
2歳児のイヤイヤ期で悩んでいます。甘やかしすぎたか悩んでおり、息子の対応に困っています。
イヤイヤ期でぐずられるとめちゃくちゃイライラしてしまいます🤯
食べる食べない、エプロンつけるつけない、お菓子ばっかり食べる、立って抱っこし続けろ、自分が食べてる時はパパとママは席に座るな、かといって席を立つと座れ、等、泣き叫びながら我儘ばかりです。とにかく我儘で甘えん坊って感じで手がかります。
2歳児ってこんな感じなんですかね。。
イヤイヤ期だから、と本人の意見を聞いたり、なるべく本人のやりたいことを尊重して過ごしてきました。1人目だから手をかけようと思えばかけられるし、甘やかしすぎたのかなと悩んでます。
今もご飯食べずにお菓子ちょうだいと泣き叫んでます💦
余裕がなくて息子のことを受け止められないこともあるし、それでも受け止めないと息子はヒートアップするばかりだし…
何が正解かわかりません😣
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
食べる食べないやするしないはほっておきます(様子見)
お菓子はおやつの時間
席にすわるななどはスルーして泣かせておきます
していいこと駄目なことはイヤイヤ期でもゆずりません
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
放っておいていいですよね💦