

Jh
調べたり療育を学んだりってのは全部私ですよ💡報告はしますが、ピンときてません。特性を通して子どもを見ることがない人です。それがいい時も悪い時もありますね。
調べたところで普段一緒にいる私と対等の知識つくわけないので、中途半端に詳しくなられると説明する手間増えます。
一時期不満だったこともあるので気持ちわかりますが💡
でも私が詳しいので、イエスマンで言った通りにしてくれます。そして私を休ませてくれるので、いいかな~と思ってます。結果的にそれが一番楽でした。具体的には、私が与えたおもちゃで遊んでくれるだけですが😂息子にとってはそれが1番みたいですし。
同等の知識つけて対等になられたら、反発心もきっと生まれてしまうので調度いいかなと思ってますよ😊
可愛がるっていうのが、可愛い可愛い言うだけで遊んでくれるなどの行動しないならムカつきますね💦

ぽんこ
うちも一緒です笑
かわいがりますが、丸投げしてきます💦
私はそっちの方がが楽でいいです笑

初めてのママリ🔰
同じですよ!笑
期待もしてないので、とにかく話しまくってます。
住んでるところがだいたい送迎区域外なので、あなたにも協力してもらわないと仕事復帰できないから!と言いまくってます。
ただムカつくのが、俺は(息子の将来)大丈夫だと思うけどねと何にも考えてないくせに言ってくることです🤷♀️
コメント