※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモ
家族・旦那

母の日に義母がいらないと言っている件について、皆さんはどう対応されますか。

もうすぐ母の日ですね。
義母から今年からいらないと旦那が伝言を預かったそうです。
実母にはあげたいならあげれば良いじゃん。みたいな事を言われてしまいました。
皆さんなら、どう対応しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家計でなく、自分の財布から実母にだけあげると思います🫶🏻

  • トモ

    トモ


    なるほど!ありがとうございます😊
    逆に欲しいものも無いようで…。
    そうしたいと思います😄

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは毎年、母の日はお菓子、父の日はお肉です!😂 めっちゃ喜ばれます!笑

    • 5時間前
ママリん

その言葉通りにします!
わたしなら実母にはあげたいのであげます!両家揃える必要ないと思うので😊

  • トモ

    トモ


    ありがとうございます!
    強制はできないですもんね💦
    旦那とゆっくり話して決めたいと思います✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

その時に考えて決めると言います。

  • トモ

    トモ


    ありがとうございます。
    まだ時間はあるので考えたいと思います♪

    • 5時間前
ままり

本人がいらないって言ったのならあげないです(笑)
ってか別にあげなきゃいけない絶対ルールもないので😵
私は実母にも義母にもあげてないです!
私も貰わないし😂

  • トモ

    トモ


    そうですよね!
    誕生日もお互い何してるってわけでもないので☺️
    ギクシャクしない程度に距離を保とうと思います。

    • 5時間前
sakura

うちはお互いにお互いの親に、という感じなので私は私の親にやりますし、夫は義母にやりたければやればって感じです。
なので義母のことは気にせず自分の親に感謝します☺️

  • トモ

    トモ


    ありがとうございます!
    気にしすぎないようにしたいと思います。

    • 5時間前