※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後ダイエット本気で悩んでいます。授乳が終わったにもかかわらず食べ…

産後ダイエット本気で悩んでいます。
授乳が終わったにもかかわらず食べすぎてしまいかなり増えました。きつい食事制限がしたいとかはありません。普通の食事ができるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?普通の食事しようと思っているにも関わらずいつも気づいたらどか食いしてて、、ストレス溜まってしまいまた悪循環。お腹空いたら食べるということもできず、気持ちで食べています。いつも食べ過ぎたら欠食して体重戻してみたいな辛いこともあんまりやりたくないです。

昔ストイックなダイエットをして摂食障害になって苦しんだのでとにかく普通の食事ができるコツみたいなの教えていただけないでしょうか?

コメント

F

筋トレですかね🤔
食べた分運動とか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筋トレしたら普通の食事ができるようになるんでしょうか??

    • 1月9日
  • F

    F

    普通の食事といってもバランスを考えたタンパク質メインの食事なら尚いいと思います!
    筋トレしないよりかはした方がいいと思いますよ
    大事なのは体重じゃなくて見た目なので私は鏡で写メ撮って引き締めたいところを鍛えてます❗

    • 1月9日
mari

年末から初めて2週間くらい経ちました!

むしろ、食べないと体が栄養不足と勘違いして体重落ちないのでしっかり食べた方がいいです🤔
炭水化物と脂質を抑えて、タンパク質や野菜を摂ります!
ごはんやパンも食べて大丈夫ですが、量と食べる順番は注意が必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タンパク質や野菜がんばってとります!
    て思うのですがどうとったらいいかわからなくて…
    いつもどんな食事してますか?

    • 1月9日
  • mari

    mari

    そんなに難しくないですよ💓
    お子さんの離乳食を思い出してください😚

    昨日の朝は目玉焼きと残りもののお味噌汁、もち麦ごはん、納豆、茹でブロッコリー
    お昼は仕事先で食べましたが、ゆで卵、鶏つくね、ツナのおにぎり、出先でサラダを買いました。

    夜はもち麦ごはん、サラダチキン、ソイミートと野菜の黒酢炒め、ゆで卵、ゆでブロッコリーとかです。

    朝は子供と一緒で凝ったものは食べられないことも多いので、ブランのパンにハムとチーズ挟んでホットサンド、ゆで卵、ゆでブロッコリー(こればっかり笑)食べたりします☺️

    野菜の糖質まで神経質には気にしてませんが、麺類は断捨離、完食も今はしてません🥲
    パンもブランのパンやハード系の糖質のパンはOKですが、他は糖質が高いので控えてます👀
    夜はYouTube見ながら筋トレしてます🙆‍♀️

    インスタで“痩せる食事”で検索すると色々出てきますよ💕

    あと写真の本持ってますが、楽しく勉強になるのでおすすめです👀
    正しい食事って案外勘違いしていることも多く、大変な割に効果が無かったりするのでもったいないですよね🤔

    • 1月10日