※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

ママ友からの依頼で7個の幼稚園グッズを作成。材料費+1000円で代行。完成後、お金をもらいながら感謝の一言のみ。考え方の違いに戸惑い。どう対応すべきか相談。

少しモヤッとしてしまったのですが、私の心が狭いだけなのか皆さんのご意見を聞かせてもらえたら嬉しいです😌


コロナが流行する前は月に一回くらい遊んでいるママ友がいます😊!(子どもは同級生です)
今年の4月から幼稚園に入園なのですが、ママ友は幼稚園グッズを購入するか、自分で作るか迷っていました。
既製品にはなかなか自分の好みのデザインのものが無いけど、裁縫が苦手なので作るのもちょっと…という感じだったみたいです😣
元々購入しようと考えていたもののセットは、レッスンバッグ、体操服袋、お弁当袋、コップ袋の4点セットで1万円くらいのもの、上履き入れが1500円くらいのものの、合計11500円くらいだったようです😊
私は普段から子どもの洋服を作ったり、自分で言うのも何ですが、裁縫は好きで得意な方です😊
なので、「私が作ろうか😊?」と言うと喜んでくれました😊💓

幼稚園によって作る幼稚園グッズの数も違うかと思いますし、最初に確認しなかった私も悪かったのですが、材料費+1000円で代行することにしました😊

内容を聞いてみると、
・レッスンバッグ
・上履き入れ
・体操服袋
・お弁当袋×2
・コップ袋×2
の7個でした😅

材料も、「私、よくわからないから買ってきてもらって後でお金払うね😊」と言われたので、子ども2人を連れて1人で行きました😣
デザインもすごく指定が多くて、引き受けたのは私なのですが、正直結構疲れました😢

完成して、作ったものを渡す日、材料費5000円+1000円をもらいました!
コロナ禍なので仕方ないですが、幼稚園グッズを渡して、お金をもらって、「ありがとう😊」と一言だけ言ってもらってバイバイ😣
その後、お礼のLINE等もありませんでした😅💦

お金に関しては、そういう約束だったので当然なのですが、私が逆の立場だったら、7個も作ってもらったし、デザインもたくさん指定したし、元々購入しようとしていたものよりもかなり安いし、材料も買ってきてもらったので、少しプラスするか、菓子折りの一つでも渡すと思います😣
別に利益をあげたい訳ではなかったので、いいのですが、なんとなく、考え方の違いが大きすぎてちょっとモヤッとしてしまいました😫


私の心が狭いだけなのかもしれませんが、もし皆さんが私のママ友の立場だったらどうしれていましたか🤔?

コメント

deleted user

材料費プラスアルファもらったなら御の字かなと。

私なんて、作ったら文句言われ500円投げつけられましたから。全く足りませんよ500円じゃ(笑)

ただ、ライン又は手紙を添えます。
作ってもらってありがとうございますと。
後日談として、使用してる写真も送ります😊

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💓

    お金を投げつけられたんですか😳!?
    何をお作りになったのかわからないですが、500円は流石に…ですね😣
    しかも投げつけるなんて😫

    後日使用してる写真とか送ってもらえると嬉しいですよね😊💓

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お稽古カバン
    お稽古靴入れ
    お弁当袋
    ポーチ
    部活に使うユニフォーム袋

    各種3つで柄もデザインも違う作りでした😭

    • 1月12日
  • もも

    もも

    ということは15個ですか😳!?

    それは酷すぎますね😭
    その上お金を投げつけるなんて、私だったら今後のお付き合いは遠慮させてもらいます😭ってくらい酷いです😭!!!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

私なら安く、得意と言っても時間削って頑張ってくれてるだろうし、菓子折渡します🙌
私は絶対大変だから、相手に迷惑かけるのが嫌で基本頼んだりはしないですが、価値観の違いが表れてしまった感じですね😅💦他人ってそんなもんですよね。。。😂

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💓

    私もはじめてのママリさんと同じ感覚でしたのでよかったです😊✨

    他人なので、良くも悪くも価値観の違いはあって当然ですよね😅

    • 1月12日
ゆーちゃん

モヤッとしますね😅
やるよ!と言って引き受けたのは自分だとしても、うーん…
その後お礼の連絡はすると思うし、お菓子渡すかプラスでお金渡すか…するかなぁと思います😂
そういう人なんだなぁ、で、飲み込むしかないですよね😥
そんなに沢山作られて、すごいですね✨まったく出来ないので尊敬です🙇‍♀️

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💓

    そうなんです、ちょっとモヤッと😅💦

    私が裁縫好きなのを知ってるママ友で、2人の時にその話が出たので、もしかして作って欲しいのかなー?と軽い気持ちで引き受けてしまって😅
    私もゆーちゃんさんと同じような感覚でしたので安心致しました😌

    作るの自体は好きなのでそれは救いでした💓(笑)

    尊敬と言っていただいて…💓
    ありがとうございます😊✨

    • 1月12日
deleted user

元々あまりマメじゃないというか、そんな感じの友人だったんでしょうか?💦
それだけ作ってもらったらお礼の連絡は当然するし、菓子折りなりランチ奢るなり、何かしらお礼しますね😓
裁縫ってやらない人には、どれだけ手間がかかるか想像付かなくて気楽に頼んでくる人もいるみたいですね。
母が昔から得意でしたが、そういうのが嫌になって家族以外の物は一切引き受けなくなりました😅

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💓

    月1回遊んでいたのは、ママ友からの声かけも結構あったので、マメじゃないと言うこともないのかなあと🤔
    私もママリさんと同じ感覚だったので安心致しました😌

    たしかに、裁縫をしない人からすると、わからないのかもしれませんね🤔!
    お母様もお得意だったんですね😊💓
    人それぞれ感覚が違うので、いろいろと難しいですね…😣

    • 1月12日
ジャッキー

うわーそのママ友ちょっと無しですねー😱💔

私も裁縫ド下手でいつも園グッズ手芸店でオーダーしてますが、子連れでの生地選び時間かかるし友達のだから妥協もしずらいし作る前から疲れますよね💦

しかもオーダーとなると工賃?みたいなのプラスされるので、その内容なら手芸店で頼んだらもっともっとします😂

普通の感覚の人なら沢山作ってくれてありがとう❣️って菓子折とかプラスでお礼するし、私ならママ友に作ってもらったなんて嬉しすぎて、子どもも喜んでるよ🥰ってお礼とともに写メも送って感謝の気持ちを伝えたいです😅

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💓

    手芸店でオーダーも出来るんですね😳!
    初めて知りました😳💓
    そうなんです、買い出しが地味に1番疲れたかも…😅💦

    プロではないので料金はなんともなのですが、ほんとフルオーダーって感じでした🤣

    私もジャッキーさんと同じ感覚だったので安心致しました😌
    後日写メとか送ってもらえると嬉しいですよね😆💓

    • 1月12日
deleted user

そもそもママ友には頼まないけど、私なら多めにお礼しますが、
相手から頼んだわけでもなくご自身から言い出したことなら、そういう人なんだと割り切って今後は二度と助けないだけですね。

ママ友に頼む時点で安くあげたかったと思うので、人となりが見えますよね💦

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💓

    そのママ友は私が裁縫好きなのを知っていて、2人の時にその話題が出たので、遠回しにお願いされているのかと思い、自分から言ってしまいました😅💦

    なるほど🤔
    たしかに既製品だと結構なお値段していたので、安くあげたかったと言う思いもあったのかもしれませんね😅
    もしそうだとしたらとても悲しいですが…😢

    • 1月12日
♡

私ならママ友には頼まないです笑
もし頼んだならお金はプラスで渡しますし材料も自分で買いに行きます💦
もちろんお礼の連絡もします。

ただ、ママ友から頼まれたわけではなくご自身から作ろうか?とおっしゃったので、ママ友の対応でモヤモヤするのはどうなんだろう?と思いました😫
逆にママ友からすれば、モヤモヤするなら初めから作ろうか?って言ってこないでよ…と思うと思いますし。
価値観の違いが分かってよかったかな?と思います。

私はボタン付けも苦手なぐらい裁縫は全く出来ないのですごく羨ましいです!!

  • もも

    もも

    ママ友は私が裁縫好きなのを知っていて、2人の時にその話が出たので、遠回しにお願いされているのかなと勝手に思ってしまって、自分で言ってしまいました😅💦

    なるほど、そう言う感じ方もあるかもしれませんね😳!
    やはり色々な方にご意見を聞かせていただくと勉強になります😊💓

    私もあまり好きではなかったのですが、子どもが産まれていろいろ作っているうちにハマってしまいました😌💓

    • 1月12日