※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

コロナで孤独でストレスが溜まり、眠れず不安。リフレッシュ方法を知りたい。

9ケ月


コロナだし誰にも頼れないし、平日はずっと夜までひとり、親にも頼れない、、

ストレスが溜まる一方です。
夜泣きもひどく眠れないし日中もねてくれません。

あたまがおかしくなりそうなときもありますが、おさえるしかなく、、

みなさんどうやってリフレッシュしてますか..?

生まれてからずっとこの状態がいつまでつづくのか、不安です。

コメント

イリス

お気持ち大変よくわかります。気分転換って簡単に言われてもそれが一番難しいですよね。頑張っていますね。

うちも平日は朝から晩までワンオペ。時間があれば朝イチの着替えくらいは主人が手伝ってくれたりはします。

私のリフレッシュはやはり食べることですかね。あとはドラマを見る。
兄弟が奇跡的に揃ってお昼寝してくれたら、おやつとコーヒー片手にドラマ見ます。
最近はセブンカフェのおやつシリーズ(特にピスタチオクッキー)が好きですねぇ。あとはブレンディスティックのエスプレッソオレ。

あとはママ友と遊ぶのも好きです。「一人じゃない」と思えるし、「頑張ってるね」とか言い合うと励みになります。
隣駅のスターバックスまでなら行動許容範囲にしていて、月1くらいで出掛けます。兄弟連れてるからのんびりなんてできないけど、スターバックス好きなので…。ちなみにおすすめはカフェミストのミルクをブレベミルクに変更。なんならエスプレッソ追加です。笑。

ご主人のお休みの日はありますか?ご主人は役に立ちますか?笑。
カフェまでなら行けなくても近くのコンビニでコーヒーとか、ちょっと一人でお散歩とか、どうですか?
すみません、私のリフレッシュはコーヒーばかりですね…。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!たしかにコーヒーとおやつはいいですよね!

    わたしはコロナこわくて誰とも会えなくて...

    • 1月15日
はじめてのちびまる🔰

コロナだし、ずっと家の中で育児ダメそうになるときありますよね。
大丈夫ですか??旦那さんがお休みの日はないですか?

一歳の子がいる友だちの話ですが、夜か休日旦那さんに1、2時間見てもらって、カフェに行って自分の時間を作らせてもらうのが結構リフレッシュになると言っていました。
ただあまり寝てくれないとのことなので、そこを改善してかいさんの睡眠を確保した方がいいかもしれません。かいさんは寝れてますか?寝れていないと本当に体も心も疲れ切ってしまいますから。

これも7ヶ月の子がいる友だちの話ですが寝ぐずりが酷くて悩んでいて、♯8000という電話にかけて相談したところ寝ぐずりが改善したと言っていたので、電話の育児相談も結構いいのかもしれません。助産師さんや看護師さんが対応してるので頼りになると言っていました。何か小さい事でもかけまくってると言っていました笑
あまり参考にならなかったらごめんなさい。かいさんがリフレッシュできますように。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。

    カフェもコロナが怖くて行けず..😭わたしが神経質なのかもしれません。

    8000番かけてみます!ありがとうございました😊

    • 1月15日