
コメント

はじめてのママリ🔰
マスクと消毒を受付前ですれば、だんなさん、お子さん付き添い大丈夫ですよ。
キッズルームも開放されてます😄

はじめてのママリ🔰
産後は基本個室です😆
トイレ、シャワーもついていて快適です。
-
まなてぃー
詳しく教えてくださりありがとうございます🥰✨✨
- 1月12日

はじめてのママリ🔰
お役にたてて良かったです🥰
気を付けてクリニックに行かれて下さい。

ママリ🔰
10月の1ヶ月検診までの情報ですが
待合室でも基本的に本人のみでしたよ。
どうしても子供の預け先がなければ
子供OKでしたが、感染予防のため
基本的本人のみ、エコー診察は
旦那さんもOKだけどその時に呼んで
院内に入ってもらうって感じでした。

✾❁クロ✾❁
先週病院に診察で行きました。
事前に1歳の子連れでも大丈夫か聞いて大丈夫とのことだったので連れて行きました。
私が行ったときには、他に子連れの方は見かけませんでした。
待合室には、本人(子供は何歳位までOKかは不明です)のみです。
ご主人は待合室では待てません。
病院の外(車)待機で、エコーの直前に呼んで、消毒・検温してから診察室に入っているようでした。
お子さんもご主人がいるのなら、外で待機かもしれません。
その後はまたすぐ外に出ないといけないです。

退会ユーザー
先日受診しました。
私も車の運転が出来ず主人に付き添ってもらいました。
スタッフの方に聞きましたが通院に手伝いが必要なら付き添いはOKとのこと。子どもは原則制限はないようですよ。

まなてぃー
みなさま色々教えてくださりありがとうございます✨✨
時と場合によって付き添いできるときとできない時があるのかもしれませんね💦
子供と主人と3人だとなんだか多いような気もするので私と子供だけ待合室にいって主人は車待機かよっぽどのときだけ診察室来てもらうことにしようと思います✨
ありがとうございました!
まなてぃー
そうなんですね!ありがとうございます✨✨
ちなみに産後の部屋って個室だけか大部屋もあるかとかおわかりになりますか!?😆