
親が虫歯だと子供も影響を受けるのでしょうか。虫歯治療中ですが、親が虫歯でも子供がならなかった方のケア方法を教えてください。
親が虫歯だとやはり子供もなりやすいんですよね?
現在虫歯治療中です。😂
親が虫歯があったけど子供はならなかったよーって方
やっていたケアや気をつけていたことなどあればおしえてください🙇♀️
- 🔰(2歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)

しゅしゅ
むし歯があるとどうしても菌が多くなりますから、お子さんもリスクは高くなります。
ただ、現在治療中とのことですのでお子さんへむし歯菌が感染しやすい時期(1歳半頃〜。感染の窓でしらべてみてください)には改善されていそうですね!
わたしの母がむし歯に悩まされていたために子どもの予防歯科への意識が高く、わたし自身幼少期から歯科医院に予防で通っていました。
フッ素洗口やブラッシング指導、キシリトールガムを取り入れてくれていたからか、ずっとむし歯はなかったです。(成人してから間食のリズムなど崩れてしまい、なりましたが😭)
現在息子にしていることは、仕上げ磨き、家でのフッ素ジェル塗布、キシリトールタブレット(キシリトール100%のもの)、甘いもののコントロールです。

ママリ
子どもが6ヶ月くらいの時に大きい虫歯の治療しました😭
一番気をつけていたのは食生活のリズムを守ることです。
食事と間食の時間をしっかり守ってそれ以外の時間にお茶と水以外のものを取らないようにしました。
そうす
-
ママリ
途中で送信してしまいました💦
そうすることによって唾液の作用で口内環境が整うようです。
その他、
1日一回はキッチリ歯を磨く。
歯磨き粉はフッ素配合のもの。
キシリトールのタブレットを度々活用。
歯医者さんで4ヶ月に一回定期検診を受ける。
これで今のところ歯医者さんにお墨付き頂いてます✨- 1月8日
コメント