
企業主導型保育園との連携について、会社が小さくて躊躇しています。連携は厚かましいでしょうか?連携をお願いした経験のある方いますか?
企業主導型保育園との企業連携について
いつもお世話になっております😌
4月から企業主導型保育園に入園予定です。
私の勤めてる会社が社会保険完備なので連携しようと思えばできるんですが(連携すれば保育料が安くなる)、
1.隣の市の保育園なので連携しても私以外利用する人はいなさそう
2.会社自体小さくて家族経営の会社なので連携を受け入れてくれるか分からない(多分「保育園と連携?なにそれ?」て感じだと思います)
3.私が会社初の育休取得者で、小さい会社なのにしっかり休ませて貰った上で、こんな話までしたら厚かましいだろうかと思ってしまう
以上の点から連携の話を出すのを躊躇ってます。
連携しても会社の負担は書類の記入くらいで金銭的に迷惑をかけることはないみたいなんですが、、、
保育園にそのことを話したら「え?躊躇う必要あります?」て反応でしたが、旦那に「そりゃー保育園の人は連携してほしいからそういうけどさ、まぁ難しいんじゃない?」と言われました。
企業主導型保育園に通われてる方で、企業連携を会社に個人的にお願いした方いらっしゃいますか?
すんなりできましたか?
それ以外の方も、↑ってやっぱり厚かましいですか??辞めといたほうが良いでしょうか?
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント

ゆ
うちは知らない人が殆どでしたよ。
説明してもよく分かって貰えてなかったので、この書類を書けば安くなるらしいので書いて下さいとしか言わなかったです!
連携といっても何か発生したり、何かをしなきゃいけないって事はなかったので本当に書類上だけでした。

ポッキー
うちは安くなるわけではなく、提携すると優遇して入れるってだけでしたが、とくに会社にデメリットはなかったのですんなりしてもらいました!今後うちの職場からその保育園に預けたい人が出ればその人も優遇されて育休もすんなり明けられるし、保育園から会社に説明の電話もありました!
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
会社にデメリットなさそうですよね💡
復帰のときに話してみようと思います☺️- 1月9日
ママリ
コメントありがとうございます✨
書類だけならすんなりいきそうですね、よかったです😊