![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫にイライラしない方法ありますか?夫は、家事育児をやってくれている方…
夫にイライラしない方法ありますか?
夫は、家事育児をやってくれている方です。朝起きると、布団を干して洗濯機を回してトイレも掃除してくれます。
私はその間に、娘を着替えさせ、朝ごはんを作っていますが、自分が家のことをちゃんとやっているという自負からか少し散らかってたりすると「これ早く片付けろよ!」とか「お前がいつも散らかしてる」と文句を言ってきます。
こちらは、娘を第一に考えているのでまずは朝食を食べさせないと、と思って作っているのに文句を言われ頭にきてしまいます。
私も感謝を伝えようと思っても、はじめから喧嘩腰なので言う気になれません。
娘のことも考えると、子供の前で言い合いはしたくないのですが母としても妻としても認めてもらえずどうしてもイライラしてしまいます。
我慢するしかないのでしょうか。
- はっぱ(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
思い切って分散してしまうのはどうですか?😊
わたしは料理は出来ますが片付けだけはできません。(笑)なので開き直って片付けは得意な旦那に任せてます!
小言を言われた時は「ごめんね!わたし片付け苦手だからさー、、お願いします!今日ご飯何作って欲しい?」と素直に謝った後にさりげなく押し付けてさらに料理はあなたが好きな物つくるからね♡アピールしてます😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
言い方ってもんがあると言う事を教育したほうが良いですね😥
そんな時は話し合いです。
とにかく話し合い。
お互いイライラして喧嘩ばかりになって子供にそんな姿見せる前に会議しましょう😊
どうすれば解決するかだけ話し合えばトライ&エラー繰り返すと上手くいくようになりますよ☺️
-
はっぱ
そうなんですよね、、言い方ですよね。こちらが真剣に話し合いに持ち込もうとすると「あーめんどくさい、はいはいごめんごめん」とまともに取り合ってくれないので更にイライラが増してしまいます🥲
でも、夫も喧嘩したいはずがないし「最近俺性格悪くなってるよね」と言うこともあるのでお互いヒートアップしてないときにちゃんと直して欲しい所を確かめたいと思います。
ありがとうございました✨- 1月9日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
わー私も、イライラしちゃいます。
夫は家事も育児もしてくれます。感謝しなくちゃダメですよね🥲でも私も感謝されたいー!と思ったりして…
やんわり伝えるのはどうですか?
「私は娘優先で考えちゃうから家のことが二の次になっちゃうけど、あなたがしっかり片付けてくれるから家がキレイに保たれて嬉しい」とか…
相手を立てつつも、はっぱさんが「娘優先だからできていない」ということも伝えられるのではないかと😀
-
はっぱ
そうですよね、、こちらもイライラしてるとやんわり言う余裕もなくて反省です。
ぜんぜん家事や育児に参加しない旦那さんもいると思うと夫はすごく頑張っていると思いますし、感謝を言われるより先に伝えなくちゃいけませんでしたね😢
相手を立てる...そうですよね、ここ最近忘れていたと思います。ありがとうございました。- 1月9日
はっぱ
そうですね💦代わりにお願いすると、すごーく雑に扱われるし言い方がカチンと来るのでなかなか開き直れないですが、自分が出来ることで挽回したいと思います😣