※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

医師や看護師に相談したいです。呼吸が浅く、あくびが多く、集中力が続かず、朝起きられず、イライラします。過去に鉄欠乏性貧血と脳貧血の診断を受けたことがありますが、鉄分サプリを検査せずに摂取するのは良くないでしょうか。

医師や看護師さんいましたらご相談させてください。

以下の症状があります。鉄欠乏性貧血でしょうか。
・呼吸が浅い(息苦しいような感じ)
・あくびをよくする
・集中が続かない(頭が回らない?)
・朝が起きられない
・すぐイライラする

過去に鉄欠乏性貧血も脳貧血も診断受けたことがあります。
症状的に今回は鉄欠乏性貧血かなと思うんですが、検査せずに鉄分サプリを摂取するのはやめたほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

検診はうけてないのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前のパート先では健診がなく、転職後まだ間もないので受けてません。
    検査するのが1番というのはもちろん分かっております。
    今回は病院に行けるまでの間の期間に自己判断で鉄分サプリを摂取していいかという質問です。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鉄分は摂りすぎるとよくないので、やはりけんさはしたほうがよいとおもいます。

    • 6時間前
mya🐰

鉄分サプリは、普段から摂取して大丈夫ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去にまた貧血!と思っていたら全然数値が平均だったことがあり、、、
    鉄分足りていたとしてもさらに摂取しても大丈夫なのですか?😳

    • 6時間前
  • mya🐰

    mya🐰

    長期的にじゃなく、受診までですよね?
    なら、そこまで深刻に考えなくてもとは思います。
    不安なら、ミロとかなら良いのでは?と思います😌

    サプリを過剰に摂取したりしたら、不快感とか出てくると思います。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!1週間ほどです。
    サプリ系を飲んだことがなく、どんなけ効くのかとか知らなくて💦
    問題ないならサプリ買ってみようと思います。ありがとうございます!

    • 6時間前
  • mya🐰

    mya🐰

    ただ、サプリで補って数値が上がって
    検査に変動が出てしまう(平均値)可能性ありますので、サプリ飲んでての数値だと、こんな感じかって目安にしたら良いと思います♪

    • 6時間前