
2歳8ヶ月の娘と4ヶ月の息子が寝ていて、荷物を持ちながら5階のマンションに入る時、娘を先に抱っこして家に入るか、息子と荷物を先に入れてから迎えに行くか、それとも全てを持って入るか、どうしますか?
皆さんはこういうときどうしますか?
2歳8ヶ月の女の子と、もうすぐ4ヶ月の男の子です。
出掛け先から帰ってきた所、上の子も下の子も寝ていて
上の子は声をかけても揺すっても何しても起きない状況です。
マンションはエレベーター付きで5階、
車からマンションのエントランスまでは100m程です。
荷物はリュックと手提げ鞄、買い物袋(重め)、ベビーカー です。
娘を抱っこしないといけないので
先に息子と荷物を家に入れて、娘を急いで迎えに行くか、
娘を先に抱っこして家に連れて行き
後から息子と荷物を家に入れるか、
それか無理してでも娘も息子も荷物も持って家に入るか
皆さんならどうしますか?
- さき(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

むちゅーる
私ならですが、、息子さんと荷物が先で、その後娘さんかなぁと🤔
もし、先に娘さん連れて行って、起きちゃった場合、動くので何かあったら怖いので💦

退会ユーザー
私よくそのパターンありますが、ベビーカーあるならそこに下の子寝かせて、詰めるだけ買った物を詰めて、上の子を抱っこして、バッグ持って上がってます!一瞬だとしても目を離すのはどうかな?と私は思うのでいつも担いでます😅
-
さき
私もいつも無理してでも運んでるんですが
今日はどう頑張っても何か1つは運べなくて、
娘を車に置いて行くのはどうかと思うし
かといって娘と息子を部屋に置いて荷物取りに行くのもどうなのかとめちゃくちゃ悩んでしまいました💦- 1月12日
-
退会ユーザー
何か一つどうしても無理なときは買った物を置いてました!どうしても冷蔵庫とかにすぐに入れないといけないものだけ持ってあとでもいいものは夫に言って、帰宅時に車から降ろしてもらってます!そうしたら離れなくて済むので🙂
- 1月12日
-
さき
娘は特に起きた時何かしてしまいそうですし
荷物を置いて行くのが1番良さそうですね😂
今の時期なら生物以外は置いておいても大丈夫そうですしね!- 1月12日

はじめてのママリ🔰
二人いる大変さを実感したことがないので可能なことかは分からないですが
私なら、上の子ベビーカー下の子抱っこひもで、荷物も一緒に持って行きます!
-
さき
ベビーカー が2歳までで、娘の体重はオーバーで乗せられないんです😭
B型なら乗せられたんですが😭- 1月12日

はな
上の子が重いので上の子をベビーカー、下の子を抱っこ紐します。
ベビーカーに乗せれる荷物は載せて、無理なら子どもたちを家に寝かせてからもう一度自分が取りに行きます。
私の中では、外で目が届かない所に子供が少しでも一人でいるのはなしです。
ましてや寝てるとなると、何かあっても子供も声を出せないので。
-
さき
ベビーカー は上の子の体重オーバーで乗せられないので
子供たちを先に家に連れて行ってから荷物の方が1番安全ですかね💦
車の中とはいえ外で待たすよりは家の中の方が安全ですもんね💦- 1月12日
-
はな
そうなんですね💦
そしたら上の子を抱っこになりますかね😣
外より家のほうが安全だと思います!- 1月12日
-
さき
車の中にいさせてたら近所の人の目も気になりますしね💦
- 1月12日
さき
確かに娘を家に1人にしたら起きた時がこわいですよね💦
まだ下の子なら動かないですし、どうしてもってなったらこの順番ですね💦
むちゅーる
どうしてもの場合は仕方ないとわりきるかなぁと、、
でも、ベビーカーあるったんですね!それなら、ベビーカーに娘さんで、息子さん抱っこと荷物というのもありですね!!
さき
それがベビーカー がA型で娘は体重オーバーで前一度乗せたら嫌な音がして乗せられなくて😭
これに関しては本当正解がなくて迷います😭
むちゅーる
そうなんですね💦
本当にこればっかりは正解がなくて困りますね…
あとは、車に置いておいても大丈夫な荷物は旦那さんが帰ってきてから取りに行くかですかね😭!!
本当に難しい課題です😭💦
さき
この時期なら生物以外は置いておいても大丈夫そうですしね😂
旦那についでに取ってきてもらうこともできるし
それが1番安全ですかね😂
むちゅーる
息子さんがおんぶできる月齢になったら、息子さんおんぶで娘さん抱っこでいけそうなんですけどね😣
我が家も今後の参考に考えてみようかと思いました😭
さき
おんぶ😳!!おんぶは全く考えてませんでした😳
首はすわってるし、おんぶもできる抱っこ紐なんで練習してみます!!
むちゅーる
首すわってるならおんぶいけますね!そうすれば、大変ですが無理なく2人連れてっていけますしね💪
大変だと思いますが、頑張って下さい😭!!
さき
今日からおんぶの練習しまくります🤗
ありがとうございます😭✨
頑張ります😭