※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルパカ
お仕事

うつ病で仕事を辞めたいけど、旦那に止められて困っています。仕事でストレスを感じ、食欲がなくなり記憶力も低下。仕事のミスが気になり、寝れない日々が続いています。子供が欲しいけどこの状況で働くのはつらいです。

うつ病で仕事辞められた方いますか?
まだ、病院にも行ってないですが、仕事のミスは多くなり落ち込んで最近食欲全くなくて、ゼリーやプリンしか喉を通りません。何もする気にならず旦那が気分転換をしてくれようとするんですが、外にも出たくありません。
記憶力が前より低下して、少し前の事を忘れてしまいます。
いろいろネットやアプリで「うつ病診断」をすると危険度A判定❗️常にプレッシャーと戦いながら仕事してる為かなりのストレスを溜め込んでるのかなと思います。バイトの身分ですが、真面目な性格で責任感強い性格なので1つのミスが忘れられず後悔ばかりで、更に1日の仕事でミスなかったか被害妄想が始まり毎日寝れないです。
これはうつ病でしょうか?
この仕事はじめてから生理不順にもなり、このままだと一生子供出来ないなって思って仕事辞めようと思うんですが、旦那に「被害妄想するからやろ!終わった事は忘れろ!俺の方がお前のミスよりはるかにキツイんだぞ。お前のミスなんか小さすぎて比べものにならん。俺だって仕事辞めたいさ。」って言われたので辞めれません😭
このまま子供出来るまでこの環境の中で働かないといけないのかと思うと更に辛いです。

コメント

みー子

それは辛いですね!まずは勇気を出して心療内科に行きましょう!仕事のことはその後から考えてもいいと思いますよ(^^)まずは身体が大切です!

  • アルパカ

    アルパカ

    回答ありがとうございます!
    昔はポジティブでストレスなんてたまらなかったのに、今本当に考える事全てがネガティヴで食事も出来ない程です😭
    なかなか病院に行く勇気出ないのと、本当に鬱だったらどうしよう?って不安でいっぱいです。

    • 8月8日
  • みー子

    みー子

    本当に鬱だったら…って気持ちよく分かります!私も結局それで病院には行けなかったです。その後、結婚を機に職場を変えたので、だいぶ気持ちが楽になりましたが^^;

    • 8月8日
kayo

私はうつ病から統合失調になりました。
酷くなると障がい者として生きていく羽目になります。私は障がい者になって、今は未婚のシングルマザーとして、安定した生活を送っています。
経済面は苦しいですが、心が安定しています。
私もかなり真面目な性格で、ミス一つでけでもクヨクヨしてすぐ仕事を辞めてしまいました。
何度も転職し、周りには失望され、鬱が酷くなり、結果的に自殺未遂も…。
そのうち幻聴幻視が現れ、統合失調と言う病気になりました。
酷くなると本当にヤバイです。
今がたぶん人生の分岐点だと思います。
周りに何を言われても、今は休息をとってください!生理不順になると赤ちゃんを諦めなければならなくなります。
女性として生まれた以上、授かる命を感じたいですよね。
私は赤ちゃんが出来て、周りがビックリするほど元気になりました!
守るべきものがあると女は強くなれます。
強く生きて行けます!どうか未来を信じてください。最悪、男性は彼だけではありませんよ?

  • アルパカ

    アルパカ

    統合失調症はどんな病気ですか?

    • 8月8日
だんごまんじゅう

旦那さん酷くないですか…?
てか旦那さんの収入だけでは生活やってけないんですか?(´・_・`)普通、辞めたら?、って言われると思うんだけど(´°ω°`)
子供できないうちにそんな旦那さんとは別れた方がいいんじゃ…
この先一生働かされて身体も心もボロボロになったら自分が損ですよ…!!

  • アルパカ

    アルパカ

    旦那の収入だけでは、生活苦しいです😭
    離婚も考えるけど、でも、悪い所ばかりじゃないので(;^_^A
    今は食事も出来ない程です😭
    旦那のご飯も作る元気が出なくてレトルトばかりになってしまって、申し訳なさでいっぱいです(>_<)

    • 8月8日
ティラノごりら

辛い環境から離れて、楽になるのであれば、うつ病ではなく適応障害かもしれません。

私も社会人になってすぐ就いた職場に、当時の彼の元カノがいて陰湿なイジメを受け、鬱っぽくなりました。
ご飯も食べられず、眠れず、かなり痩せました。もう死にたいと思ったこともあります。

結局1年でやめてしまいましたが、他の職場に移ってからは、それまでが嘘だったように元気です。
あれ以上頑張っていたら、病気になっていたかもと思います。

  • アルパカ

    アルパカ

    ここ1週間ずっと同じ感じです。
    仕事のたびに今日はミスせず出来るかな?何もミスせず終わっても、帰ってから明日クレーム来ないかな?とか不安ばかりです。
    休憩中も何も食べれずです(>_<)

    • 8月8日
ちゃるとん

中学生頃にうつ病でした!
病院に行って自分の体調や思考落ち込み具合などをお話して
うつ病だねと診断されてそれ相応のお薬飲んでました。
理解のない周囲からの言葉で尚更引きこもるような生活をしていました。
とりあえず、心療内科に行かれることをおすすめします。
お話聞いてもらったり、病気だよって認めてもらう事で
案外気持ちが楽になったりしますよ。

あと、その当時ホルモンバランスを崩しお薬もたくさんの種類を飲んでいたせいかずっと生理不順です。
2ヶ月に1回、3ヶ月近くこないこともあったり、月に2度きたりもしましたが妊娠はしています。
生理不順だから妊娠できないとゆう事はないかな?と思います!
生理不順でなおかつ無排卵などであれば妊娠しにくいと思うので、
生理不順が気になるようであれば産婦人科にも行ってみるといいかもしれません!

  • アルパカ

    アルパカ

    生理不順で、婦人科行った時、先生に最近環境変わったりした?と聞かれ、去年引っ越してきました。と伝えたら多分仕事のストレスと環境の変化だねって言われました。
    その時はまだ心に余裕あったので、何も思わなかったけど、現在ここまでなって、病気なのかな?って思ってます(>_<)
    なかなか病院に行く勇気出ないです😭

    • 8月8日
  • ちゃるとん

    ちゃるとん


    環境の変化もあるとよく聞きますよね!
    わたしは早いうちから妊娠を望んでいたので、
    万が一でにきくい場合どうしよう?と考えて
    早めに病院に行きました!
    もし早く妊娠したいなと思っているなら、
    生理不順なんですが、原因などありますか?と聞くのもいいかもしれません!
    ちなみにストレスで生理不順もよくあると思いますので、
    できるだけストレスの発散するのもいいと思います!

    • 8月8日
あちゃこ

うつ病とアルパカさんはまだ診断されていないんですよね?
だったら、まだうつ病だと決めつけない方がいいと思います。
まずは病院で診断を受けるなり診察をされるなりしてから考えられた方がいいかと。
その場合、診断書もきちんと書いて貰えますし、必要な処置が受けれますよね。

私も1年前にうつ病と診断されましたが(職場のストレスが原因で)、自分はうつ病だと気づくことさえできませんでした。
ただ疲れから体調おかしいのかなーくらい思っていましたが、生理が完全にストップ、1カ月で体重が7キロ減、一睡もしなくなる、一人暮らしで自分を見つめなおす余裕もありませんでした。
久々帰った実家で、親に、あんたおかしいんじゃ?と言われやっと受診しました。
結果、睡眠障害、摂食障害、対人恐怖症、適応障害の診断。すぐに休職の措置を取らされました。
服薬やカウンセリングを受け、生理不順ながらも再開、仕事も再開。周りをうまく頼りながら赤ちゃんもきてくれました。

条件さえ揃えば誰にでも起こりうるからこそ、適するべき時期に受診し、必要な処置を受けられてください。

  • アルパカ

    アルパカ

    ありがとうございます!
    なかなか病院行く勇気が出なくて…。

    もう少しで実家に帰れるけど、今回全く楽しみでないです。帰っても喜んでくれるかな?とかそんな事ばっか考えてしまいます。

    • 8月9日
ももかのママ

仕事を転職する事お勧めします。

  • アルパカ

    アルパカ

    出来るならしたいんですけどね。職場からも期待されて常にプレッシャーで本当辛いです(>_<)

    • 8月9日
みー☆ミ

先ずは病院に行かれる事をおすすめします。
が今の仕事を始めてから生理不順になったのでしたら確実に仕事のストレスから、お子さんを望むなら辞めた方が良いかなぁと思います。
不順でも婦人科通院で妊娠可能ですがアルパカさんの心身の安定が1番影響すると思うので。

私自身ちょっとしたストレスで生理が止まり自力で1年に1回来るか来ないかで仕事辞め薬で生理起こし、不妊治療してましたが授かるまでに時間がかかりました。

アルパカさんの辛さが少しでも軽くなりますように。

  • アルパカ

    アルパカ

    今の仕事してから生理不順になったり、下痢ばっかしたりなので、辞めるべきなんですかね。でも、職場からは期待されて常にプレッシャーで本当辛いです(>_<)
    旦那には、辞めてどうすんの?って言われるし。

    • 8月9日
  • みー☆ミ

    みー☆ミ

    旦那さんは仕事辞めてどうすんの?と...本当に身体壊してしまったらどぅするんでしょうね。酷い鬱になり他の仕事も出来ない家事も出来ないになってしまったら(´×ω×`)
    元旦那はやはり私が訴えても理解してくれず、それでも頑張ってたら電車で過呼吸起こし、外出出来なくなり、そこまでなってやっとヤバかったのかと気付いた人です。
    なので無理しないで下さいね。

    • 8月9日
mammy000

アルバイトみたいですし、取り敢えずは職場を変えることから始めてみてはどうでしょうか。

私は高校生からずっと生理不順でしたが妊娠しましたよ♪生理不順だから妊娠しないってのはないかなと思います。

ちなみに鬱の方は最初は自分は鬱でないと否定する方が多いかと思います。

私も心療内科?精神科?行ったことありますがお医者さんは結構普通に診断は出してくれると思います。
でも診断されたからってその後のことは自分で決めないといけないかなと思います。

  • アルパカ

    アルパカ

    やっぱ変わるべきなんですかね。
    旦那は旦那で分かってもらえないし、何だか本当に辛いです😭
    心療内科など行った事がないので、何と言って診察受ければいいのか分からないです(>_<)

    • 8月8日
ももかのママ

何故に病院へ行かないのですか?現実を知らされるのが怖いから?
仕事の事は、常にプレッシャー。。それは、皆ある話で。。転職しても、真面目にやってれば、管理職になり、常にプレッシャーだよ。
仕事は一つではないから。
ずっーと同じ会社で、働くのもいいけど、条件と体の事を考えて転職、。。、まずは、病院だね、
離婚を、考えてる。。それは、何故に?イイトコもあるんでしょ。
自分が家事を出来無いからといって、離婚、と、考えるのはどうかと。。
これから先子供が、出来たら?
相手に落度がなければ、離婚って言うのは、相手に失礼かと。。もし、相手から三行半突きつけられたら?
よ〜く、考えてね、

  • アルパカ

    アルパカ

    ありがとうございます!
    おっしゃる通りです!
    病院は、自分が本当に鬱だったら旦那は受け入れてくれるだろうかって不安があります。

    • 8月9日
こば

こんにちは!たまたま見つけたのでコメントさせて頂きます(._.)もう病院には行かれましたか?体調はどうですか?
わたしは2年前にうつ病と診断され当時の仕事も周りから期待もありましたし、大好きな仕事でしたが退職しました。
旦那とはそのあと出会い結婚に至りましたが、出会ったときから今でも幸いうつ病を理解してくれています。
わたしは最初より良くはなりましたがまだ現在も完治していません。結婚してパートをしていましたがちょっとしたことでうつ病を悪化させてしまい2回も退職しました。
現在はうつ病を治すことと妊活に向けて専業主婦です。もちろん裕福ではありませんがなんとか生活しています。
重度の方ですと、手当ももらえたりするのでまずは心療内科に行ってみてはいかがですか?
わたしも病院に行く勇気がでませんでしたが毎日泣き続け、このままではおかしくなってしまうと思い命乞いのような感じで病院に行きました。
そこまでいくと本当に辛いです。
旦那さんのことが不安であれば付き添ってもらうことは難しいのでしょうか。この辛さはなったことない人にしかわかりません。でも夫婦、家族なら受け入れるべきです。というか受け入れてもらえないとやっていけません。
勇気はいりますが、まずは一歩です!
長文失礼致しました、