![すいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の実家に子供を連れてたまに遊びにいきます。その度に旦那に遠回しに…
私の実家に子供を連れてたまに遊びにいきます。
その度に旦那に遠回しに「ばぁばのとこ行くとわがままになって帰ってくる!!」と言われます。
ついには先程、子供がクリスマスにサンタさんから貰ったプレゼントのおもちゃを「いらない!!」と言ってしまって旦那が叱ってる時に「ほんと帰って来る度にワガママになってる!!いい加減にしなさい!!」と子供を叱っていました。
子供は今、私が思うにイヤイヤ期です。普段から最近はオムツ履かない、着替えしたくない、お風呂入りたくない、ご飯やだと言っています。
なので私からすれば子供は通常運行なのですが、旦那からしたらイヤイヤ期も実家で甘やかされてるんだろうと考えいるようです。
そう思うのももちろん、面白くないですが子供を叱るときにそれを言ってしまうのが1番良くないのではないかな〜と思うのですが、私が気にしすぎでしょうか??
もっと叱り方、言い方を考えてほしいと私は思います。
- すいちゃん(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![それなりママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
それなりママリ
旦那さん嫌味っぽいですね。
実家に行くのが気に食わないならハッキリ言えばいいのに。
そんな態度なら義実家に行く必要もないですよね。
娘さんはイヤイヤ期なだけだと私も思いますよ。
旦那さんにはイヤイヤ期について、ちゃんと学んでもらった方がいいと思います。
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
なにを根拠に我儘になって帰ってくると思うのか🤦♀️
イヤイヤ期って知らないんですかね??
甘えられる場所があるのはいい事ですし、言うこと聞かないくらいでキレるな!と思います(毎日お世話してる訳でもなさそうですし)
気にし過ぎじゃないですよ
-
すいちゃん
旦那は仕事で朝から晩までいなく夜、子供と一緒にお風呂入る以外は育児に参加していません。
私は子供をあまり泣かせないようにしてほしくない事を注意するときは「こうした方がいいよ」と変わりの案を子供に伝えてなんとなくフェードアウトさせるようにしてるのですが旦那は頭ごなしにダメなことはダメと叱ります。しかも子供が泣いてごめんなさいしてもなかなか許しません。
その度に私が「ごめんねしてるんだからもう怒らなくていいよ」と止めに入るのですが私から見ても叱るのがしつこい……(笑)- 1月7日
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
イヤイヤ期ですよね。うちは下もいるので上の子にどうしてもイライラしてしまい毎日怒りまくってます、、。しかも下が手がからないので余計に、、、と自分の愚痴になりすみません😭
うちは代わりに旦那が怒りません。しかりすぎも良くないけど、叱らないのもよくないので、なんとなくバランス取れてるのかなーとも思います💦ただ、ばあばのとこでわがままになってるわけではなく、日に日にわがままになってるだけなので、それは多分旦那さんの嫌味ですかね😓
義実家には行けてないのに、、みたいなことがありますかね?
すいちゃん
多分、私たちが実家に行くのが面白くないんだと思います。車で4時間の距離なので行くと2泊くらいはして帰ってくるのですが毎回出発直前まで「はぁ、行くのか〜」とか嫌味を言ってきます(笑)