
育児は楽しく過ごせていますが、幸せの反動で死に対する不安を感じることがあります。不安や気持ちの変化に戸惑いを感じています。これは通常のことでしょうか。
吐き出すところがないのでここで吐かせてください。
今2歳と0歳の育児中です。
育児に関して辛いと思うことはなく、
(時々上の子のイヤイヤで嫌になりますが)
むしろ楽しく毎日過ごせています。
ですが、幸せの反動なのか
死に対する不安に襲われることがあります。
特に疾患があるわけではなく
ただただ漠然とした不安です。
こんなに幸せだらけでいいんだろうか...
もしかしたら早く死んでしまうのではないか。
子供たちが大きくなるまで生きていられるだろうか、
成長を見守ることができるだろうか...
寝かしつけながら、
このまま明日の朝死んでしまったらどうしよう...
などなど。。。
若い方の死などの報道を見ると
他人事ではないな、とすごく感じます。
もうすぐ生理なので
ただのホルモンバランスの崩れなのか、
それとも産後うつになりかけなのか...
また昨日の夕方、今日の夕方と
何となく気持ち悪くなることが...
昼間は普通に過ごせました。
吐くとかどうしようもない気持ち悪さではなく、
若干の貧血のような、なんかフラ〜っとするような感覚。
たまたまなのかもしれませんが
そういった些細なことにも不安になります。
皆さん通る道なのでしょうか...
1人目の時はそんなこと思いもしなかったです。
また明日も子供たちと楽しい1日を過ごせますように...💗💗
- なっちゃん(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

TT
なんか私はつい最近まで[自分は長生きしないかも]なんて、根拠のない思いがありました😄💦
30~40で死ぬんじゃないかと(笑)
それで夜、急に悲しくなったり、怖くなったり…
でもそれって、自己暗示なんですよね💦
言霊じゃないけど…とりあえずそういう考えはやめましょう‼️
やめるのは簡単です。
[自分は100まで生きる][息子たちのお嫁さん子供をみる][旦那と日本1周する]って良い方を念じます(笑)

はじめてのママリ🔰
私も子供が寝て
自分も寝ようかと思った時に
不安で目が覚めてしまったりします!
すごく今幸せだからこそ
これからの事心配になるのかなとも最近感じたりします。
運転していて事故に巻き込まれたらどうしようとか、
娘が階段から落ちたらどうしようとか(ベビーサークルしてても考えちゃいます😂)
子供が産まれて
自分より大事な存在ができて
この子は自分が居ないと生きていけないと強く思いすぎて先が不安になるんですかね😭
でもその不安も、子供を大切に想っているからこその不安だと思います。
大切に想っていなかったら
不安にはならないですもんね。
先のことは誰にもわからないけど、
あなたはきっとこれからもずっと幸せですよ🤗
子供達にたくさんの愛情を与え続けていれば、きっとそれが自分に返ってきます。
幸せは作るものです!
これからもあなたが笑顔でいれば、
ずっと幸せでいれるんじゃないかな。
辛い時は言葉や文に書くと
少しスッキリすると思います🙂
-
なっちゃん
ありがとうございます😭
事故とか、すごく分かります!!
コメント呼んで泣きそうになりました...😭😭
自分より大切な存在。間違いないです。
そうですよね。イライラすることもたくさんありますが、それに負けないくらいのたくさんの愛情注ぎます。そうすることで私自身幸せになれる気がしてきました!!自分で幸せ作っていきます。
コメントありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 1月8日
なっちゃん
ありがとうございます🙇♀️
たしかに自己暗示ですよね...
どんどん悪い方向に向かってしまっている気がしていました。
わたしも楽しいこと、前向きなことを考えて頑張ります!!笑