
搾乳機を使用しても完母になれますか?赤ちゃんに違いやデメリットはありますか?どうしたらいいか悩んでいます。
心が折れそうです😭
搾乳機を使用しても完母になりますか?😭
生後まだ3日で入院中なのですが、私はおっぱいが垂れていて乳輪も乳首もかなり大きい為か赤ちゃんが上手く吸えてないようです。
母乳は今はまだ分泌液程度ですが助産師さんからは出るタイプのお乳なので明日か明後日ぐらいからは出てくると思うと言われています。
ただ、胸のボリュームからフットボール抱きをすすめられており毎回いい感じの高さを出す為にクッションや布団を重ねたりして授乳クッションを置いて…と段階が多く、今後もこれを数時間おきに続けていける気がしません😭
毎回の授乳がかなりストレスです。。
なので、出来れば搾乳機で哺乳瓶にうつして赤ちゃんにあげられたら楽にあげられるかなー?とかもういっそのこと完ミにしちゃおうかなー?とか色々と考えては、でもせっかく母乳出るのに自分の甘えで良くないよなーとか今頭がぐちゃぐちゃです😭
搾乳機を使用するのはこういう理由でも有りなんでしょうか?🥺お乳から直接あげるのと搾乳機使用して哺乳瓶であげるの、何か赤ちゃんにとって違いというかデメリットはあるのでしょうか?🥺
どなたかお助けいただけないでしょうか😭
- はじめてのママリ
コメント

ひまわり
まずは出産おつかれさまでした!
授乳のこと、悩みますよね、、
私は乳首の長さが足りず保護器をつけました!と、フットボールだきやってました!
毎回高さの調整大変ですよね!
わかります!
私は母乳があんまりでなくて、混合でやってました。
お母さんが楽になるのが一番なので、哺乳瓶にうつしてあげてもいいと思います!ただ、母乳の出を良くする、軌道にのらせるのは赤ちゃんに吸ってもらうのが一番なので、母乳がいい!と思うなら、赤ちゃんもお母さんも練習あるのみだと思います😊

ママリ
出産お疲れ様です🙋♀️✨
楽な方選んで良いと思います🤣!
私も直乳より哺乳瓶の方が楽に飲めるからなのか、しばらくは直乳で飲んでくれない、ギャン泣きされるでメンタルやられてました😔
搾乳器だと、赤ちゃんが飲む適量ではないので、直乳で赤ちゃんが飲む量を作り出すようにした方がいいと経産婦の姉に言われました😊
でもどうしても上手く出来なかったので、生後2週間程は保護器使うか、搾乳器使ってました!
最近は赤ちゃんが飲むの上手になったのか直乳で飲んでくれます👶
ママさんの楽な育児が見つかりますように🌈♡
-
はじめてのママリ
そうなんですギャン泣きされると心折れますよね😭
なるほど!赤ちゃんの適量は搾乳機じゃ分からないですもんね😳保護器すごく気になるので検討してみます!
赤ちゃんもみたろさんもたくさん練習したから直飲みしてくれるようになったんですね😆✨私も限界までは頑張ってみようと思えました!
優しいコメント本当に嬉しいです😭✨- 1月11日

虹くんママ👼🏻🌈♡
自分が辛くないなら全然アリじゃないですかね?☺️☺️
私、いま乳首に傷があり搾乳器使ってあげてますが
2、3時間おきに起きて赤ちゃんに搾乳したものをあげて
溜まってるものを搾乳して
使ったものを消毒して…そっから自分休む暇あまりなく、次の授乳の時間になるのですごい辛くて私は搾乳器使う方がストレスなので私は早く直接吸わせたいです😭😭
授乳クッションを重ねたりなどは赤ちゃんが大きくなったら減るかな〜?と思います🥺
どっちの方が自分がラクかでいいと思います☺️☺️
-
はじめてのママリ
なるほど!消毒の手間があるんですね🤔確かに今はまだ首も座ってないしこれから変わってくるのかもしれないですね!
自分にとってストレスの溜まらないやり方を私も見つけていきたいです☺️
教えてくださって本当にありがとうございます😭♪- 1月11日
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
なかなかの手間です消毒😂笑
産んだあとすぐおっぱいのことでこんなに悩むなんて聞いてない!!🙄って思ってます(笑)
一緒に頑張りましょう〜☺️💕- 1月11日

たまご
お疲れさまです!私も全く同じでしたので、お気持ち痛い程分かります😭🙏🙏🙏
結論から言えば、「ママが納得できる方法がベスト!」ということです。
ぶっちゃけ子どもは母乳でもミルクでも変わらず大きくなりますし、アレルギーも同じです。母乳だから免疫高くて熱出さないかと言われればそうでもないし、ミルクだからアレルギーになりやすいとかもないです。
でも、母乳をあげたい。というのは当たり前の感情だと思います。なので、どこで落とし所をつけるかです。やれるだけのことはやった!と思えれば、後悔も少ないかなと思います。
搾乳機はもちろん、そのためのものでもあります!それでも十分母乳育児です!!
ただ、搾乳機だけだと段々分泌が減る可能性もあります。私がそうでした...
今は頭のなか「母乳」のことだらけで悩むと思うのですが、これからはもっと悩みが増えます!🤣
なのでほんと、どっちでも良いのです。納得行くまで色々試してみてください。母乳外来などもあります。
ミルクはお金がかかるのと荷物が多くなるのが難点ですね😅💦
長くなりすみません。
でも、頑張ってください!!母乳あげられるのも、限られた期間だけです😊🙏🙏🌸
-
はじめてのママリ
同じ方がいらっしゃって安心します😭確かに、完母でも完ミでも変わらず育つとはいえ母乳をあげたいと思っちゃってます🥺私もやれるところまでやってみようと思えました😭経済的にも母乳の方がいいので納得いくまで試行錯誤してみます✨
母乳生活も楽しもうかなと思えるような前向きなコメントとても嬉しかったです🥺✨- 1月11日

momo.
私も悩みまくってました😭
授乳辛いですよね…💦
まだ赤ちゃんも生まれたばかりで口が小さくて上手く飲めないのだと思います!
入院中は助産師さんに搾乳機を使わずにひたすら手絞りで母乳を絞って分泌を良くするよう言われたので、ひたすら絞って哺乳瓶に入れて飲ませてました😭
退院してからは、ある程度母乳量が増えたので、搾乳機を使って絞り、哺乳瓶であげていましたよ!1日に1回は授乳練習もしてました💦
生後1ヶ月すれば赤ちゃんも飲む力がついて、ようやく完母になりました。でも、身心共に疲れたので、全然ミルクでも良いと思います😅👌
長々失礼しました…
-
はじめてのママリ
授乳いまはとても辛いです😭
手絞りですか😳やっぱり練習あるのみですね!早くに挫けすぎてました😅
私もやるだけやってみようと思います✨
詳しく教えていただいて本当にありがとうございます😊♪- 1月11日

ママりん
完母がいいなら吸ってもらわないとですね。
私は授乳が苦痛で面倒くさかったので、退院してソッコー完ミに変えました。ミルク代はかかりますけどね。楽さにはかないませんでした!
あとパパにもあげといてーってできるし里帰り中は両親があげてくれました✨
ダメ母です。笑
-
はじめてのママリ
同じ理由で完ミにもとても憧れがあります🥺✨
でもダメ母なんかじゃないです🥺私も限界になったらミルクを考えてみようと思いました☺️
コメントありがとうございます😆✨- 1月11日

るるる
わたしもフットボール抱き勧められてやってました!
ちょうど良い高さにするのほんと面倒ですよね、、、、
授乳しながら結構ずれますし、、。
搾乳機であげても良いと思います!ですが、搾乳機や哺乳瓶を洗って除菌する方が面倒な気がします。。。
なので今はフットボール抱き頑張っておっぱいたくさん吸わせて完母目指すのが良いかと思います!
今後外出先とかで授乳クッションない所とかで授乳する時があったら、横抱きがしやすいと思うので、横抱きの練習もするといいと思います!
わたしも練習して今は横抱きで授乳してます!
-
はじめてのママリ
本当、面倒ですよね…。コンスタントに起きるのは全然いいのですが、準備が面倒で😭
確かに!今はフットボール抱きしか教わってないので他の抱き方も教えてもらって色々試してみようと思います😆✨
練習あるのみですね!コメントありがとうございます😊♪- 1月11日

はじめてのママリ🔰
搾乳機で刺激して分泌を上げるのもいいと思います!
楽チンですが、使いすぎるとおっぱい痛めてしまう可能性があるので長時間の使用はさけて 最後は手搾りで搾乳したほうがいいかもしれません。
細い乳線は搾乳機だととれないことがあります!
-
はじめてのママリ
なるほど!搾乳機にもそういった欠点があるんですね…🥺自分に合うか、一度使ってみようかと思います☺️コメントありがとうございます😊♪
- 1月12日
はじめてのママリ
保護機は知らなかったのですが今調べてみたらすごい自分に合ってる気がします😭
でも確かに、軌道に乗らせるためには赤ちゃんに吸ってもらった方がいいですよね…!入院残り3日間で出来るところまで頑張ってみようと思えました☺️✨
優しいコメント本当にありがとうございます😭