
痔が化膿していて悩んでいます。病院へ行くべきか待つべきか、経験者のアドバイスを求めています。
おはようございます😄
数日前 痔になってしまいました(╥ω╥`)
いぼ痔になっただけではなく
次の日に いぼ痔が化膿してしまい
薄い出血と化膿汁?が出て毎日下着が汚れてしまいナプキンつけてると暑さで
蒸れてしまい悪臭がします😢⤵⤵⤵
病院に行ったほうが良いのか
自然と治るのを待った方が良いのか
悩み中です
立ったり座ったりも痛くてかなり大変でしたです
妊娠して痔になったとよく聞きますが
皆さんはどーしてますか?
痔になったよ~って言いにくいと思うので聞いた話でも構いません
病院に行った方、行ってる方いたら教えてください
参考にさせてください
痔となるとお尻の穴を見せないといけないから抵抗があって(;´д`)
- (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)(8歳)
コメント

れにょ
私もなりました。そして激痛で歩いても座っても寝ても痛かったです。妊娠8ヶ月〜って感じですね。
妊婦健診のときに相談したら良いですよ。お尻見せずにもらえました。妊婦さんあるあるなので。
臨月になり経膣エコーになった時、こりゃ酷いねーって言われました(~_~;)

ほーちゃん
妊娠前から痔持ちでした!
痔の痛み止めの座薬や注入軟膏貰えると思うので、先生に相談してみてくださいo(^_^)o
とっても効きます!
痛みがなくなるだけでかなり楽になりますよー!
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
私も妊娠前から生まれつきの痔持ちです😥
脱肛なんですが それプラスいぼ痔なので かなりの激痛でして...💦
明日 検診なので相談してみます
行く前に聞けて良かったです✨
ありがとうございます♪
痛みがなくなると 楽になりますよね~- 8月7日

のん鹵
産後ですが、わたしもイボ痔になりました、、
わたしは激痛を伴うものだったのですぐ病院へ駆け込みました(;_;)
産後1ヶ月を過ぎてから発症し、すでに産院での検診も終わっていたので肛門科へ行きました。
ただ、やっぱり肛門科には抵抗があったので、調べたら近所に女性専門外来で、女性医師による診察があったのでその日に行きました!
産前産後は痔になりやすいみたいですね>_<
ボラギノールAはステロイドが入っていますが、ボラギノールMならステロイド入っていないので妊娠中や授乳中でも使えるそうです!
でも、産院の検診で相談できるならそのときに薬処方してもらうのが一番いいですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
あとは湯船でよく温まった方がいいそうです✩︎⡱
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
一緒ですね(╥ω╥`)
私も激痛です😥
でも我慢してます...
何してても痛くて大変です
肛門科に行かれたんですね
女性専門外来とかあるんですね~
いいなぁ~
こっちはないですよ~
明日 検診なので相談してみます‼
ボラギノールMがいいんですね✨
良いこと教えてもらったぁ(*´∀`)♪
ありがとです😆- 8月7日
-
のん鹵
激痛のやつですね(´Д`|||)!!
ほんと、立つのも座るのも、なにしても痛いですよね!!
検診があるうちは産院にも相談したら大丈夫ですよ◡̈⃝︎⋆︎*
ちなみにボラギノールMで痛みはすごく解消されましたが、緩和の効果のみだそうです>_<
わたしは産後で1ヶ月湯船に入れなかったので悪化してましたが、湯船入れるようになってから良くなりました!
湯船入れるうちにゆっくり浸かってくださいね⑅︎◡̈︎*- 8月7日
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
昨日の検診で内診でみてもらったんですが化膿してるから専門の肛門科に行った方がいいと言われました
( ̄▽ ̄;)
調べたら近所に病院あったけど
医師は男性でした(>_<)
今のところ様子見でいこうと思ってます
入浴して温めるといいんですね
今 出血してて湯船に浸かることは出来ないから
どーしようか考え中です- 8月9日
-
のん鹵
検診お疲れ様です〜!
がーん( ꒪Д꒪)化膿してると薬処方してもらえないんですね、、
そうしたら通院した方がいいかもですね(;_;)
正直、内診より肛門科って抵抗ありますよね。。
わたしが痔になったとき、気温的にも暑くなり始めた頃で、娘もまだベビーバスを使って沐浴していたので湯船溜めてなかったのですが、そのときはシャワーを優しく数分お尻に当てたり、見た目は悪いですが桶にお湯を溜めてお尻いれたりしてました笑(気休め程度ですが。。)- 8月9日
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
今日からシャワーをお尻に当てようかな~
桶ですか~(笑)
なら私はバケツにしよっかな~(笑)
ってお尻入らんかぁ~(笑)
いろんな方から話を聞いて肛門科に行った方がいいのかな~って思うんだけど
お恥ずかしい話だけど
病院に行くお金がなくて(>_<)
私と旦那で毎月 治療費3万かかるからお財布ヒーヒー言ってます(;´д`)笑
そこに肛門科に行くとなると食費を削らないといけなくて
前にそうしてたら赤ちゃんに良くないと言われて...
でもこうゆうときに限って どっかが悪くなるんですよね~
もうちょっと様子見してみます
座るときの痛みが少しずつ治まってるので...- 8月9日
-
のん鹵
実はわたしもバケツ考えました( ¯•ω•¯ )
でも、意外と桶の方がお尻がハマりました笑
あまりひどくなると手術になっちゃうみたいですもんね(・・;)
わかります、、ただでさえ妊娠時は特にお金かかるのに、体調崩して通院になったりして。
ちなみにわたしは肛門科へ行ったとき、初診、処方箋もろもろで3,000円弱でした。
でも、もし腫れがひどくなったり、悪化するようなら病院行ってくださいね(;_;)
お大事になさってください!- 8月9日
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
こんばんはºั╰╯ºั)╯*♬
診察って何するんですか?
診るだけ?
でも酷くなるともっとお金かかるから早いうちに...
ってわかってるんですけどね~
さっきシャワーで温めてきました~
痛みがまた出たら 病院に必ず病院に行きますね
ありがとです(*´ω`*)- 8月9日
-
のん鹵
わたしは指診とカメラみたいの入れられました〜(´・ω・`;)
カメラはイボが出来た入口のところだけだったので、痛いとかはなかったですが。。
たしかに、手術とかになっちゃうともっとお金かかっちゃいますもんね>_<
早く良くなることを祈ってます✩︎⡱
ムリはしないでくださいね(;_;)!- 8月9日

rin&koto&chihaママ
早くみてもらってください。酷くなると痔瘻とかになって手術しなければいけなくなります。うちもいぼ痔か切れ痔か分かんないけど出血続いて肛門科いってきました、、、痛みがあると精神的にも苦痛ですよね(-ω-;)治ってしまえば快適な生活が待ってますよ♡
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
肛門科に行って軟膏をぬる治療でした?
昨日 検診でいぼ痔が少し化膿してるって事で軟膏もらえなかったので肛門科に行かないといけなくなりました- 8月9日
-
rin&koto&chihaママ
うちは化膿まではしてなくて痛みと出血だったので軟膏処方になっただけでした。肛門科の方が詳しいはずですのでいったほうが間違いないですよ☆
- 8月9日
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
こんばんは(◦'︶'◦)
近々 行くことにしました~
酷くならんうちに...- 8月9日
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
産婦人科で薬いただけるんですね✨
しかも見せなくてもいいなら
明日 検診なので言ってみます✨
教えてくれて ありがとです
(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾
れにょ
ちょうど明日検診なんですね!
今は、ウォシュレットで洗い流して拭くのはソフトタッチでポンポンで凌いでください。
早く良くなると良いですね。