
コメント

3-613&7-113
ママ友のとこは、プレの途中に出産で旦那様がいらしてました。

まま
私はちょうどプレが始まる前に最初の緊急事態宣言が出で中止になりました。
再開した頃には県外へ里帰りで帰っていて、入園願書など全て終わって入園が決まってからやっとプレに通えるようになって、でもまだ1回しかいけてないです😅
入園前に行きたかったのに😂
なのにまた緊急事態宣言が出てどうなることやら...😭
幼稚園には事情を話してから里帰りしたので、帰ってきたら連絡くださいー!と言われてたので、初めてのプレもスムーズに行けました✨
でも私の場合、里帰りしてなくても切迫早産で自宅安静だったし、里帰りして家族に頼れたから入院をしなくてすみましたが、里帰りしてなかったらきっと入院になってました🥲
でも!そこの幼稚園入園希望だったので、実際行けてなくてもプレに入会していたので入園は優遇されました😊

さとぽよ。
うちの息子は早生まれだったので2歳5ヶ月で妊娠がわかり悪阻のひどかった夏はプレはパパにお願いしました。
入園前に出産予定なので園長先生には安定期に入った頃休園できるか相談しました。
来週から後期に入りますが3月までプレ通うのでお腹大きくて大変ですが2歳差だとおんぶしながらなのでまだ楽かなぁと感じています。
ぷく
旦那様が一緒に行ってくれたんですね!!
旦那は介護職でシフトで動いてて、代わりに行ってくれる…かな?って感じです(><)
3-613&7-113
シフトなら、その日休みとか午後出勤とか対応はしやすいかな?と思います😊あとは、大変でしょうが夜勤入りの前とかにプレとかにすればいけるかなと思います。
元、介護士です。
ぷく
リーダーしてて、今人手不足で出勤の度に早出、残りで仕事してます(><)
夜勤の日、お昼食べずに寝て夜ご飯に起こす形なんですが、妊娠・出産だと分かってくれますかね??
考えて4歳差のがいいのか…。でも新生児を送迎に毎日連れて行くのもな…と思ったり。
3-613&7-113
介護は、常に人手不足ですもんね💦
施設によって、勤務時間異なるとは思います。が、午前中に用事があった・休み希望が多く休み申請を(正社員で)入れられなかった時は夜勤入りにして貰ってました。その日の勤務(夜勤)は辛かったですが💦