

cosmic
わたしも1ヶ月里帰りしたので、アパートでの生活不安でした( ; ; )
我が家のだいたいの流れです*\(^o^)/*
7時 起床
8時 朝食
洗濯等の家事
9時 娘と遊ぶ
10時 ノンストップを観る…笑
11時
12時 昼食
1時 ヒルナンデスを観る…笑
2時 娘と遊ぶ
3時 散歩
4時 お風呂の準備
夕食準備
6時 夕食
7時 お風呂(主人は帰りが遅いので、わたしが入れちゃいます)
8時 就寝
お散歩やお出かけの時間帯は、日によってまちまちです💡
本当は、そろえたほうがいいのでしょうけれど、天気や出先によって変わってしまいます💡
娘が眠ったすきに、家事をしたり、自分の好きなことをするかんじです(*^^*)
お風呂や寝る時間も、ぐずり具合や授乳のタイミングで結構ずれ込むこともありますが、しょうがない!…と割り切って過ごしています(*^^*)

ママリ🔰
ありがとうございます(*^^*)
心の余裕?とかいつ頃もてましたか?
現在、昼夜逆転しており親のサポートがあってもいっぱいいっぱいな感じです(´д`|||)

cosmic
初めてのことですもんね(´・_・`)
お体もつらいですね💦
ぷにぷにさんは、今は何が一番大変ですか?
わたしは、実家では一日中部屋着で過ごし、食事も全部世話になっていました💡
わたしも昼も寝て過ごす状態でした( ; ; )
アパートに帰ってからも、娘と一緒にお昼寝することもありますよ(*^^*)
余裕が出てきたのは、娘が夜連続して長時間眠るようになってからですかね💡
あとは、わたしは外に出て行きたかったので、散歩もガンガンできるようになったら 、3ヶ月頃からは楽しむ余裕が出てきた気がします💡
家事はひとまず適当で!
ご自身と赤ちゃんに専念でよいと思います(*^^*)
コメント