
日常の選択において判断がつかず、頭が働かない状況が続き、困っている女性がいます。この症状について、何か病気が関係しているのでしょうか?
おもいつかない
判断がつかない
病気って何がありますか???
例えばスーパーで
選ぶときとかどれを選んでよいのか全く判断がつかずぼーっとしてたり
ケーキ屋さんにいって
どれにしますか?と聞かれて
自分のケーキはわかるけど
子供や旦那の食べたそうなのが
考えれば考えるほどおもいつかなくてあきらめます
どうする?ってなると
どれだけしぼりだしても
答えが出ない
判断がつかない決められません
ひらめかない
頭に浮かばない
頭が働いてないのか?
ここを片付けたい!と思っても
片付けたあとの完成形がイメージが
全く浮かばなくて
結局あきらめてしまう
なんの病気ですか?年々ひどくなります
困ってます
- タルト(10歳)
コメント

ママリ
多分ですが相当疲れてると思います、、、😭
一度、精神科に行ってみるのいいと思います😭

退会ユーザー
精神的な病気じゃないですかぁ?😰先生に聞けば(先生は)分かると思います😣
-
タルト
ありがとうございます
そうなのですね
治りたいですね- 1月8日
タルト
ありがとうございます
そうなんですか?
専業主婦で昼間一人でゴロゴロ寝てるだけなんですが
アルツハイマー病か?と悩んでました