
コメント

®️®️
私なら何が欲しいか・必要なものはあるかを聞いてくれるのが1番嬉しいなと思います。

退会ユーザー
友達なら好みわかるので
洋服あげますが義妹てなると
仲の良さにもよりますが
そこまで仲良くないなら
わたしは現金にします😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
現金安定ですよね😂
ちなみにいくら包まれますか??- 1月12日
-
退会ユーザー
わたしは1万にします!
義兄夫婦から出産祝いで
服が送られてきましたが
全然好みじゃなかったので
現金がよかったなぁと
思いました🤣- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、好みじゃないものなら、現金の方がいいですよね!
私もそんな思いしました🤔(笑)
現金にします!- 1月12日

ママリ
義妹なら私も現金にします!
実際旦那のお姉さんからの出産祝いは現金でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やっぱり現金がいいですよね😌
うち娘の時妹夫婦から頂いてなくて…(笑)
うちも2人目の予定があるのであげた方がいいだろう、とは思うのですが😓- 1月12日
-
ママリ
世間一般的にはあげた方がいい関係を保てるのだろうけど
自分の時に貰っていなくて
別にそんなに会わないし
関係も特に…って感じなら
私なら渡さないですね😅
関係だけは…って感じなら
おしりふきとかオムツ渡しておきます🤣- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
私個人的にはあまり良い印象ははなく、義妹も里帰りしてきてますが、この辺に住んでないので、実際、渡さない選択肢もありますよね(笑)
本当は渡したくないですが、大人にならなきゃな〜…😂- 1月12日

ゆきにゃん
親友が現金の他にオムツ3袋と粉ミルク3缶(オムツは先を見越してsサイズとうちはミルクでしたので)をくれました。
めちゃくちゃ助かりました。
現金は必要なものを買えるので私はありがたかったです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
オムツとか消耗品系ありがたいですよね🥺
現金か消耗品がいいですよね!- 1月12日

だんごむし
カタログとか、
ベビーグッズを買えるお店の
プリペイドカードにします。
そこに1つ無難なおもちゃを
併せてもいいかもです♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
カタログ、頭にありませんでした😖
こうゆう機会が今までなかったので難しいです…(笑)- 1月12日

ゆずママ
義妹が出産した時は、旦那と私からのお祝いでエルゴの抱っこ紐を買いました!
旦那と義妹はまあまあ仲良いので、欲しいもの聞いて産後一緒に買いに行きました☺️
あとは、私個人からはジェラピケのモコモコカーディガンをプレゼントしました🎁
旦那さんから義妹さんに何が良いか聞いてもらうのはどうでしょうか?それでも遠慮してるようだったら、現金かアカチャンホンポとかの商品券なども良いと思います💡私自身もらったら嬉しい物ですが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ジェラピケかわいいですよね〜😻
旦那はあげなくてよくね、思考なので、現金とママ向けに少しプレゼント用意しようと思います🌟- 1月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
聞いたのですが、そんな大丈夫ですよ〜、と結局聞き出せませんでした😓
®️®️
そしたら現金包みますかね、、、
「ベビーに必要なもの出てきたらこれで買って!」と。
あとは出産頑張ったママにも、フェイスパックだったりホットアイマスクだったり、何か簡単に自分のお手入れやリラックスができるちょっとしたモノもセットでつけます!
はじめてのママリ🔰
やっぱり現金ですよね😁
確かに、ママにもなにか付けてあげるのいいですね!!
ありがとうございます!
®️®️
出産はママとベビー2人が命がけで行うので、どちらにもプレゼントしたいなと思って、普段から心がけてます😌✨
私もベビーのものばかりもらっていた時に自分にも「お疲れ様」と貰ったとき、ウルっとくるほど嬉しかったので、、、
はじめてのママリ🔰
その心がけ素晴らしいです!!
確かに、娘が誕生日を迎えた時、知り合いからママ1年目お疲れ様って言われた時はめちゃめちゃ嬉しかったです🥺
ママ用プレゼント考えます😻