※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがお風呂で離れず困っています。一緒に入れない方法はありますか?

生後11ヶ月 ワンオペでのお風呂の入れ方について質問です。
今までお風呂に対して恐怖感もあまりなかったんですが、ここ最近1週間くらい前から洗い場で私から離れなくなりました。離したらギャン泣きです。このままだと私が、体、頭が洗えません。浴槽に一度つけてあげても嫌みたいで泣きます。おもちゃを渡してもすぐポイっと捨ててしまいます。
体を洗って一緒に浴槽に浸かるときは全然一人でつかまり立ちして遊んでくれます。
こういう時期ってありましたか?
洗い場で1人で待ってもらう方法って何かありますか?

コメント

deleted user

洗い場じゃないですが同じく何故かお風呂場で離れたらギャン泣きする子なので
ドア開けてお風呂場の前に子供が普段座る椅子(動けない)に座らせ
私だけ先に必死で洗ってます🤣
その間も泣きはするのであやしながらです、、、😂

ママリ

私も上の方と同じで脱衣所で椅子に座らせてます!
うちもぐずるので、いないいないばあやパンダうさぎコアラとかしながら待っててねーっておねがいしてます😂😂

deleted user

解決しない回答ですが…
うちも最近そうなってしまったので、自分が洗うのは諦めて子供が寝た後に入り直してます🤣

まや

うちもそうでした😅
マカロンバスおすすめですよ☺️
こっちもゆっくり洗えます😊

deleted user

両脚で挟むようにして足元に座らせるか、つかまり立ちしたがる時は私の体のどこかを掴ませ立たせたまま洗ってます!

頭洗う時は子供に泡がかからないように出来るだけ身体を反らせて😂身体は子供と同じ石鹸を使って一緒に洗ってます
どうしても洗い方が雑になりがちなので気になる時は寝かしつけた後入り直してます💦