
羊水検査を悩んでいる女性がいます。過去にシスティックヒグローマで人工死産経験あり。現在、頚部浮腫が気になるが、検査は1週間後。羊水検査のリスクや染色体異常について悩んでいます。
羊水検査をするか悩んでます。
2019年11月に長男の後に授かった子をシスティックヒグローマで予後がかなり悪いと言われ人工死産しました。
男の子でした。
この度、嬉しいことにまた新しい命を授かることが出来ました。
しかし、11週の検診にてまた頚部浮腫が2.5ミリみられ、気になるほどではないけど、前回のこともあるから一応伝えておくねと医師からと言われました。
総合病院に紹介状を書いてもらいもう一度診てもらいましたが、同じく2.5ミリはあるね〜とのことでした。
エコーで診てもらい、いまのところ他のところは大丈夫そうだけどね〜と言われ、一応1週間後にまた診てみましょうとなりました。
まだまだ羊水検査するには時間がありますが、毎日検索しては悩み、モヤモヤしてる毎日です。
羊水検査をするリスク、羊水検査をし染色体異常がみられたあとのこと。
なんで私ばかり同じような事が続いてしまうのでしょうか。。。。
水曜日に検診でなんで言われるか。。。
- あっくんマム(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
そのような経緯があるなら私ならやります!
でも羊水検査だとまだまだできないので、私なら絨毛検査受けますね!確か13〜14週あたりで受けられますよ。
私も今回6ミリのNTがあり、早く受けられる絨毛検査やりました!

R´s MaMa💜
お辛い経験後に再びお腹に宿ってくれたんですね❣️
以前の事などを踏まえると、検査する方が安心だとは思います☺️❤️
NIPTは検討されてませんか⁉️
血液検査になるので流産や羊水検査のように感染リスクなどが無いので
もし、NIPTで検査可能なのであれば検討してみるのもありかなと思いました🍀
いい方向に向かいます事、
そして、素敵なお産が迎えられる事を願ってます☺️❣️
まずは、ご自分の体を大切に過ごされて下さいね💕
-
あっくんマム
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
次の検診で3m弱だったのでNIPTを勧められて認可外でですが受けてきました!
全染色体陰性とのことで、一先ずホッとしました。- 1月19日

めぐる
初めての妊娠で死産しました。胎盤を検査に出したら染色体異常でした。
高齢出産の為羊水検査を受けるつもりでいた矢先の出来事でした。
その後、2回目の妊娠で前回の事もあるし羊水検査を受けたところ、穿刺による子宮内感染で陣痛が起こってしまい流産しました。直前まで元気で動いていたのに私達のした事で生きてこの世に出て来られなくした事でとても辛い思いをしました。その後すぐ今の子を授かりましたが羊水検査は怖くて受ける気が起きなかったのでNIPT受けました。確定検査ではないですが確率としては高い数値で出ると思ったのでその後どうするかもちゃんと考えて受けました。
参考になれば😌
-
あっくんマム
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
お辛い経験をされたのですね。なのに、教えてくださりありがとうございます🙇♀️
羊水検査もリスクがあるのでまずはNIPTを勧められました。
陰性との結果に一先ずホッとしてます。- 1月19日

めいこ
私も前回の妊娠で染色体異常により17wで流産しました。
羊水検査も受けて、結果を聞きに行った日に心臓が止まっているのを知りました。
私もその後新しい命を授かることができ、今12wです。
あっくんマムさんと一緒ですね☺️
私は妊娠前からNIPTをすると決めていて、今週受けます。
もちろん陽性が出たあとのことは夫婦で決めています。
辛く苦しい思いをしたからこそ、そんな思いをずっと抱きながらの妊婦生活に耐えられる気がしなかったこともniptを受ける理由です。
あっくんマムさんも私も、次こそは産声のある幸せなお産ができることを心から願います😢✨
-
あっくんマム
ご返信が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
お辛い経験をされていたのですね。
私もNIPTを受けてきました。
結果は全て陰性とのことでした。
まだまだ心配事はありますが、一先ずホッとしました。- 1月19日
あっくんマム
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
次の検診で3m弱だったのでまずはNIPTを受けたらどうかと勧められて、受けてきました!!
結果は全て陰性でした😭
まだまだ心配はありますが、一先ずホッとしました。
ご回答ありがとうございました😊