

ひあっこ
3か月もあれば余裕でとれますが…集中力が低下するかとは思うので無理をしないほうがいいかもしれないですね…

☆〜(ゝ。∂)
わたし、いままさに六ヶ月で通ってます!もうすぐ仮免の試験です!妊娠がわかる前に入校して、入校した数週間後妊娠がわかり、安定期まで通えませんと言われ、ずっとお休みしてましたが再開しました(*^^*) 六月末までには取れるようにがんばって通うつもりです(。-_-。)

ひいこ。
わたしは妊娠中入校して、
仕事もしながらだったため切迫早産のために行くのをやめ、
産後のいま、つぎ卒検です。
わたしは入校のとき、旦那の許可をえてくれと書類をかいて提出し、入校しました。
教官が見る資料には、妊婦さんです。と書いてくれて、
一応急ブレーキの授業は、たまたまやさしい先生でやらずにスルーしてもらいました。
急ブレーキの授業は2回あったきがします。
あまり無理しすぎなければなんとかなるかな?
はやければ2.3ヶ月以内にはとれると思います(^^)

Hina
ありがとうございますo(^_^)o家族で話し合い教習所と相談してみます。
ありがとうございます♡

ぱおぱおのーぱお
8ヶ月まで通ってました(;・∀・)
幸い女性教官がいたので
その方のみにしてもらいました。
(万が一破水やら出血した時のために)
途中気分悪くなったりする事もあり
何度か途中で運転変わってもらったり
学科の授業を途中から抜けたり
しました。
妊娠中であることを
伝えたら
優しく対応してくれると思いますよ♪
ですが無理はなさらずに
お腹の子と相談しながら
頑張って下さい❤
コメント