![優華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子が固形食べ物を吐いてしまう悩みです。歯は生えてきているが、固形食べれるようにならず困っています。どうしたら良いでしょうか。助言をお願いします。
1歳になった息子がいます。
現在固形食べれるようになって欲しい為
ずっとあたえてるのですが
数口食べて吐いてしまいます。
5mmぐらいの角切りで
舌で潰せる程までやらかくしてます。
それでも何度チャレンジしても吐きます。
おやつのハイハインやタマゴボーロは普通にモグモグ
でもご飯などになるとえづいて吐きます(;´・ω・)
なのでいつもペーストです。
歯は上4本目と下4本目生えてきてるところです。
どーしたら固形食べれるように
なってくれるのでしょうか(;´・ω・)
ずっとこの悩みが消えてくれません。
アドバイス頂けると助かります。
- 優華(8歳, 9歳)
コメント
![ちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちり
単純に味がキライって事は無いですか?もしくはペーストがキライとか?もう少し大きくカットして与えてみても同じですか?
うちの子はペーストというか柔らかいものがキライで、形があり食べ応えがある硬さや大きさになった途端によく食べるようになりました。
それにしても吐いてしまうのは心配ですね。もし続くようなら病院で診てもらってはどうですか?
優華
ペーストは喜んで食べるので問題ないです
ご飯もまだ食べれて7ヶ月用です。
固形だけ吐くって感じなんです。
体調は良いんですけど…。
ミルクも吐いたりしないですし
ペーストだと吐く事はありません。
硬さがもう少し硬い方がいいのでしょうか(;´・ω・)?
ちり
何ででしょう?お菓子は食べるんですよね?ペーストなら食べるなら味も問題なさそうだし、うちとは逆に固形がキライなのかな?
吐くっていうのは、口から出すのではなく、うぇってなって吐くんですよね?
本気の吐きが続くのなら私は体調良くても病院に一度相談してみるかな?って思います。
わざわざ受診しないまでも、予防接種のついでとかに相談してみるのもありだと思います。
優華
お菓子は喜んで自分で手に持ってほうばってます(;´・ω・)
そーですね(;´・ω・)
むせて吐くって感じです。
保健センターの人には相談したらその子のペースがあるからゆっくりやっていきましょうって言われました。
昨日予防接種だったのですが
喉が少し赤いって言われたのでその影響もあるのかなって思ってて
次20日に予防接種なので1度相談してみます。