![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未入籍の今のこの状態での子育てに疲れてきました。本当は去年の七夕に…
未入籍の今のこの状態での子育てに疲れてきました。
本当は去年の七夕に籍を入れて、正式に夫婦になってから子どもを産む予定でした。ですが、前妻の精神状態を理由に籍を入れれずにいます。
私や子どもではなく、前の家族との時間ばかり優先することに疲れてきました。
私の会社の書類の移転期限が3月31日なので、そこまでに籍を入れたいって話をしたら、いいよと投げやりに言われました。
でも出来ることしかしない。
出来なくなったら俺はどっちの元からもいなくなると言われました。いなくなられても困るし、私は飲み込みましたが、疲れてきました。
- うー(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今その状態なら籍はいれない方がいいと思います😅
前妻どうのというよりそれは一つの理由か言い訳にすぎなくてただ単に責任感が低いだけかと。
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
まぁ、その男が主様とのことを本気でどうこうするつもりがないだけでしょうね😅
前妻との情で離れられないなら、子供なんて作ることするなよって思いますけどね…😑
-
うー
コメントありがとうございます。そうですよね。
今後のことしっかり考えていこうと思います。- 1月12日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
前妻は単なる言い訳ですよね💦普通はお子さんを授かったのなら家族を養っていく覚悟があるはずですがその覚悟がないんでしょうね😢😢
面倒とすら思ってるような言動や行動ですよね💦
そんな無責任な人と本当に籍をいれていいのかしっかり考えた方がいい気がします😢
-
うー
コメントありがとうございます。将来に対する不安しかないです。。子どものために何が本当にいいのかしっかり考えようと思います。- 1月12日
-
あーちゃん
お子さん今はまだパパを理解してないですがもう少し大きくなると理解してきますし、
離れるなら今がチャンスだと思います😢🌟- 1月12日
-
うー
何ヶ月くらいから認識しますか??シングルで育てるのと今のこの不安定なままでいくのか、早めに答えを出さなきゃですよね。- 1月12日
-
あーちゃん
1歳前後にはパパって言ってました😮🌟今はうーさん、お子さん、旦那さんで生活されてるんですかね??💦
旦那さんが言う、できることって具体的にどんなことを言ってるのか聞かれましたか?- 1月12日
-
うー
一歳前後、理解するまでにはなんらか決断しなきゃですね。
今は3人で生活してます。
前妻が再婚するまでは頼られたら力になるし、何があっても守ると言われました。
子どもだけじゃなく自分の生活の面倒をみてくれと言われたら、そうだなってなったり。。
前妻が精神不安定と言ってますが、子どもが産まれてから色々な問題が出てきすぎて、私も自分自身が弾けそうです。- 1月12日
-
あーちゃん
う〜ん、旦那さん無責任すぎませんか😵💦それなら新たなパートナーを作るべきじゃないし、子供なんて尚更ですよね💦前妻さんとの離婚理由は聞かれたことありますか?
前妻さんにもご両親なり友人なりはいないんですかね💦
第一に前妻さんは旦那さんが再婚しお子さんが産まれたことは知ってるんですかね🤔- 1月12日
-
うー
私もそう思います。
私や子どものことも何があっても守ると言ってくれてるんですが、前の家族を守りながらなんて守れるはずがないと思います。あまりに頭にきたので、そこは伝えました。
離婚理由は、一緒に生きていけないと思ったからだそうです。子どもの親としての関わりはできるけど、それ以上には応えられなくなったからだそうです。
前妻には両親も友達も居ます。もう離婚して他人になったので子どものこと以外は頼らないで欲しいです。
前妻が何をするか分からないからという理由で私のことも子どものことも伝えられてないそうです。
彼のお母様も前妻の子どもも、離婚したことは知りません。- 1月12日
-
あーちゃん
一緒に生きていけないと思ったのなら離婚した以上は養育費の支払いなどを除いては関わるべきじゃないです💦💦
離婚した上で中途半端に関われば前妻にもお子さんにも期待させるだけです。
尚且つ再婚を知らされてないのならば尚更あちらは都合よく求めてくるはずです😢
何をするか分からないような人ならば尚更関わりを断つべきだと思うんですが😢😢
再婚し子供が生まれたというのをうーさんの目の前で前妻にLINEなり電話なりしてもらうのはどうですか?🤔
その後、お母様にもお電話でお伝えし、今はコロナがあるので落ち着いたら挨拶に行くなりなんなり言ってもらうのが一番いいかと思います。
それができないというなら離れるしかないかなと💦💦- 1月12日
-
うー
そうですよね。
私も本当にそう思います。
あーちゃんさんの言葉に背中を押されました。
ありがとうございます😭
話をしてみようと思います!!- 1月12日
-
あーちゃん
お子さん小さくて育児だけでもいっぱいいっぱいだと思いますが頑張って話してみて下さい🥺👍
このままうやむやなままだと余計に辛くなる一方です。
ママリからですが応援してます📣
辛くなったり旦那さんがまだ
意味不明なこと言うようだったりしたらまたここに書いて下さい!!- 1月12日
-
うー
優しいお言葉、ありがとうございます😭うやむやだと本当に辛くなる一方ですよね。
近い人には心配をかけてしまうので絶対言えない中、心の内を聞いていただけて本当にありがたかったです。- 1月12日
-
あーちゃん
今の旦那さんの状態はどちらにもいい顔をしている八方美人と同じです😢💦
しっかり話し合って下さいね。
少しでもお力になれたのなら
良かったです😌🌟- 1月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
前妻さんとは
いつ離婚されたのですか?
-
うー
2年前です。
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
正しくは低いじゃなくてないでした。
読んだ限りは彼から入籍する気を感じられないです。
うー
コメントありがとうございます。
結婚式もしていて、七夕に入籍すると伝えていたので、周りは新しい名前で呼んできます。呼ばれるたびに辛いです。
責任感がない。
なんだか色々と頑張る力が出てきません。。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
色々と不安になるし辛いですよね。
入籍焦らずに籍入れるべき相手かよく見極めて下さいね😣
うー
優しいお言葉ありがとうございます😭子どものためにも自分のためにもよくよく考えてみます!!