※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの抱き方について心配です。小児科で相談することをお勧めします。


わたし産まれてから今の今まで
このNGの横抱きしてました...
股関節脱臼しないように股の間に
手を入れると聞いたので💦
しかも横抱きのとき背中を丸めることを
意識せず、むしろ頭〜背中真っ直ぐでした( ; ; )
そして縦抱きは首と肩に負担がかかると見て、
縦抱きもずっとしてて足をM字に開くことは
意識してましたがこちらも同じく背中伸びた
姿勢になってました。

今更考えても遅いのですが赤ちゃんの
身体に負担や今後の成長に何か影響が
あったらと思うと焦っています😞
小児科へ行く機会があるときに
相談してみたほうがいいでしょうか💦

コメント

︎︎︎︎︎☺︎

横抱きは嫌がるので
ほとんど縦抱きでしたが特に何ともないですよ〜。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😂背中伸びてましたか💦??

    • 1月12日
  • ︎︎︎︎︎☺︎

    ︎︎︎︎︎☺︎

    何かをしながらミルクを作りながら片手で抱っことかもしてたので、全くそういうの気にしたことないですね。

    ネット記事はあまり鵜呑みにしない方がいいですよ。
    心配なら助産師さんに直接聞いた方が良いかと思います。

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    わたしも片手で抱っこしてました😂大丈夫ですかね...ネット記事鵜呑みにしないほうがいいとよく言われるのですが、助産師さんやら保育士やらの専門的な人の育児記事で見かけるものでどうしても信じきって不安になってしまいます😱💦

    • 1月12日
みるきー

何も影響ないと思いますよ😂
それがNGだったら世の中の人間ほとんどNGの状態で育ってると思います!

  • ママリ

    ママリ

    わたしもそう思いながらも悪い方向へ考えてしまってて😭何より背中のCカーブを意識していなかったことの後悔が大きいです...😢

    • 1月12日
ひーちゃんママ(24)

私も知らず、今日までその抱き方で育てていました。笑

普通に育っているので何も問題ないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    同じですね😂ちゃんと背中丸まるように抱っこしてましたか😭?

    • 1月12日
  • ひーちゃんママ(24)

    ひーちゃんママ(24)

    そんなこと気にしたこともありませんでした😂

    あまり気にしすぎること無いと思います😳

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか!わたしもこの投稿にのせた写真を見るまで特に気にしてなかったのですが、たまたま見てしまってショックが大きくて😂💦

    • 1月12日
よっぴー

心配になると思いますが、大丈夫と思います☺️
今から気をつけていけばいいと思いますし✨

ちなみに、上の子も下の子も授乳は縦抱きであげてました。 そして、二人とも縦抱きが大好きなので、いつも縦抱き抱っこしてました😊 元気いっぱい、問題なく育ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントいただいたみなさんに聞いているのですが、縦抱きの際背中をカーブするように抱いてましたか💦??わたしはどう縦抱きしても背中真っ直ぐになってしまって(´・_・`)

    • 1月12日
  • よっぴー

    よっぴー

    遅くなりました💦 
    あまり気にしてなかったですが、伸びてる時もありましたし、カーブさせてる時もありましたよ✨ 

    もし縦抱きで背中がまっすぐなるなら、赤ちゃんを密着させるのではなく、気持ち離して、左腕に座らす感じにして、右手で背中を支える感じにしてみてはどうでしょう? 

    うまく説明できませんが、もうやってたらすみません💦

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    結構みなさん気にしてなかったみたいで、自分が気にしすぎてたのかな〜と思い気がラクになりました🥺やってみました!!わたし右腕に座らせて左手で支えて!(笑)確かに抱っこ紐のときみたいなゆるカーブになりました😳✌🏻

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思いますよ😊
赤ちゃんはお腹の中で丸まっていたからCカーブの方が楽、
丸まっていたから伸びたいから伸ばせると喜ぶ…
とか諸説あるようで、結局のところ、心地いい態勢、抱かれ方は、赤ちゃん本人それぞれしかわからないし、個人差があるので違うと思います。
態勢がイヤで不満があれば泣くでしょうし。
月齢上がってきてからの抱っこだと余計に足をバタバタさせるので、丸くして抱っこ、とかムリな気がします😰

助産師さんによっても考えや言うこと、違ってくるので、混乱してしまいますよね😅
4ヶ月なら、4ヶ月健診はもう終わりましたか??
まだでしたら、その時にご相談されてみてもいいかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添付のように考えている方もいらっしゃるようです。
    あまり気にしすぎなくていいと思いますよ😊

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに調べれば調べるほど色んな意見があるので困ってました💦でもみなさんのコメント見ていると神経質になりすぎているかもしれませんね😥4ヶ月健診つい先日終わりました!横抱きすると背中をえらい反るので相談したら、横抱きが嫌なんだと思うということと、わたしが普段していた縦抱きが反る原因だと言われました😣💭

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横抱きして背中を反らせるということは、横抱きより縦抱きが好きなんでしょうね😅うちの子もそうでした。縦抱きを覚えてからは、縦抱き好きでした。
    ソファーに座って、もたれかかせるような縦抱きだと背中反らないかなー🤔と思いますがいかがでしょうか。
    あとは、足を曲げてあげるようなイメージでお尻をささえるとCカーブになると思いますが、説明下手ですみません💦💦
    ですが新生児ならまだしも、大きくなってきたら、背中というか腰は伸びてくるので、ずっと曲がったままじゃないですし、もうそんなに気にされなくてもいいと思いますよ😊

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    座って抱っこするときはいつもソファーに寄りかかって縦抱きしてたのですが、周りをキョロキョロ見渡すのにいつも背中をのけぞってました😂わたしの抱っこスキルがなさすぎるのかもしれません、、(笑)そうですよね!みなさんからのコメントで自分が気にしすぎたのかなと思い、ラクになりました🥺✨

    • 1月15日
ちはる

縦抱きに関しては
新生児から縦抱きできる抱っこ紐が
今の時代は沢山あるので
気にしなくても良さそうです🤔

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐は、説明書通りに装着してなんとかCカーブを意識できるのですが自分で抱っこする時だとどうも背中ピーンで😢💦

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

私も横抱きのとき腕は股関節の間にいれて抱っこしてます。私も赤ちゃんはcカーブが大事、と知って写真のオッケーの抱き方をしようとしたのですが、どうしても赤ちゃんの体側の足が伸びてしまい、股関節脱臼が気になりうまく抱けません😅でも確かに腕を股関節の間に入れる抱っこだと赤ちゃんの背中はcカーブにはならず、真っ直ぐか少し反りぎみになってしまいます。私もみなさんの横抱きのコツを知りたいです💦

  • ママリ

    ママリ

    ほんっっとにゆりさんのおっしゃってることの通りです( ; ; )背中真っ直ぐだし、反るしですよね😢先日4ヶ月健診で、横抱きにするとすごく反ることを相談したらわたしが普段よくしていた縦抱きと横抱きをやめるように言われました💦

    • 1月12日