![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの大きさからの出産予定日と、最終生理日からの計算の違いで不安。後期の検診で入院日が変わる可能性はありますか?
はじめての出産でわからないので教えてください😭
8w3dの時に、赤ちゃんの大きさ測ってもらったら9w0dくらいの大きさでした。
排卵日も特定してるのと最終生理開始日から数えても8w3dで間違いは無いし、計算上出産予定日は8/18になります。
先生からは「大きさから考えると(エコーみると)出産日は8/14って書いてるんだけど、こういう場合は最終生理日から計算する決まりになっているので8/18を予定日にしましょう」と言われました。
そして計画分娩で和痛で予約したのですが、8/15入院の8/16に出産するって計画になりました。
8/18が予定日って言われたけど、大きさ的には8/14が予定日になるのに、入院する前に陣痛来てしまうのが不安です。そして8/15に入院はしますが8/16じゃ無いと和痛の麻酔は打てないらしいので8/14や8/15に陣痛が来てしまうのが怖いです。
わかりずらい文章ですみません。
もっと後期になって検診して赤ちゃんの大きさみて入院の日とか変わったりするのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
赤ちゃんの大きさは
測る医師によって誤差が出るそうです。
妊婦健診の際に
3700gと言われびっくりしたんですが1週間後の妊婦健診別の医師が測ると3200gくらいかなと…かなりの誤差がありました!
もう入院の予定組まれてるんですか?🙄
私の通っている産婦人科は予定日を過ぎそうであれば入院して陣痛剤投与してという感じの説明を受けました!
でも大体の妊婦さんは
予定日前にお家で破水や前駆陣痛が来て病院に症状を連絡して行くか、救急外来で行くかだと思います!
ちなみに私は
前駆陣痛が来て本陣痛に近ずいたときに救急外来で行きましたよ
大きさみて変わる場合もあると思いますよ
大きすぎても危険なので
早めのお産になったりする可能性もあるかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本よっぽどじゃない限り予定日も変わらないので変更にはならないかと思います🤔人気の産院なら予約もいっぱいになるし数ヶ月先までうまってたりします🤔けど結構予定日ギリギリに入院なので先に陣痛くる可能性ありそうですよね😭💦
コメント