
眠れないので、誰かと話したいです。地元の方言や実家で使われていた言葉について教えてください。
眠れないので…付き合って下さい笑
【他のところの人には通じないであろう地元の方言】または【実家だけで使われていた言葉】って何ですか??🤭
考えたいので、答えは言わないで下さい笑
- 3児mama
コメント

みー
「ちょすな」とかですかね?笑
旦那が使ってて「え?」ってなったのは
「お米全部『はらっちゃうよ』」でした!笑

ぷち🙂
むつける、おだづなよ、かんたろう
この3つをどうぞ🙆🏻♀️
-
3児mama
むつける←ぶつける??
おだづなよ←なんだそれ〜🤣怒るなよ??
かんたろう←これは人の名前では…笑笑
全く分からないです🤣🤣🤣何県ですか!?笑笑- 1時間前
-
ぷち🙂
宮城ですー!
答え言っちゃっていいですか?👀- 1時間前

ママリ
地元の方言だと
ぶんずいろ、けっぽる、くらすける、だいじ
です😊
恐らく実家だけなのは『ちくちく』ですかね。
『あ、また指ちくちくしてるよ。』的な使い方です😂

こまごめ
あおなじみ、ごじゃっぺ、もやい
\(^o^)/

🐰
びんちょ
ちんちんばらばら
ちゃかちゃか
しびれきれる
です^_^
3児mama
「ちょすな」←「押すな」ですか??🤭
「お米全部はらっちゃうよ」は全然分からない…はらっちゃう……洗っちゃう…??
ママリ
横からすみません😂
津軽弁ですね😂
ちょすなかわいいですよね😂
お米を払うは私も使うのですが、旦那さんは東北ですか??