妊娠・出産 体外受精で出産後、バセドウ病と診断されました。同じ病気と年齢で妊娠経験のある方いますか? 前回体外受精でやっと出産。 その後首の腫れからバセドウ病だろうとの診断。 2人妊娠希望で現在40歳。 同じような病気と年齢で妊娠された方いらっしゃいますか😭😭?? 最終更新:2021年1月13日 お気に入り 体外受精 妊娠 0歳 出産 年齢 かな コメント はじめてのママリ🔰 バセドウ病ではなくリウマチですが、40歳で出産しました。 1月9日 かな 返信遅くなって失礼致しました。 ちなみに妊娠するために何かされたりとかなどアドバイスがありましたらよろしくお願い致します😊私の子供も一歳7ヶ月なので近いですね☺️💕 1月10日 はじめてのママリ🔰 同じくらいに出産していたんですね!私も顕微授精で出産しました。ななおさんは二人目希望されてるのなら、今はお身体の具合も良いのですね。 私が妊娠するためにしたことは、胎児に影響の少ない薬に変えたことが1番です。後は月並みですが、ルイボスティーや葉酸サプリを飲みました。激しい運動は出来ませんが、なるべく歩いたりして体力つけるようにしていました。 アドバイス出来るようなことがなく申し訳ないです💦 ななおさんは産後の発症で大変ななか、子育てされているんですね。頭が下がります。 1月10日 かな 顕微受精一緒ですね☺️💕 今は体は大丈夫ですが、年齢もあって疲れやすいのかと思ったら病気だったみたいです😱 産前もいろいろあって産後もいろいろあってもういっぱいいっぱいです🥺 でもなんで私がって思うのですが、大変なのは私だけじゃないですね😭なんかありがとうございます😊 2人目は正直悩んでいます。また、前回のように無事妊娠できても何かトラブルあった時今の子を見れる人が近くにいないので、そういう面での不安や、年齢的にも結構きついのに2人目育てられるのかとか。 なので、今は治療はせず(自然はかなり望みは薄いですが)自然に任せようかなって思っています。 絶対2人目が欲しい!!!!っていうよりできた時の不安もありますし なので、排卵日を見てそれで相手にお願いしてとかではなく何もかも自然に、そういう雰囲気になったらそのままするし、そんな雰囲気にならなかったら何ヶ月も何もしないとか。本当自然に身を任せてみようかと思います😁 年齢とか体の事とか全て無視したら正直2人目欲しいんですけどね😊 1月10日 かな こちらこそ病気があっての子育て大変だと思います。私も頭が下がります。きっと同じ年齢ですね😁💕 1月10日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね。ご夫婦で話し合われてて素敵だなって思いました。 私も病気になった時、何で私?って思いました。かなり若い時だったので。妊娠出産が可能な薬に変えてもすぐには出来なくて、40手前で不妊治療始めました(もっと早く行くべきでした💦) 確かに年齢や体のこと無ければ、二人目欲しいですよね!大変なこともありますが、それ以上に可愛くて😁ただ、現実としてはななおさんの仰る不安もよくわかります。何かあったときのこと考えてしまいますよね。 私はもうすぐ42歳なのでななおさんより年上だと思います💦出産したのが40歳だったので。もしかしたら、子どもの方が体力あるんじゃないかと思ってます😂頑張らないとですね! ななおさんの体調が安定されているのが1番だと思います(*^^*)私はタイミング取るの地味にストレスでした。自然の流れで授かれたら、きっといろんなこと大丈夫だよ、乗り越えられるよってことだと思います。私の勝手な思いですが…💦 深夜にお返事して申し訳ありません。 1月11日 かな 旦那さんは2人兄弟で仲が良いので前からずっと2人欲しいと言っていて、私も確かに1人よりはというのも分かるのですが、妊娠中もいろいろあって産後も大変だったのに、2人目欲しいなんて簡単によく言えるな、私の体なんだと思ってるんだー!その時今の子はどーするんだー!って怒った事あります😅 旦那さんはかなり楽観的であまり物事を深く考えないので、「そんときはそん時でしょ」みたいです😭こっちからしたら、その時がもし来ても大変な思いするのもまた私ですけど…なんですが😱笑 本当大変な思いするのも女の人で、まして今度は子供いながらなんてって、不安しかないです。不安分かっていただけてありがとうございます😭 心強いです☺️💕 そうなんですよね、タイミングとか本当ストレスだし、出産後レスでお互いに原因があるので本当自然に妊娠する可能性はゼロに近いのですが、それでももし妊娠することが出来たらその時は、はじめてのママリ🔰さんのおっしゃった通り大丈夫だよって思える気がして😊その時が来たら覚悟決められそうですし😊💕 妊娠出産なんて本当奇跡ですよね…😭1人子供がいるだけでも本当幸せなのでもし妊娠しなくてもこの子がいれば本当幸せだなって思います😊 私は今年41歳になります😊年齢も子供も近いですね😁 深夜でもいつでも返信は大丈夫です😊返信ありがとうございます😊💕 1月11日 かな そして若い時になったのですね。本当なんで私が?って思いますよね…。話したくない事とかあると思いますが、いろいろプライベートな事を教えて頂いて感謝致します🥺 1月11日 はじめてのママリ🔰 すみません💦勝手に親近感湧いちゃって話し過ぎちゃいましたね。 旦那様、楽観的なのも大切ですが…こちらの負担考えてほしいですよね。出産命懸けだし産後も休めないし。ななおさんはきちんと伝えられてすごいですね。うちは大変なの解ってて産んだんでしょ?って感じなので…。愚痴ってごめんなさい🙏 妊娠出産奇跡だって本当に思いました。娘が居るだけで生きてて良かった!って思ってます。私は罹患してから20年以上になります。なので、大変なのは覚悟出来てたんですが、最近になってガタがきてる感じです😭ななおさんは突然ですもんね。余計にお辛かったのではないかと思いました。 こちらこそお返事嬉しかったです。ありがとうございます。 1月11日 かな いえいえ、私もなんか勝手に親近感もってしまって逆にそう言って頂けると凄く嬉しいです😊💕 そうなんですよね…なんか産後も高血圧になって薬飲んでたのに最近言ったら「血圧高かったけ?」とか忘れられてましたし😅 気がないというかなんというか…私も愚痴ってますね😁 愚痴は全然良いですよーこういう場ですし、気持ちため込まないで言ってください☺️ 旦那様…大変なの分かるけどここまでとは分からなかったよー!って感じですね😭 体の変調もなってみて初めて気づく事多いですからね😱 20年以上前からなんですね。若い時だとなおさらなんで自分がって思いますよね…。 はじめてのママリ🔰さんの乗り越えてきた人生を思うと私もっと頑張らないとなって思います。 はじめてのママリ🔰さんは2人目とかは考えてたりされてますか😊?プライベートな事なので返答に困るときは普通にスルーして下さいね😊 そして全然関係ないのですが、夜寝るときってどうやって寝かしつけされてますか?私はゴロゴロしてて、背中さすったり歌歌ったり抱っこしたりを繰り返して1時間後とかにやっと寝るんですけど、もっと、早く寝れる方法はないかな?と模索してまして…年齢が近いので参考にさせていただけたらなっと思いまして😊 そして私も夜分遅くに失礼致しました😊返答は急ぎではないので良い時お願い致します😊 1月11日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます☺️ 私も妊娠中、ずっと血圧測定してました!うちは「まだ測ってんの?」て言われましたよ😅血圧上がりそうでした…。男の人は、自分が経験しないと気にしないことが多いんですかね😞 私の人生なんて、本当今思い返しても普通だと思います💦ちょっとだけ人より出来ないことがあるだけです。なので、ななおさんがもっと頑張る必要なんてないですよ! 二人目は、欲しいな〜て時もありますが今でいっぱいいっぱいなので、現実的,肉体的にも無理だなぁと思っています😥 最近の寝かしつけの流れは、一緒に布団に入ってしまじろうのアニメを一本(8分くらい)二人で見ます。終わったら消してねんねしようねって声掛けて、お腹トントンしたり抱き締めたりしてるうちに眠っています。この流れができてから、早くて15分長くて30分になりました。寝る前にスマホなんて…て罪悪感あるんですが😣駄目な母親なんです。参考になるどころか、真似しないでくださいって話ですね。すみません💦 寝かしつけって大変ですよね。説得力ゼロだと思いますが、今のパターンの前に一緒にゴロゴロしながら、お腹コチョコチョやこどもの笑う所を触って、二人でたくさん笑ってたらいつもより早く寝てました。と書きながら刺激与え過ぎ駄目やん!て反省しました。 力になれなくてすみません。 1月11日 かな 分かります!私も妊娠中ずっと血圧家で測ってました😊 男性にとっては妊娠も出産も当たり前のことで病気ではない。自分は痛くも痒くもないから分からないんでしょうね…😱 そしてありがとうございます😭なんかそう言っていただけると肩の力が抜いて生活できそうです😊 そうですよね…私も現実的には無理そうだなって思ってるのですが、ここで質問して同じような方がし出産してたら少しは自分に自信がつくかな?って思って質問させていただきました☺️ なんか寝かしつけの話聞いて、はじめてのママリ🔰さんとの子供の素敵な時間が想像できました☺️ しまじろうの見てもちゃんと寝るなんて偉いですね😊しまじろうはちなみに携帯から見せてますか?私もやってるのですがテレビで午前中見せてます☺️ いっぱい笑わせたり楽しませたら子供も安心だし疲れるのもあって良いのかもしれませんね😊アドバイスありがとうございました😊参考にさせていただきます😊💕 1月12日 はじめてのママリ🔰 優しいお言葉ありがとうございます😍しまじろうは、しまじろうクラブのアニメ見放題を観せてます。携帯からです。テレビはEテレ様々です😅つい頼ってしまうんですよね。 こんなご時世で、あまり外にも出れずななおさんとお話出来て嬉しかったです!正直、周りに同世代のママがいなくて💦私も同じような人いないかな?って思ってて、ママリのアプリ知ってから救われたこと多いです。ただ、検索しても過去の投稿とかで、リアルタイムのななおさんの投稿に反応しちゃいました。いつか授かれたら良いですね。 私も、育児生活頑張ります! 1月12日 かな なるほど!ありがとうございます😊 私もコロナがあって児童館とか行ってなくて、周りにも同年代のママ友いないので凄く嬉しかったです😊💕 またお話ししましょうね☺️ 1月12日 はじめてのママリ🔰 是非またお話させてください☺️ まだまだ寒い日続きますね。ご自愛ください。 1月13日 おすすめのママリまとめ 流産・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年齢に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな
返信遅くなって失礼致しました。
ちなみに妊娠するために何かされたりとかなどアドバイスがありましたらよろしくお願い致します😊私の子供も一歳7ヶ月なので近いですね☺️💕
はじめてのママリ🔰
同じくらいに出産していたんですね!私も顕微授精で出産しました。ななおさんは二人目希望されてるのなら、今はお身体の具合も良いのですね。
私が妊娠するためにしたことは、胎児に影響の少ない薬に変えたことが1番です。後は月並みですが、ルイボスティーや葉酸サプリを飲みました。激しい運動は出来ませんが、なるべく歩いたりして体力つけるようにしていました。
アドバイス出来るようなことがなく申し訳ないです💦
ななおさんは産後の発症で大変ななか、子育てされているんですね。頭が下がります。
かな
顕微受精一緒ですね☺️💕
今は体は大丈夫ですが、年齢もあって疲れやすいのかと思ったら病気だったみたいです😱
産前もいろいろあって産後もいろいろあってもういっぱいいっぱいです🥺
でもなんで私がって思うのですが、大変なのは私だけじゃないですね😭なんかありがとうございます😊
2人目は正直悩んでいます。また、前回のように無事妊娠できても何かトラブルあった時今の子を見れる人が近くにいないので、そういう面での不安や、年齢的にも結構きついのに2人目育てられるのかとか。
なので、今は治療はせず(自然はかなり望みは薄いですが)自然に任せようかなって思っています。
絶対2人目が欲しい!!!!っていうよりできた時の不安もありますし
なので、排卵日を見てそれで相手にお願いしてとかではなく何もかも自然に、そういう雰囲気になったらそのままするし、そんな雰囲気にならなかったら何ヶ月も何もしないとか。本当自然に身を任せてみようかと思います😁
年齢とか体の事とか全て無視したら正直2人目欲しいんですけどね😊
かな
こちらこそ病気があっての子育て大変だと思います。私も頭が下がります。きっと同じ年齢ですね😁💕
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ご夫婦で話し合われてて素敵だなって思いました。
私も病気になった時、何で私?って思いました。かなり若い時だったので。妊娠出産が可能な薬に変えてもすぐには出来なくて、40手前で不妊治療始めました(もっと早く行くべきでした💦)
確かに年齢や体のこと無ければ、二人目欲しいですよね!大変なこともありますが、それ以上に可愛くて😁ただ、現実としてはななおさんの仰る不安もよくわかります。何かあったときのこと考えてしまいますよね。
私はもうすぐ42歳なのでななおさんより年上だと思います💦出産したのが40歳だったので。もしかしたら、子どもの方が体力あるんじゃないかと思ってます😂頑張らないとですね!
ななおさんの体調が安定されているのが1番だと思います(*^^*)私はタイミング取るの地味にストレスでした。自然の流れで授かれたら、きっといろんなこと大丈夫だよ、乗り越えられるよってことだと思います。私の勝手な思いですが…💦
深夜にお返事して申し訳ありません。
かな
旦那さんは2人兄弟で仲が良いので前からずっと2人欲しいと言っていて、私も確かに1人よりはというのも分かるのですが、妊娠中もいろいろあって産後も大変だったのに、2人目欲しいなんて簡単によく言えるな、私の体なんだと思ってるんだー!その時今の子はどーするんだー!って怒った事あります😅
旦那さんはかなり楽観的であまり物事を深く考えないので、「そんときはそん時でしょ」みたいです😭こっちからしたら、その時がもし来ても大変な思いするのもまた私ですけど…なんですが😱笑
本当大変な思いするのも女の人で、まして今度は子供いながらなんてって、不安しかないです。不安分かっていただけてありがとうございます😭
心強いです☺️💕
そうなんですよね、タイミングとか本当ストレスだし、出産後レスでお互いに原因があるので本当自然に妊娠する可能性はゼロに近いのですが、それでももし妊娠することが出来たらその時は、はじめてのママリ🔰さんのおっしゃった通り大丈夫だよって思える気がして😊その時が来たら覚悟決められそうですし😊💕
妊娠出産なんて本当奇跡ですよね…😭1人子供がいるだけでも本当幸せなのでもし妊娠しなくてもこの子がいれば本当幸せだなって思います😊
私は今年41歳になります😊年齢も子供も近いですね😁
深夜でもいつでも返信は大丈夫です😊返信ありがとうございます😊💕
かな
そして若い時になったのですね。本当なんで私が?って思いますよね…。話したくない事とかあると思いますが、いろいろプライベートな事を教えて頂いて感謝致します🥺
はじめてのママリ🔰
すみません💦勝手に親近感湧いちゃって話し過ぎちゃいましたね。
旦那様、楽観的なのも大切ですが…こちらの負担考えてほしいですよね。出産命懸けだし産後も休めないし。ななおさんはきちんと伝えられてすごいですね。うちは大変なの解ってて産んだんでしょ?って感じなので…。愚痴ってごめんなさい🙏
妊娠出産奇跡だって本当に思いました。娘が居るだけで生きてて良かった!って思ってます。私は罹患してから20年以上になります。なので、大変なのは覚悟出来てたんですが、最近になってガタがきてる感じです😭ななおさんは突然ですもんね。余計にお辛かったのではないかと思いました。
こちらこそお返事嬉しかったです。ありがとうございます。
かな
いえいえ、私もなんか勝手に親近感もってしまって逆にそう言って頂けると凄く嬉しいです😊💕
そうなんですよね…なんか産後も高血圧になって薬飲んでたのに最近言ったら「血圧高かったけ?」とか忘れられてましたし😅
気がないというかなんというか…私も愚痴ってますね😁
愚痴は全然良いですよーこういう場ですし、気持ちため込まないで言ってください☺️
旦那様…大変なの分かるけどここまでとは分からなかったよー!って感じですね😭
体の変調もなってみて初めて気づく事多いですからね😱
20年以上前からなんですね。若い時だとなおさらなんで自分がって思いますよね…。
はじめてのママリ🔰さんの乗り越えてきた人生を思うと私もっと頑張らないとなって思います。
はじめてのママリ🔰さんは2人目とかは考えてたりされてますか😊?プライベートな事なので返答に困るときは普通にスルーして下さいね😊
そして全然関係ないのですが、夜寝るときってどうやって寝かしつけされてますか?私はゴロゴロしてて、背中さすったり歌歌ったり抱っこしたりを繰り返して1時間後とかにやっと寝るんですけど、もっと、早く寝れる方法はないかな?と模索してまして…年齢が近いので参考にさせていただけたらなっと思いまして😊
そして私も夜分遅くに失礼致しました😊返答は急ぎではないので良い時お願い致します😊
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
私も妊娠中、ずっと血圧測定してました!うちは「まだ測ってんの?」て言われましたよ😅血圧上がりそうでした…。男の人は、自分が経験しないと気にしないことが多いんですかね😞
私の人生なんて、本当今思い返しても普通だと思います💦ちょっとだけ人より出来ないことがあるだけです。なので、ななおさんがもっと頑張る必要なんてないですよ!
二人目は、欲しいな〜て時もありますが今でいっぱいいっぱいなので、現実的,肉体的にも無理だなぁと思っています😥
最近の寝かしつけの流れは、一緒に布団に入ってしまじろうのアニメを一本(8分くらい)二人で見ます。終わったら消してねんねしようねって声掛けて、お腹トントンしたり抱き締めたりしてるうちに眠っています。この流れができてから、早くて15分長くて30分になりました。寝る前にスマホなんて…て罪悪感あるんですが😣駄目な母親なんです。参考になるどころか、真似しないでくださいって話ですね。すみません💦
寝かしつけって大変ですよね。説得力ゼロだと思いますが、今のパターンの前に一緒にゴロゴロしながら、お腹コチョコチョやこどもの笑う所を触って、二人でたくさん笑ってたらいつもより早く寝てました。と書きながら刺激与え過ぎ駄目やん!て反省しました。
力になれなくてすみません。
かな
分かります!私も妊娠中ずっと血圧家で測ってました😊
男性にとっては妊娠も出産も当たり前のことで病気ではない。自分は痛くも痒くもないから分からないんでしょうね…😱
そしてありがとうございます😭なんかそう言っていただけると肩の力が抜いて生活できそうです😊
そうですよね…私も現実的には無理そうだなって思ってるのですが、ここで質問して同じような方がし出産してたら少しは自分に自信がつくかな?って思って質問させていただきました☺️
なんか寝かしつけの話聞いて、はじめてのママリ🔰さんとの子供の素敵な時間が想像できました☺️
しまじろうの見てもちゃんと寝るなんて偉いですね😊しまじろうはちなみに携帯から見せてますか?私もやってるのですがテレビで午前中見せてます☺️
いっぱい笑わせたり楽しませたら子供も安心だし疲れるのもあって良いのかもしれませんね😊アドバイスありがとうございました😊参考にさせていただきます😊💕
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😍しまじろうは、しまじろうクラブのアニメ見放題を観せてます。携帯からです。テレビはEテレ様々です😅つい頼ってしまうんですよね。
こんなご時世で、あまり外にも出れずななおさんとお話出来て嬉しかったです!正直、周りに同世代のママがいなくて💦私も同じような人いないかな?って思ってて、ママリのアプリ知ってから救われたこと多いです。ただ、検索しても過去の投稿とかで、リアルタイムのななおさんの投稿に反応しちゃいました。いつか授かれたら良いですね。
私も、育児生活頑張ります!
かな
なるほど!ありがとうございます😊
私もコロナがあって児童館とか行ってなくて、周りにも同年代のママ友いないので凄く嬉しかったです😊💕
またお話ししましょうね☺️
はじめてのママリ🔰
是非またお話させてください☺️
まだまだ寒い日続きますね。ご自愛ください。