![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子との関係でイライラしています。子供は素直で感受性豊かだが、ややこしい行動も。愛情表現は豊かだが、機嫌が悪くなると反抗的に。自分を抑える育児に疲れています。
3歳になる息子にイライラしてしまって情けないです。素直じゃない子で、神経質なところもあって、ややこしいタイプです。そのぶん、繊細な感性というか、この年齢の中での話ですが想像力豊かで絵本の世界のようなことをあれこれ話してくれたり、一緒にいて飽きないのですが…とにかくややこしいんです。私への愛情表現がとてもストレートで豊かなので機嫌がいいときは一緒にいて幸せなのですが、一度機嫌が悪くなると、天の邪鬼で、わざとやってはいけないことをして反応を伺ってきたり、私の言うことすべてに反対言葉で返してきたり、一緒にいて疲れます。イライラが積もってカッとなりそうになって我慢して、でもたまにカッとなってしまってブチ切れて反省…これを繰り返してます。私も沸点が低くて子供っぽいんだと思います。
仕事のほうが自分らしくいられて、育児では自分を抑えてママとして振る舞いますが時にイライラが抑えられず。情けないです。
- はじめてのママリ🔰
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
育児未経験の私がコメントするのもおこがましいのですが😣
友人は3歳児を育てている時カッとなると、『タコ🐙の知能は3歳児と同程度。🐙に怒ってもしかたな〜いな🙃』というネット記事をみて『なんか楽になった』と言っていました😄
カッとなると、🐙🐙を思い浮かべ気持ちを落ちつけたそうです😊毎回使えるかは分かりませんし、適切かはわかりませんが😣少しでも気持ちが楽になれば、ご参考まで😊
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
私の長男はまだ2歳ですが....
分かります....
可愛いんだけどもやはりイライラして
「いい加減にして!!」とか怒鳴ってしまって反省して....の繰り返しです😔
私も働いてる方が好きで家にいることがストレス溜まる人間だったので...
私も仕事に戻りたい!!っと毎日思いつつ子供達との時間も大切!なんて思いながらも現実毎日育児でイライラします😔
私も一緒です!お互い育児手抜きながら頑張りましょ!
![たまやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまやん
うちの子も少し似たところがあります😊
天邪鬼だし神経質だし、よく言えば賢いです😌
寝ることにも凄く抵抗ある子で、今日は12時半から寝かしつけしてるのに全然寝てくれず、いつもは起きたら晩御飯作りで相手してあげれないので、今日は買ってきたものにして公園連れて行ってあげようと思ってたのに寝てくれずイライラして乱暴に扱ってしまいました😣
息子も笑いながら暴力してくるし、こっちも優しくですがぽんっとやり返したりしちゃって…
旦那が仕事から帰ってきて変わるわって代わりに来てくれたら、涙ポロポロ流して泣き出して幼稚園児の子みたいに両手で一生懸命涙拭いててすごく反省しました😢
コメント