娘が風邪で熱が出ていますが、病院に行くべきか悩んでいます。具合が悪い娘を車で病院まで連れて行くのが負担になるか考えています。
昨日から風邪をひいてしまってる娘ですが、しんどいのか夜中も何度も起きて、今日は12時過ぎまで寝ていました。
昨日、かかりつけ医に行って鼻水用のお薬のみ貰ってきましたが、今日さっき起きた時8,4℃ありました。
元気は普段より少しないだけで、食欲は普段通りあり、お昼を食べさて今は8,1℃です。
明日から三連休ですし、かかりつけ医までは車で約30分、具合の悪い娘を、今から車に乗せて病院と考えると娘の負担になるかなと思ったり、でも熱冷まし貰って来た方が良いしと悩んでいます。
やっぱり病院行った方が良いですかね?
- ママリ
M
昨夜次男が37.6の微熱出て、ほぼ元気でしたが、一応病院に電話かけて発熱の人用の診察室に入って診察してもらいました!
その時に、薬と解熱剤貰い
熱が下がらない場合はまた来てねと促してもらえて安心してます😌
発熱ある場合は病院にかかった方が良いと頃な相談窓口の方も言ってました!心配なら相談窓口にかければ色々教えて貰えます!
かんづめ🔰
熱冷ましってうちのかかりつけ医は夜眠れないなどで、たべて飲めてぐったりがないなら飲ませないで(熱がでてても)とか言われてます…
三連休は心配ですが、たべて飲めるなら熱冷ましは必要ないかと
保冷剤やおでこにはる冷えピタなどはありますか?おでこは熱をとることはできませんが、気分なのかあついときの寝付きはよくなるので
しま
子供のかかりつけ医では念のため解熱剤も出してくれます。
ただ、「しんどかったら飲ませていいけど、39℃超えても元気なら飲ませなくていいからね」と言われます。
鼻水で寝にくそうな程度なら鼻水薬だけで頑張ってもらう感じです😀
解熱剤を持っていればもしもの時に対処できて安心材料になりますが、移動の負担が気になるなら、食事も充分でそれなりに元気なら様子見してもいいのかなと思います✨
コメント