
母についてです💦60代前半ですが、何にでも自分の事にかぶせて話してきま…
母についてです💦
60代前半ですが、何にでも自分の事にかぶせて話してきます。歳をとってから悪化したような..。
特に体調の話は必ずかぶせます。
例えば、腰が痛い。肩が痛い。目が痛い。足が痛い。なんでもかんでも「お母さんも痛い!お母さんなんてもっとあーだこーだ」と話を盛り、最終的に違う話題に持っていってしまったり。笑
子供が風邪を引いたと言えば「お母さんも喉痛い」中耳炎になったと言えば「お母さんも耳痛い」子供にまでかぶせてきます。
お母さんはいつも痛いところばっかりだね。と呆れて話を聞く事も💦
先日は実家にいた時に旦那から「頭皮がかゆくて眠れない。何かいい薬があったら買っておいてほしい」と連絡が来たので母にその事を伝え、薬局に行ってくるから子供を見ていて欲しいとお願いしました。
すると「お母さんも頭皮かゆいんだよね〜💦一緒に買ってきてほしいな!」と言われ同じ薬を買って帰りました。
そしたら、薬は頼んでないよー!と言われてしまい😓
薬局についた時、◯◯も買ってきてと母からラインがきており、一緒に買ってきてほしいな!と言ったのはその商品についてだったらしいのです..
そんなのわかりにくいし、クセなのかもしれないけどお母さんも!お母さんも!と痛い場所や不調に同調するのはやめて!と怒りました😞
母とはとても仲が良いですが、話をしていて疲れる時がよくあります😭
ハイハイと聞き流せばいい事ですが、薬の件ではホント勘弁してよ💦と思ってしまいました。
やっぱり歳のせいですかね?身近に同じような方いますか?
- ママリ(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

みみちゃん
以前の職場に居ましたけど、面白くて腹が立った事ないです😂

ゴーヤママ
うちの義兄がそうです!
何かと俺も〜俺の時は〜とか言ってます!
もう病気だと思ってます!笑
お母さんに一度「ねぇ、その毎回私も同じとこ痛い〜とか言ってるの何?まじで病院行った方が良いよ。」と言うか、毎回私は〜って被せてくるからお母さんに相談出来ないわ。これから何も言わないでおくね。それか今から病院行く?と言うかですよね。
不調アピールって地味にストレスですよね!
-
ママリ
男の人でもいるんですね!しかも義兄さんならまだ若いですよね😳!
そぅ、地味ストレスなんです😂
前あんまりにもアピールがあったので無理矢理病院に連れて行った事もあります..- 1月8日

ママリ
母ではないですけどそういう人います!
話すのも疲れますよね😅
心配して欲しいのかもしれないですが鬱陶しいのでわざと心配してる言葉はかけません。笑
私は心が狭いので笑😂
-
ママリ
他人の方が鬱陶しく感じそうですね💦
母だからまだムカつく時は言う事もできますが..- 1月8日

はじめてのママリ
うちの母もそうです😅歳と共に周りのことは考えなくなってきたのか、平気で人の話を遮ってよくわからない自分の話をします。母の中では筋が通ってるみたいなんですが、周りはちんぷんかんぷんで???となることが本当によくあります。
話を遮られると一対一で話してるときは、ムカっとしますが、他にも家族がいるときは皆んなでからかったりしちゃってます😅今その話してないでしょ〜!とか、すぐ自分の話して〜!とか。その場で、お母さんは今○○の話がでたからその話しだしたのかな?!正解?!?!とか。
あんまりからかうと怒っちゃうんですが💦
元々の性格と歳のせいかな〜〜!と思います!
-
ママリ
すごく共感します😂!!
話を聞いてもわからない事あるんです💦
1時間以上前にした話を突然ぶり返して「だからさ〜」と主語もなく接続詞から話しだしたり、私の話を最後まで聞かず自分の意見を言ってチグハグになっちゃったり..
わからないなら最後まで話聞いてから意見ちょうだい!と注意すると「年寄りいじめ」とスネます😹
ただ怒るんじゃなくしなちょさんみたいにからかって穏便に済ませられるようにしたいです!- 1月8日
ママリ
優しい..😭!!私も大らかな目て見てあげたいけど..
母のかぶせの話を聞いている時、私たぶん地蔵みたいな顔になってると思います😑