
息子が急に赤ちゃん返りして、甘えん坊になった理由について相談しています。
いつもお世話になってます。
息子が急に赤ちゃん返り?してしまったので、皆様の意見を聞かせていただきたいです。
①最近、息子がママっ子になりました😳
今まで、母を拒否する程のパパっ子だったのにある日突然なったんです😳
保育園に通わせていただいているのですが、今までお昼寝の時間に途中で起きてしまうことはなかったのに、最近、途中で起きてしまい1時間くらい「ママが良い〜」と泣いていたとのことでびっくりしています。
②急に抱っこをせがむようになりました。
これは母だけではなく、父や通っている保育園の先生にももです。
今まで、そこまで抱っこをせがむような子ではなかったので、驚いています。
保育園の先生からも報告をいただきました。
最近、保育園ではずっと抱っこで過ごしているようです。
③おしゃぶりを吸うようになりました。
今まではおしゃぶりを拒否していたのですが、最近になっておしゃぶりがないと泣いてしまうことが多いです(2歳で歯も生えているため、吸わせないようにおもちゃで気をひいたりしています)。
私たち夫婦は、自分で言うのもなんですが、仲良しで険悪な雰囲気などないです。
喧嘩もしておらず、私たちからしてみればいつもと変わらない家庭環境だと思っています。
息子はどうして急に赤ちゃん返りのような甘えん坊になってしまったんでしょうか?
とても可愛いのですが、あまりに急に変わってしまったので心配しています。
皆様の意見をお聞かせください💦
- アメリ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

おこめひろば
保育園の園長先生が良く話していますが子育ては成長したと思ったらまた戻ってそして成長しての繰り返しです。って話してらして、
一歩進んで二歩下がるじゃないけど、ゆっくり成長していくので(個々のスピードで)息子さん、今はそんな時期なのではないでしょうか?
うちの五歳の娘も成長したなーと思ってもまだまだ甘えん坊だし初めて下に妹ができて絶賛赤ちゃん返り中です。💦
夫婦で話し合って上の子を中心にとことん付き合ってます。
妹がいることに慣れてお姉ちゃんらしくなるにはもう少し時間がかかりそうですww

︎︎︎︎︎☺︎
以前助産師さんに聞いた話ですが、赤ちゃん返りは下の子がいなくてもなるみたいです。
脳が成長し、外やテレビ等で赤ちゃんとかを見るとそうなってしまうみたいです。
娘も今まで抱っこして、ママやって!等無かったのに最近突然なりました。
幼稚園に行きだして自分より小さい子が抱っこされて登園してきたり等を見てるからなのかも知れません。

退会ユーザー
色々とわかってきただけじゃないでしょうか😊
今までは本能で生きてたというか…1歳くらいは無我夢中!自分中心!って感じですが、2歳にもなるときちんと集団行動もできるようになるし、保育園に行ってるとのことなので周りが見えるようになってきたりで、今息子さんの中ですごく成長しようとしてるんじゃないですかね🤔
上の子も2歳過ぎで幼稚園に入れたので2歳児の時の成長はすごく大きかったですよ👍そして3歳になったら更にぐっと大人になりました🥰
アメリ
返信ありがとうございます☻
なるほど、、
すごく腑に落ちました!
葛藤しながらも心が成長しようとしてる時期なんですね🤔
ckiiiさまのお子さんも、頑張ってお姉さんになろうと頑張っていらっしゃるんですね✨
とことん付き合っていく姿勢を見習って、育児を頑張って行きたいと思います🕊
ありがとうございました!!