奨学金で大学に通った経験を持つ女性が、教育資金の問題や子どもを諦める人について考えています。自分の経験からお金の価値や幸せについて気づき、子どもを諦めることが残念だと感じています。自分の人生に感謝し、幸運もあると述べつつ、多くの子どもが生まれてくれることを願っています。
奨学金で大学とか専門学校行かれた方
自分は不幸だなと思いましたか?
今は子どもの大学資金を捻出できないようなら
子ども諦めるって人すごく多いですよね。
私は母子家庭で大学も奨学金で何なら
高校もまだ無償化ではなかったので
奨学金で行ってました。
高校はアルバイトに明け暮れて
携帯代も自分で払ってたし
自動車学校も自分でお金貯めて行きました。
正直に言うと、奨学金もなくて大学通えてる友達や
自動車学校も親が出したり何なら
車まで買ってくれてる子を見たら
あ〜羨ましいな〜とは思いました😂
だけど、不幸とは思わなかったし
お金の価値観とかもよく分かったつもりですし
母親にも育ててくれて本当に感謝してます🥺
何が言いたいかと言いますと
教育資金を捻出できないから子ども産むのを
諦めるってすごく残念だなと思うのです😓
産まれてきたらお金に苦労するからかわいそう
って言う人いますけど、私は産まれてこなければ
よかったと思う事は一度もなかったですし
IMALUちゃんじゃないですけど
本当に生きてるだけで丸儲けって思います(笑)
この世に産まれてこれた事がすごく幸せだと思います(笑)
幸い、運が良いだけかもしれませんが
国家資格を取り女性では多いくらいのお給料を貰い
奨学金も全て返済できました。
旦那とも出会えて子どもも産まれて幸せです。
いろんや価値観あると思うけど
いっぱい子どもがこの世に産まれてきてくれたら
良いな〜と思います(^ ^)
みなさんどう思いますか?(笑)
きついコメントはご遠慮下さい。
- はじめてのママリ🔰
ごまだんご
私も夫もフルで奨学金借りていて、まだまだ夫婦合わせてたくさん残ってます。
幸い、夫婦ともに働いているので返しながらも、結婚式したり出産育児していますが、まとめて返すなんて出来ない額です😂
不幸とは思いませんが、奨学金がなければもっと貯金できているなって思うと悲しいです。すでにマイホーム買っている友達も羨ましいです😂
奨学金なければ子ども3人欲しかったけど、子どもには出来ればフル奨学金は可哀想なので、2人が限度かな、なんて考えてしまいます。
でも最低限生活できるお金さえあれば、幸せに暮らせると思うし、子どもを産むのにお金で悩むのは嫌だなって思います!
あーか
もちろんそういう考えも素敵ですし、お金の大切さが分かってて、お母さんへの感謝の気持ちを持ってるのは素敵だと思います!
でも友達で、奨学金抱えたまま結婚できないと言ってる人や、結婚後奨学金で揉める夫婦、奨学金が家計を圧迫して困ってる人を周りでも、ママリでも見るのでなるべく奨学金は背負わせないように…と思ってます💦
まままり
子ども目線と親目線で考え方が違うんだな~と思いました。親になってから気付くのは「奨学金なく通わせてくれて感謝」ですし、子どもには奨学金使わせたくないな、って改めて思います。
主人が片親でまだ奨学金を返している状態なので思うのですが…。うちの子は女の子なので、もし将来妊娠を機に退職して専業主婦になったとしたら、やっぱり親的にも借金である奨学金は絶対に嫌です。
必ずしも奨学金を返せる職に就けるのかわからないですし、奨学金は親の責任だとも思っているので、進学のことを考えて子どもを作らない選択もありだなと思っています🙆♀️
色んな考え方がありますよね☺️
リリ
私(短大)も兄(院)も奨学金でそれぞれ大学卒業しました。生まれた頃から家は借家で今も実家は借家(築40年はいってるボロボロの家)です。持ち家もないし、裕福では無かったと思います🤣 でも私はそれでも幸せでした☺️
だけど、高校は部活で行きたかった県外の高校に行かせてくれたし、短大もバイトしてなかったですが、やりたい事やらせてくれたし、ずっと続けてた吹奏楽で社会人の楽団に入る時は楽器も買ってくれました🙂 車校にだって行かせてくれたし。 自分でバイトして稼げよって思うかもしれないけど、卒業するまでは本当に支えてくれたと思ってます。 奨学金は自分で今も返済して、車は社会人になってから自分で買いました🙂
別に奨学金を借りて学校に行くことが悪い事だと思ってないし、子供のためじゃないとも思いません。
私はもちろんお金は大事だけど、お金を理由に子どもを諦めたくは無いなぁと思います。ただ、無計画な妊娠・出産はナンセンスだとも思います。裕福ではないにしても両親が私をここまで育ててくれたので、私もきっとできると思ってます☺️!
きみのすけ
私の家は二人こどもがいますが本人達が大学へ行きたいといえば行かせてあげたいです。
学資保険、NISAはやっていますがそれだけでは絶対に足りないです。
頭が良くて国立へ行ければ良いですがそれはまだわからないし…
姉の家は大学2年の子がいますが、無利子の奨学金を借りられると聞きました。本音は全てだしてあげたいけど親も無理なのでと、折半にすると聞きました。
全て出してあげられなくても半分?少しは足しにしてあげたいと思ってます。
私の家は両親が揃ってますが裕福ではなかったです。
自動車学校は自分で貯めて行きました。車も自分でローンを組んで払いました。それが普通だと思ってました。専門学校へ行きましたが、生活費は自分でバイトしていました。
裕福で親が出せるならそれで良いと思います。(羨ましいですが)
大学、専門学校ってすごいお金いりますよね?本人がやりたいことで返ってくるものなら本人が責任をおってもいいと思ってます。
♡YU-KI♡
私も母子家庭で育ち
専門学校は自分で働きながら授業料払いました。
子供の頃からお金に苦労したからこそ
お金の大事さだったり
働いて稼ぐ事の大変さを
若い時から経験してるので
その苦労を子供達に教えてあげることが出来るのは
強みかなと思ってます😜
私個人的な意見は
お金がないから子供産まないや産めないは
言い訳というか関係ないというか…って思います💦
お金があっても
幸せを感じない子供もいれば
お金なくても
幸せを感じてる子供もいるので
子供達が幸せかどうかは親の育て方次第かなと思ってます😜💦
ま
私も奨学金借りて在学中もマックスまで働いて専門学校を卒業しました。
不幸だとは思いませんが、小さい頃から節約知らずの生活で両親が浪費家だったので頑張れば捻出できたのでは…?と思ってしまいます。
それと正直結婚して子供ができての返済はしんどいです。。
自分の子供には絶対そんな思いさせたくないのでもう1人子供欲しいんですが悩んでいます😔
りんご
子ども目線と親目線ではやはり違うと思いますよ。
子どもとしては、奨学金で大学行かせてもらったとしたら感謝すると思いますが、親なら奨学金では行かせたくないです💦
私は、ママリさんの仰る通り大学も車も免許代も親に出してもらった側の人間です。
親には感謝しかありません🙇♀️
自分が親になり、それがいかに大変なことか知りました。
子どもにも同じことが出来るようにしたいので、自分たちが養える人数しか産まないです😊
ポケ
私は奨学金で大学に行き、今返済中です。ありがたいことに、独身のうちに奨学金を返済できるだけの貯金は貯まったので、無利子だしゆっくり返していこうと思ってます😊
私は不幸だなんて思ってないですね。息子が産まれてから、親に産んでくれてありがとうって思いました。こんか尊い息子に会えたのだから、その時点で私の人生は価値のあるものです!
でも、大学資金を捻出できないなら私は子ども諦めると思います。
大学資金捻出できないってわかってるのに子ども産むのは無責任だと思うからです。
結果的に奨学金と、奨学金前提は全く意味が違うと思ってます。
産む前から奨学金すら捻出できないなら、不測の事態があれば奨学金どころか老後資金もない可能性もでてくるわけです。
なので、私からすれば、教育資金すら捻出できないのに子どもを産む人って(無計画で)残念な人、になるわけです😅
この世に生まれて幸せ、は今が幸せだからそう思えるんだと思いますよ。学もない、働き口もない、幸せを分かち合う家族もいない、そんな人なら、生まれてこれただけで幸せなんて思えないと思いますが。
はじめてのママリ🔰
みなさんいっぱいコメントありがとうございます😊
いろんな意見が聞けてよかったです。
少し、わかりにくかった部分もあったかもしれません。
私がいろいろ思って質問したのは
最低限の生活しかできないのに
無計画に産むとかはナシです。
ただ、大学資金だけの問題です。
借金とかなく普通の生活ができて
家族幸せに暮らせてってくらいの
生活レベルだけど、大学資金1000万円とかよく言われるレベルまで
いかないと子ども産まない!っていうのは少し残念かなと思ってます。
このままですと、やはり少子化になる一方ですよね😓
退会ユーザー
今となれば不幸ではないと思ってますが、当時は貧乏な家で不幸だなぁと思っていました 笑
私は高校生の頃からたくさんバイトして、大学の受験料や入学料も自分のバイト代から賄いました。
大学の学費も奨学金です。
バイトしながらの勉強は辛かったですし、もっと友達とも遊べるのにな…と思ったことも多々あります。
バイトは社会勉強になりましたし良い思い出は多いですが、親の立場になると時給1,000円そこらで、貴重な10代の時間を切り売りするのはもったいないし、短期や少しならいいのですがせめて高校生の間は他のことに時間を使ってほしいなと思っています。
以上のことから、奨学金を借りなくてすむ、また子供にお金の心配をさせなくてすむ範囲で子供をもうけたいと思っています。
私の親の場合は、私の幼少期に事業が上手くいかなくなり多額の借金を負い、裕福から一転して貧しくなりましたので、予測できないこともあるかと思いますが、計画段階から奨学金ありきでは考えたくないと思っています。
退会ユーザー
奨学金借りたら一律に不幸ではないですが、順調に返せたのは運が良かったからだと思います。
非正規の仕事にしかつけず、本人だけではなく家族まで巻き込んで破産する人もいますから。。
ママリ
大学行ったほうがいい企業に勤められる確率は上がるだろうけど、大学進学は絶対ではない派です。自分自身がそうなのですが。
工業高校卒業後、有り難く大企業の高卒枠で入社し同世代の平均年収の倍近く稼いでいます。少ないでしょうがこういう道もあります。15歳から企業内訓練校に通い高卒資格を取りながら給料をもらってる人もいます。卒業すればその企業に内定です。
大学に通わせることが全てではないと思っているので、大事なのは中・高校生の時に将来なりたいビジョンをどれだけ持って行動できているかだとおもいます。
奨学金に関しては自分がその道を選んで発生したお金(借金)なのだから、「勉強させてくれてありがとう」という気持ちを持てる子に育てたいなと思っています。(うちも一応大学進学資金は貯めていますが、バイトもさせるし足りないことがあれば奨学金を借りてもいいと思ってます)
haaaachan
実家は結構な貧乏だったので、私も弟も大学は奨学金でした。高校受験も、私立は勘弁してくれと言われ、大学受験の時も浪人はさせられないからもしどこにも受からなかったら就職してくれと言われました。
奨学金の保証人も機関だと返済金額上乗せになるので、親戚にお願いしようとしたのですが、伯母から拒否されたのでそのままこちらから縁切りをさせて頂きました。
幸い叔母に保証人になって頂けたので借りることが出来ました。
奨学金を借りること自体は何も思いませんでした。私が勉強したい事を自分でお金を払って学ぶ。この授業は○○円だ・・・と思うと寝るなんて出来ませんし、一言も聞き逃さないようにかなり真剣に取り組めました!
私の場合13年の返済のやつと、4年の返済の2箇所から借りて何とかなったという感じですが、全額4年で繰り上げ返済しました🙆♀️✨
私はきちんと返済ビジョンも考えた上で資格をとり、その資格を活かして繰り上げ返済できる資金力を得ました。
ですが弟は将来ビジョンもなく、とりあえず大学に行きたいと奨学金を遊びで使い果たし結局親に泣きついて何とかしてもらった(私と歳が離れていたので、私が家を出た為少し余裕が親にもあったようなので金銭援助したとの事)様なダメ野郎なので、まだまだ返済に時間がかかる様子です。(しかも社会人3年で2度の転職をして中々安定しません)
私は子供達が大学へ行きたいと言ったら、弟のようにただ、みんなが大学行くから行きたいとか将来ビジョンが描けないなら大学に行く必要ないかなと思っています。そこはその時がきたら子供達にはなんで大学に行きたいか、そこで何を学びたいのか、その学びはその後の人生にどのような影響を及ぼすのか、返済ビジョンなどプレゼンしてもらって考えようと思ってます。
私自身は奨学金を借りたこと不幸だと思ってませんし、しっかり学ぶ事に繋がったので親を恨むことも無いです。
ただ、自分自身もう1人子供を産みたいという思いがありますが、大学の事を考えると躊躇う自分もいてかなり揺れています。それは親が同じように育てても、私のように金銭管理ができる子と弟のように金銭管理が全く出来ない子に如何様にも育つと言う事が少し怖いです。
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました😊
大学資金を奨学金=不幸や残念な子
ってのは極端かなと思ってます💧
大学行けないから、非正規雇用になるや
破産して地獄みたいってのは
ものすごく極論かなと😅
児童施設にいる子はみんな残念な子になるんでしょうか(´・ω・`)
親のお金で大学行っても
ただお金を用意してくれてたから
大学にとりあえず行って
遊び呆ける子になったり
将来のことってどっちにしても
わからないですよね..
もちろん奨学金借りて不幸って思う子もいるだろうし。
今は産まれてない子だから
産み控えるのはできますけど、
私も2人子どもいますが
大学資金の捻出できなくても
2人産んだと思います。
結果論ですけど、1人だけに諦めてたら
この2人目の子に出会えなかったんだなと
思うと悲しくなります💧
3人目の教育資金は少し厳しめですけど
授かれたら良いなと思ってるところです(^ ^)
綺麗事って思う人がたくさんだと思いますが💧
このままだと本当に日本って子ども
少なくなっていくんだろうな〜と思います(・・;)
結局みんな産み控えして今いる子どもが
大人になるころにはその時代の
子どもが少なかったから税負担とか
すごいことになってそうですよね。
いろんな意見が聞けて勉強になりました(^ ^)
私としては、産みたいと思ってる人には
産んでほしいなと思ってることは
変わらないと思います🥺
コメント