
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師してますが、先生がよくいってます。デブは食べる癖がやめられないと、、

まひまひ
食事だけでのダイエットはリバウンドもしやすいし、ある程度痩せたらそのあとは痩せにくくなります。
ダイエットは食事もですが、やっぱり運動が1番だと思います!
食事が9割ってことはないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり5割ずつくらいのバランスですかね😅
- 6時間前

まこ
9割はどうか分かりませんがほぼほぼそうかなーと思います😂
職業柄、今まで給食を食べていたのですが今年からシフトの都合上食べなくなったらスルスル5キロ痩せました。今まで何しても痩せなかったのにバランスの良い給食でも私に取ったらカロリーの過剰摂取だったんだろうなと思います😇

ます
ある程度は当てはまると思いますよ。
皆、自分の体を維持できる栄養を摂取しているのです。
太っているかたは太っている体を維持できるだけの栄養を摂取してます。
そうでなければ絶対に痩せますからね。
そういった部分では完全に食事です。

はじめてのママリ🔰
それはもちろんそうです!
300kcalを摂取するのと消費するのとで比べると、労力が全然違いますよね😂
菓子パン1個と、1時間半のウォーキングがほぼ同じカロリーなので…
限られた時間の中で1日のトータルカロリーを減らすには、食事内容が最も重要です。

はじめてのママリ
私はそうだなと思います🙌🏻
運動でのカロリー消費ってたかがしれてます💦食事変えずに運動だけしても痩せないです!
逆に食事乱れてる人が食事改善すれば時間はかかりますが、スルスル痩せます。なぜなら運動しないから太ってるのではなく食べてる(カロリー過多の)せいで太ってるからです!運動して痩せたとしても食事が変わらなければ運動やめたら元に戻ります。
食事改善は糖質制限とか脂質制限とか偏ったものではなく、pfcバランスよく食べて摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにする方法です😃
ですが、運動をすることで筋肉がつき基礎代謝が増え結果ダイエットに繋がりますし、見た目も引き締まって体重が変わらなくても痩せて見えたりします!なので必ずしも運動が意味ないわけではないです😌
はじめてのママリ🔰
辛辣な…!🥹💦
はじめてのママリ🔰
くせなんですよね。
だいたい毎日おかしたべたり、ごはんおかわりしたり。
食事が一番大きいです