※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
子育て・グッズ

赤ちゃんがずっと寝ていて心配。1日の起きてる時間が少ない。同じ経験の方いますか?不安になっています。

生後2ヶ月の子の睡眠について

下の子が寝ない子…ではなくてずっと寝ています。産まれた時から、よく寝る子で起きてる時間が少ないです。

上の子はよく愚図ったりしていましたが、下の子はほとんど寝ていて、むしろそれが心配です。

昼間も授乳して、そのまま寝落ちが多いので、起きてる時間がほぼないです。1日のうちトータル4.5時間起きてるくらいだと思います。。長すぎませんか?あまり寝てるようなら起こして授乳しています。

同じような方いませんでしたか?贅沢な悩みかもしれませんが、不安になってきました。。

コメント

🌈

うちも下の子ずっと寝てました😹夜なんて9時間ぶっ通しで寝てたので何度も息してるか確認しましたよ💦💦
でも今は夜泣きもするけど寝る時はガッツリ寝ます!
いっぱい寝てくれててありがたいなー!って思ってました😹💕

  • にゃんころ

    にゃんころ

    何ヶ月頃から、起きてる時間が増えましたか🥺?

    • 1月8日
  • 🌈

    🌈

    5~6ヶ月頃から夜もちょこちょこ起きるようになり、日中も起きてる時間長くなったな〜って感じでした☺️

    • 1月8日
  • にゃんころ

    にゃんころ

    5.6ヶ月頃までよく寝てくれたんですね🙊
    同じような方がいて安心します🥲✨

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月の娘がずっと寝ていて不安に思っています💦
その後、お子さん問題なく成長されていますか?

  • にゃんころ

    にゃんころ

    コメントありがとうございます☺️
    4ヶ月ごろから少しずつ起きている時間がのびて、1.2時間起きて、寝る、を繰り返すようになりました!成長はゆっくりで、5ヶ月でようやく首すわり、腰座りは1歳頃でした。1歳3ヶ月で歩き始めて、成長も周りに追いつき、おしゃべりなども平均的成長で、4歳現在、元気に過ごしています😊
    寝てばかりで不安な時期が懐かしいです✨大丈夫、だんだんと起きてる時間が長くなりますよ😊

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🥲
    ほんっとうに!安心しました😭

    やはり、成長はゆっくりなのですね💦
    毎日不安で、心から可愛いと思えなくて💦
    この子は障害が何かしらあるんだと思いながら過ごしていて辛かったです...

    • 6月11日
  • にゃんころ

    にゃんころ

    不安になりますよね!
    大丈夫です。我が子は障害もなく、元気です✨口が達者で、おしゃべりがうるさく感じるし、体力もあるし、補助輪なしで自転車も乗れています!

    • 6月11日