
コメント

かなた
もうすぐ4ヶ月です。
ネントレ完了してるので一人寝んねしてくれます!
軌道乗るまでが大変ですががんばれー!

ちぃ
うちの子も1時間以上ギャン泣きが何日も続いて、ネントレ断念しました😢
夜の寝かしつけと夜中に1回起きてくる時の寝かしつけはなぜか添い寝かトントンで寝てくれるので、日中は何しても30分で起きてくるしもう寝てくれるならいいや!と諦めました(笑)今はバウンサーでずっと揺らしてたら30分キッカリ寝てくれます!
-
おもち
ギャン泣きってここまで酷くなるのかってとこまで泣いてて、もうほんとに断念しそうです😭
- 1月7日
-
ちぃ
わかります😢
泣きすぎて死ぬんじゃないかと本気で思いました😢
あの顔見てたら、もうダメだ…ここまで泣かせて何がしたいんだ私…と心折れちゃいました😞💦- 1月7日
-
おもち
なんか、やっと寝た時にヒックヒックしながら下がり眉で寝てる我が子を見るととてつもない後悔の念に襲われてしまいます😭
- 1月8日

かくかく
3ヶ月半で寝返りする2日前から睡眠退行だかで、背中スイッチが超敏感に、夜中も何回も起きるようになったので、どうせ寝ないんだから!!!もう泣いてしまえ!!!とゆるーくネントレしました笑
スワドルアップのおかげか割とすんなり寝てくれるようになりました。
とりあえずお昼寝はある程度しっかりとるように、眠いのに起きてしまいうまく寝付けない時はもうラッコ抱きで寝かせてました。
夜は、お風呂→ミルク→絵本→寝かしつけのルーティンで、ホワイトノイズをかけています。
最初は泣きましたー。1時間半くらい泣いた時もあります笑
今もたまにぐずりそうになりますが、口で「シーーー」と言ったり、こっちが「チュッチュッチュッチュ」とおしゃぶりしてるみたいな音を立てると、なぜか落ち着いて眠りの体制に入ったりします笑
-
おもち
今まで4時間以上寝たことなくて、基本2〜3時間おきに起きてたのでもう睡眠退行とか何?って感じでした🙈🙉
スワドルアップやればよかった、、
おしゃぶりしてる音出すと落ち着くんですね♥️♥️めっちゃ可愛いです😍- 1月8日
-
かくかく
睡眠退行の時は2時間も寝ませんでしたよ笑
でもゆるネントレのお陰か、睡眠退行はすぐ終わりました!お布団で寝るというのは分かってきたのか、泣いて起きてしまい、抱っこで落ち着かせてお布団においたらすっと寝てくれました!
スワドルアップ卒業しなくちゃいけないんですけどねー笑
当の本人はおしゃぶり下手で、10秒もせず口から落ちちゃうんですけどね_(:3 」∠)_
こっちがエアおしゃぶりすると、それ見て子もエアおしゃぶりして落ち着いて寝たりもするので赤ちゃんって単純だなあと思いました笑- 1月8日
-
おもち
私もまずは暗いお布団で寝るっていう意識付けからなんとかして行きたいです😪
スワドルアップ本当によく寝てくれるって言いますもんね!
うちの子も、おしゃぶりはほんと嫌いで、泣いてオエオエしながら拒否します😂
私もエアチュッチュしようかな?!- 1月8日
-
かくかく
私はお昼寝からやっていきました!昼間ならどんなに泣いても昼だし!と思って笑
おくるみはすぐ脱出されるし、スワドルアップさまさまでしたー
オエってするの分かります!吐くの?ってなりますもん笑- 1月8日

ぷぅ
うちは4ヶ月になった日から抱っこで寝かしつけを辞めました🥺
2時間ギャン泣き…
心が折れましたがその日以降、
おしゃぶりと頭なでなでで朝まで寝るようになりました😄
おしゃぶりを使っているのでネントレかはわかりませんが…
-
おもち
抱っこがなくなっただけすごいです!!!
うちもおててなでなでしたり握ったりするとギャン泣き落ち着き、そのまま寝てくれるようになりました😭寝た後のなんとも言えない切なさが辛いです😂- 1月8日

ぷー
ネントレはじめて2日目です。
検索してたら出てきたので読ませて頂きました。
その後いかがですか?
目が朝腫れる程泣いて寝るので、これでいいのかな💦って、挫けそうです😭
-
おもち
こんばんわ、返信遅くなりごめんなさい🙇♀️
5日目ぐらいからやっと効果が出てきたのか10分ぐらいでふにゃふにゃしながら寝るようになりました!
けど百発百中ではなくたまに40分ぐらいギャン泣きの最上級かってぐらい泣いて、泣き疲れて寝てる時もあります。
ヒクヒクしながら真っ赤な顔で寝付いたのを見ると、本当に可哀想な気持ちになって辛いです😂(笑)
定着するまで時間がかかる子もいるらしいのでとりあえず1週間は試そうと思ってます!!
ぷーさんはいかがですか??- 1月13日
-
ぷー
返信ありがとうございます!
3日目の昨日、泣きながらですが1番早く寝れました!
ただ、2日目は朝まで寝てくれたのに、今日の夜中は何回もチュパチュパ言ってて・・
私も1週間頑張ります😃- 1月13日
-
おもち
お互い頑張りましょー!!!
- 1月13日
おもち
私も今月で4ヶ月です!!
私よりも旦那が折れそうで、、
ちなみにどのような形でネントレ完了しましたか?
かなた
私は新生児のうちからやってたので💦
そんなもんだと慣れたのだと思います。
多分抱っこ寝んねなどに慣れてると子供はそれを求めちゃうのでより大変だと思います。
上の子9ヶ月で添い乳から添い寝に変えたときはひたすら
15分泣く
抱っこで落ち着かせる
15分泣く
の繰り返しでしたよ💡
おもち
すごい👏私も第二子がもし出来たら、新生児から徐々にやっていこうと思います😭(笑)
添い乳をやめるのって結構大変ですね😭😭楽ちんでしたが、依存度が高かったですお互い(笑)(笑)