
2人目の子供を考えているけど、保育の問題で悩んでいます。同じような方はどうしているのでしょうか?
ふと気になったので質問させてください。
今はまだ予定がないですが、もし2人目が出来たらどうしたらいいのだろうと思いました。
主人は平日朝8時から夜日付超えるまで仕事して、土曜日も平日並みの時間で仕事に行ったりしています。
実家は車で3時間、両親ともにフルタイム共働きです。
義実家は車で10時間で、こちらも両親ともにフルタイム共働きです。
となると、今いる赤ちゃんを預けることができないからこれ以上子供を作るのは無理なんだろなと思っています。
同じような方はどうしてるんでしょうか?
- chico(9歳)
コメント

ロフティ☆
預けるというのは出産時のことでしょうか?
病院によっては上のお子さんと一緒に入院できるところもありますよ^ ^

詩子
うちは旦那さんは出張でいません。義実家・実家は飛行機で行くレベルなので頼れません。
2人目が無理というのは出産入院時ですか?それならお子さんと一緒に入院できるところもありますので探してみてください!私はそれができなかったので旦那さんに仕事を調整してもらって日中は保育園で朝と夜はお世話できるようにしてもらいました。出産なんて一生に数回でまた1週間程度の入院だからと旦那さんは職場に頼み込んでやってくれましたよ♫私が退院したらすぐに出張に行きましたが(´-ω-`)
知り合いには事情があって誰も頼れなかった方がいて、その方はベビーシッターさんを利用してました。高くつきますが、仕方ないことかなと。探せばこちらもあると思います!
市に相談するのもアリかと思います。
chico
そうです!
出産時と入院中誰が見るんだろうって。
1人目を助産院で出産し、2人目以降も同じ助産院がいいなと思っているのですが、子供は一緒に泊まれないみたいで。(お母さんの回復が一番なのでどこかに預けてくださいとのことです。)
病院は好きじゃないので、できるだけ行きたくないのですが、2人目諦めるか預けられる病院を探すしかないかもしれないですね(;´Д`A
ロフティ☆
そうですね〜
あとは、やはり旦那さんに協力もらって、出産時のときだけは一週間ほどお休みをとってもらうのがよいと思うのですが…