![ゆーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こんさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんさん。
まだその頃はビー玉サイズの胃袋なので飲めなくても問題ないですよ!
よく寝る子は本当に寝ます。
気にすることはないですが、あんまり飽きすぎると脱水になりかねないので3時間以上空く場合は起こしてあげて飲ませてあげた方が良いです!
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
コメント失礼します<(_ _*)>
自分の子も生まれた頃からよく寝ててミルクも全然飲まずに寝てばかりでした。
病院の方に3時間おきに必ずミルクをあげるように言われました!
それと3時間以上寝てるのであれば起こしてあげてください。
特に新生児の頃は寝すぎると脳の発達が遅くなっちゃうみたいです💦
-
ゆーか
コメントありがとうございます😭
母乳はあげてなかったですか???😭- 1月7日
-
る
母乳が出ている頃は母乳とミルク混合でした(^^♪
- 1月7日
-
ゆーか
母乳もほぼ飲めてないのに
ミルクあげなくても
力尽きてそのまま寝たりする場合は
何回かに一回ミルクあげたほうがいいのでしょうか?😭- 1月7日
-
る
ミルクより母乳の方が栄養あるので無理してミルクまであげなくていいかと思います☺️
母乳を直接あげているのであれば絞って哺乳瓶であげてみてはいかがでしょうか?
自分の子は良くコショコショして起こしがらのませていました!- 1月7日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
うちの娘もよく寝てました🥰
生後5日なら50mlだと思いますが胃の大きさは個人差があるだろうし20mlでも大丈夫だと思いますよ❣️
あと母乳はミルクより栄養が多いのでミルク量より少ない量でも成長には問題ないらしいです🙆♀️
それでも気になるようであれば授乳時間を縮めて、ミルクを必要量あげてもいいと思います!
-
ゆーか
そうなんですね😭
すごい安心しました!!
ありがとうございます😭- 1月7日
![ぱす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱす
うちの子もよく寝る子で、おっぱいを吸うとすぐ寝てしまうので全然飲ませられませんでした😅足をくすぐったり背中をこすったりなんとか起こしながらあげていました。
結局母乳がほとんど出ず体重が減ってしまい、ミルク9割くらいの混合になりましたが、3時間おきにミルクをあげていたら体重もどんどん増えるようになりました🎵
起こしながら飲ませるのも大変ですが、脱水さえ気をつけていればあまり気にしなくていいと思います(*^^*)
-
ゆーか
やっぱりミルクも足していかないとですよね😭
おしっこが出てるか確認して
だっすいきをつけます!!
ありがとうございます!- 1月7日
![keyco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
keyco
うちの子もよく寝る子です!😊
今はまだきっちり3時間毎を守ってあげて、オシッコとウンチが出てれば大丈夫ですよ!👍✨
私は退院後に突然母乳が出過ぎちゃって、退院1週間後検診で娘の体重もかなり増えてたのでミルクはすぐやめて完母になりました。
1ヶ月検診過ぎてもちょっと治らず、なのに娘は爆睡しちゃってて、週一で母乳外来に通いながら張ってくるおっぱいとの戦いでした…😅
-
ゆーか
おしっことうんちしっかり確認します!!
おっぱい張るのも痛くて大変ですよね😭😭- 1月7日
-
keyco
いつだったか…
生後1週間とかだと、まだお腹の外に出た認識が赤ちゃんにないかもしれない❤️って誰かに聞いたことあります⭐️😆
頑張りましょう⭐️- 1月8日
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
生後5日目だと退院して急に全責任が自分に降り掛かってきたような気持ちになって常に気を張ってしまいますよね🥺
こういった疑問を持って、ここで質問してるっていう行動が素晴らしいことだと思います👏🏻
うちの子もよく寝る子で3時間経っても起きなくて、お腹減らないの?と心配になってました。
病院ではきっかり3時間で起こすように言われてたし、寝てるのに起こすの可哀想と思ってました(´・_・`)
頑張って夜中も起こしてましたがこっちも辛くなってきたので3週目に母乳外来に行って聞いたら5~6時間寝てても平気と言われました( ¨̮⋆)
5日目と3週目じゃ随分違うと思うので今、寝かせてても大丈夫とは言いきれませんが、3時間ごとにオムツ替えて目を覚ましたタイミングでミルクを飲む分だけあげたらどうでしょう?
今は寒いので思ったより早くミルクの温度が下がるのでそれが嫌で途中で飲まなくなったりもするので、飲みが悪くなったらマグカップにお湯入れて、哺乳瓶をつけてミルクを再度あっためるとか!
そうすると飲みが良くなったりするので試して見てください(*ˊᵕˋ*)
うちの子は1ヶ月すぎた辺りから4時間まとめて寝てくれて、2ヶ月頃には6時間、いまでは9時間くらい寝てくれてます(笑)
脱水症状(うんちとミルクの回数)だけ注意して、お子さんの個性にあったミルクの量で大丈夫と思いますよ(^o^)
-
ゆーか
優しいお言葉ありがとうございます😭😭
心配になりますよね😞
寝てくれるのは助かるけど
他の周りの子がギャン泣きしてる中
ずーっと寝てるから逆に心配になっちゃいます😭
なるほど!!
温度とかもあるのですね🤔
詳しくありがとうございます!!- 1月7日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
うちも飲まない子でした!でも出生体重少し小さめちゃんだったので助産師さんに規定量は飲ませてくださいと言われてめっちゃ大変でした😢
飲まなくても体重増えてるなら大丈夫だと思います😊3時間も寝てくれるなんて親孝行です💕甘えちゃいましょ😍
あんなに飲まなかった子も今は食べ過ぎ飲みすぎなくらい食欲旺盛です!気にしすぎない方がいいですよー!いつか飲むようになります😄
-
ゆーか
本当に手がかからなさすぎて
逆に心配になっちゃいます😂😂
ありがとうございます!!🙇🏿♀️- 1月7日
ゆーか
私がまだ母乳そこまで出てないのもあるんですけど、
起きなかったら
このまま3時間に一回起こして
ちょっとの母乳をあげていくだけで
大丈夫なのでしょうか😭