※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半前後のお子さんは絵本を聞くのが難しい時期です。大人しく聞くようになるのは時間がかかります。オススメの絵本も知りたいですか?

2歳半前後くらいのお子さんがいる方、絵本は大人しく聞いてますか?
うちはまだまだこっちが読んでる途中でめくったり、気になる物(車など)が出てくるとそっちにばっかり気が取られる感じです😅
そのうち大人しく聞いてくれるようになりますかね?😭
またオススメな絵本もあれば教えてほしいです🙇‍♀️
よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子は絵本好きなので大人しくい聞いてることが多いです。
でも読んでる途中でページめくることもありますよ😊
上の子は…絵本好きでしたが今はあまり興味なく逆に聞いてくれなくなりました😅
有名なところだと
きんぎょがにげた
はらぺこあおむし
とかが好きです😊
はらぺこあおむしは歌も覚えていて歌いながら自分でページめくってますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    うちの子も絵本は好きみたいでよく持ってくるのですが、すぐにページをめくるので気になってました💦
    はらぺこあおむしうちの子も大好きです✨
    きんぎょがにげたは知ってるのですが読んだ事はなかったので、今度読んでみたいと思います😊
    コメントありがとうございます✨

    • 1月9日
みーみーみー

全くです😂
1歳半健診で読み聞かせありましたが(コロナ対策で一家族ずつ)息子は逃走🏃
それでも職員さんの読み聞かせは終わらず私一人で最後まで聞いて別の職員さんが捕まえに行ってました😂
3歳の娘もあまり聞いてません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本はその子その子によるんですね😅
    一歳半検診で読み聞かせがあるなんてすごいですね✨
    うちは絵本はよく持ってくるんですが、読み始めるとすぐページめくります😭
    早く大人しくきいてほしいです😂
    コメントありがとうございます😊

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

どんなものを読まれてますか?
一概には言えませんが、途中でめくるってことは少し文章が長いのかもしれないです😁
だるまさんシリーズ、

ももんちゃんシリーズや
なっとうさんがね。などのとよたかずひこさんの描く絵本は読みやすくて可愛いです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だるまさんは読んでます!
    あとははらぺこあおむしとか消防車など車が出てくるような絵本ですかね🤔
    簡単な絵本、もう少し揃えてみます😊
    とよだかずひこさんの絵本調べてみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月9日
いくみ

個人的には、じっとしてるからちゃんと聴いてる、とも違う気がします。

興味があるからめくり、気になるから気をとられるのかな、と思います。

なので、ママさんと2人で見ているなら、めくられたらとばし、お子さんが気になるところはいっしょに見る、という時間も、絵本を楽しむことに繋がると思いますし、そういう関わり方をすることで、ますますお子さんが絵本に興味をもつと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    車などの絵本はこちらが読むどころか、色んな車を見つけて遊んでる感じでどんどんページをめくってくので皆さんどんな感じなのかなと気になってましたが、そのように関わって子供が絵本に興味をもっと持てるようにしていこうと思います😊
    コメントありがとうございます✨

    • 1月9日