※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
家族・旦那

愚痴になります。もうすぐ2人目の出産を控えていて、上の子はもうすぐで…

愚痴になります。
もうすぐ2人目の出産を控えていて、上の子はもうすぐで2歳になります。
入院中はすぐ隣にある義両親にお願いする予定です。なので最近は練習をかねて夕飯やお風呂をお願いしていました。
昨日初めてお風呂をお願いしたのですが、入る前にイヤイヤが始まりギャン泣きして大変だったそうです。何とかお風呂入れてもらい帰ってきました。
昨日の謝罪もふくめて旦那がお菓子をもって行きがてら詳しい話を聞きにいくと、義母が『おもちゃなどの準備不足だ、普段どうやってお風呂にいれてるか聞いていない』などとボロくそに言ってきたそうです。
たしかにおもちゃなど持っていかなかったのは親の責任ですが、普段から何ならお泊まりもOKよ、などと余裕こいて言ってくるの人なので聞きたいことがあれば前もって聞いてよ!と思ってしまいました。
最終的にこんなギリギリではなくもっと普段から親のいないご飯やお風呂、寝かしつけなどやってくれば良かったと言っていたそうです。
お盆などの長い連休があれば毎回子供と一緒に泊まりたいと言ってきていたのですが、私はまだ小さいし、まだたまに夜泣きもあり夜通し寝るわけではないし、何より私が息子大好きで離れたくないので断っていました。旦那は自分が楽できるからか、賛成派でそれにもイライラします。そもそも、すぐ隣の家なのでなぜ泊まりまでしたがるか謎でした。
話がそれましたが、今回の改善としては歩いて30秒ほどの距離なので、息子の慣れているうちでお風呂を入れる(おもちゃもたくさんある)、あと何回かやってみるを提案しましたが、家に行くのは面倒くさいと言われました。たった少しの距離なのに(>_<)
結局、普段から私が息子にベッタリがいけない、もっと頼ってほしいなどと思っていそうでモヤモヤします。
入院中も不安になってきました。。

コメント

ひまわりと青い空

お疲れ様です。
義母③と主さんとの価値観のすり合わせをどうしていくのが良いか、かなと思います。

主さんはお子さんが可愛いですし。義母さんは義母さんで、主さんのお手伝いをしたいと思っているのだと思います。

でもうまくいかなくて空回り、、、。主さんはこれからどうしたいですか?義母さんに頼むか、もし頼みたくなかったら、ファミリー・サポート・センター、シルバー人材センター、生協の助け合い活動の支援員などに沐浴を頼む方法もあるなと思いました。お金はかかってしまいますが、いろいろ義母さんともめるよりはスッキリしていて良いのではないでしょうか?

お姑さんと最初からまったくもめないでやれるのってなかなかないのではないかしら。

やはりお互いにいろいろ距離の取り方を探しながら家族になっていくのではないかと思います。どうぞご自愛くださいね。応援👊😄📢しています!

ひまわりと青い空

規模③ではなくて義母さんの間違いです。失礼しました。