
赤ちゃんが授乳を嫌がり、便秘がひどくなっています。ミルクも飲まない状況です。どうすればいいでしょうか?
生後2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています
最近授乳間隔が開くようになり、1日に6回〜8回程度しか飲みません
分数も片乳5分ずつ程度で、もともと便秘だったのですが最近もっと便秘になりうんちも粘りっこくて水分量が足りてない感じがします
無理に何回もあげようとするのですが、嫌がって飲んでくれませんし暴れて吐いてしまいます
どうすれば良いでしょうか?
ミルクは哺乳瓶ではまず飲んでくれないのであげれません
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

りママ🔰
頻回授乳お疲れ様でした🙂
我が子も一日12〜15回してたのが2〜3ヶ月の間に8〜10回に落ち着きました👶🏻(少ない日はたまに6回とか)
訪問助産師さんに聞いたら、体重も増えてて機嫌も良ければ大丈夫、授乳回数はだんだん減ってくる子が多いですって言われました😌
元気に泣いていたり、欲しい時に飲んでくれ、体重も減っていないか確認できれば様子見でいいのかもしれません🧐
あまりに心配なら小児科で診てもらえば安心ですね🙏🏻

まーさん
うちも生後2ヶ月で7回くらいです。
片乳5分ずつでよく飲めているんだと思いますよ😊
便秘になりやすいのは体質だったり、上の子も時期的になるときもありました。
綿棒でお手伝いして、それでも何日も出ないのであれば、病院で相談されたほうがいいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
何日ぐらい出ないと病院行ったほうがいいでしょうか?
心配でたまりません- 1月8日
-
まーさん
私だったら、3日でなければ行っちゃいます。
どんどん固くなって痛くなってかわいそうですからね💦- 1月8日
はじめてのママリ🔰
一回の授乳で何分ほど飲んでくれますか??
りママ🔰
今は平均10分ですが、2ヶ月の頃は6〜10分とばらつきがありました☝️
私の場合は一度に片方のみです。