入れました(;_;)もぅ入院でもなんでもして治してあげてとおもうのですが…風邪だから飲んだり出来ていれば心配ないと言う先生ばかりですよね(;_;)
    クーラーも消していて私も汗がにじみ出るくらいの室温です(・_・;
    頭を冷やしてあげることにします!

    • 8月8日
お餅☺︎

大丈夫ですか?
熱がどんどん上がっているようですね(>_<)お子さんは飲食できていますか?睡眠は取れていますか??

いっぱい聞いてしまってすみません。
娘はインフルエンザで40℃以上出しました。でも、動かすのが怖くて夜間へは行きませんでした。翌朝休日診療へ行きました。その時はタミフルを処方してもらい何事も無く元気に回復しました!!
何かお力になれるのであればお話聞きます。

  • あきんちゅう

    あきんちゅう

    手足がまだ冷たかったのですが、40℃を超えたので座薬を入れました(;_;)
    今はお昼寝しています!寝る前にバナナ3/1とフルーチェを少し食べれました!
    病院に行ってもいつも同じ、日にち薬をくれるだけで一向に治る気配がないです(;_;)座薬を入れて40分経ちましたが、未だ39.0ですが少しずつ下がっているのかなって感じです。ですが、薬が切れたらまた上がるんでしょうね(;_;)何をしてあげる事が正しいのかわからないです。。。

    • 8月8日
  • お餅☺︎

    お餅☺︎

    熱が上がって直ぐに座薬を入れてしまうと薬が切れてきた時にまた熱が上がって風邪が長引きます。なので次に上がった時は少し熱が高い状態のままの方が良いです。理由は高熱の状態でないと風邪菌が体内で死んでくれないからです。高熱の時は菌と戦っている状態です。それを座薬で下げてしまうと菌が残ったままになります。高熱の時は水分をしっかり摂って、しっかり睡眠をとることが一番です。
    しかし、食事や水分が摂れていない時や、眠れない時は座薬を入れてあげないといけません。その場合は風邪が長引きますが栄養が摂れないと元も子もないので座薬を入れます。
    とりあえず今は眠れているようですし、バナナなど栄養価が高いものが摂れているようなので大丈夫ですね(o^^o)
    因みにご家族には熱性痙攣を経験された方はいらっしゃいますか?ほとんどが遺伝なので高熱の時は要注意です。

    • 8月8日
  • あきんちゅう

    あきんちゅう

    丁寧にありがとうございます(*^^*)
    ばい菌が悪さをしてて炎症の数値が少し高いみたいで、今日から入院になりました♪入院で見てもらえるので安心です(*^^*)

    • 8月8日