
義父母の娘への対応が、、、現在里帰り中です。今月いっぱいで帰る予定…
義父母の娘への対応が、、、
現在里帰り中です。
今月いっぱいで帰る予定ではいるのですが
なんだかなーと思うことがあって聞いて欲しいです。
娘がイヤイヤ期でなかなか言うことを聞かず
しかもじーじ、ばーば嫌いです。
いつも、じーじ嫌い!ばーば嫌い!
と事あるごとに言ってます。
しかも叩いてしまいます。
それはあたしも怒って叩いちゃダメ!と
言っていますがなかなか直らず、、、。
里帰りしてから娘と一緒にいる時間が
長くなったからなのか義父母も
だんだんイライラしてきているように見えます。
イヤイヤ期なのですいません、、、
と一応謝っているのですが
なんでこんな子になっちゃったの!?と
娘をよく叱っているのを見るようになりました。
下が先週産まれてから余計に酷くなり
義父は『いじわるするから◯◯(娘)には
おもちゃ買ってやらん!』などと娘に言ったり
娘が余計に怒るような事ばかり言います。
そして義母は綺麗好きなので
部屋が汚れるのが嫌なようで
娘がちょっと目を離した隙に
どんどんおもちゃを片付けてしまいます。
なので娘がまだ遊んでる!!!と怒って
余計に散らかしたりします。
お世話になってるので何も言えませんが
子育てする環境ではないなと最近思ってきて
早く家に帰った方がいいのかなーとも思ってきました。
私は部屋が汚れても最後に一緒に片付けたり
日中は好きなようにさせてるので
娘はストレスが溜まってる気がして、、、。
義父母の娘を挑発するような発言や
下の子との差別的発言も最近嫌になって
だんだん娘がかわいそうになってきました。
でもやっぱり娘が叩いたりするのは良くないし
義父母にもいけない事は怒らなきゃだめ!と
言われるのでこのまま様子を見た方がいいのかなー
とよく分からなくなってきました。
前まではこんなにじーじ、ばーば嫌いなんて
言わなかったのでやっぱり今の環境が
娘には合わないのかなーと。
今月いっぱいで帰る予定ですが
早めた方がいいのか悩んでます。
娘にとっては祖父母ですが
こんなに怒られてばかりで
祖父母大好き!とはもうならない気がして
先が心配になってきました。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私なら早く帰ります
娘さんがかわいそうなので、、😭

ママリ
いくら可愛い孫でも1か月以上一緒にいると、きっと疲れちゃうんだと思います💦
疲れるとイライラしますしね💦
綺麗好きなら、特にお家の中を汚されることがストレスなのかもですね😭
きっとちょび♡さんも、義父母さんの対応でストレス溜まっちゃうと思うので私が同じ立場だったら早めに帰っちゃいます💦
私も3人目の産後ですが、自宅にいる方が気楽なので里帰りしませんでした💦

うっちゃん
ウチは実家に里帰り中で、下の子生まれたばかり上の子は毎日何かしら怒られてるのが同じ状況です😅
と言っても、私も上の子のやんちゃぶり、散らかしぶり、イヤイヤ期のいうことの聞かなさにはイライラして怒りまくりです‼️どちらかと言うと私が実父母より綺麗好きで、おもちゃなどを次々散らかされるのは嫌いです😖
でも、私にも実母にも、ついには実父にまで怒られている息子を見てると凄く可哀想になり、我慢させてることも多いのかなぁと反省もします。
上の子自体は、怒られはするけど甘えると言うスキルも身につけて、怒らないでょ〜💕チューしよっ💕抱っこして〜💕と甘えてきます😅
義父母さん達は怒るだけではなく、甘えさせてあげる部分はありますか?あと、ちょびさん自身は娘さんの行動にしっかりと怒ったりしてますか?義父母さん達だけが悪者にならないように、ちょびさんが仲立ちしてあげると良いのかなぁと思いましたがどうでしょうか?

(๑ ́ᄇ`๑)
私ならすぐに帰ります。
(ワンオペ育児でも何とかなります!私もそうでした😌)
娘ちゃんは義父母さんの言葉や態度を感じとっていますよ💦上手く言葉で言えないから
じーじ、ばーば嫌い!としか表現が出来ないんだと思います。
あと、ちょび♡さん自身も
ストレス感じませんか??
私自身は長男の時にストレスで母乳が止まりそうになりました🙄
コメント