※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumi826
お金・保険

ふるさと納税について、共働きで年収400万円、ローン4000万円の家を持つ場合、お得に返ってくる方法は何でしょうか?

ふるさと納税についてです。
全然分からないので教えて欲しいのですが、共働きでお互い年収400万くらいで、去年家を購入しローン4000万あります。どのようにしたらお得にお金が返ってくるのでしょうか?

コメント

そん

ふるさと納税はお金が返ってくるのではなく、
収めている税金を前払いというイメージで好きな自治体に納税し、その返礼でその自治体が用意した品が送られてくる。
そしてその自治体に納税したお金を差し引いてもらえるというシステムです🍀

本来ただ納税するものを、ふるさと納税することでなにか貰えるからお得、というイメージです🌸

  • yumi826

    yumi826

    とっても分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️
    税金を納めるお金で返礼品がもらえるって事ですね💡
    例えば5万の税金を納めるなら実質2000円自己負担なので48000円の物を買ったら同じ金額払って、ふるさと納税だと返礼品がもらえるみたいな感じですか?

    住宅ローン減税とかあった場合損するとかいうことありますかね?

    • 1月7日
  • そん

    そん

    そうです!その通りです!
    私のわかりづらい説明でこんなにそのままの通りに伝わって嬉しいです!!笑


    損することはないですよ🍀
    うちも減税ありますがふるさと納税今年からやってみよつと思ってます🌸

    • 1月7日
  • yumi826

    yumi826

    なるほど!!!
    何度か調べた事はあったんですけど、そんさんの説明が分かりやすかったので、点と点が繋がった感じです💓

    私も家を買って住宅手当がなくなるのでこういうのやっていこうかなと思って聞いてみました‼️ちなみに、楽天とかでやってみようかなと思うんですけど、そんさんはさとふるとかですか??サイトでなんか違いとかあるんですかね🤔

    • 1月7日
Kotori

ふるさと納税でシュミレーションしてみてください✨

旦那様はローン減税とかもあるので少し額が違うかもですが、お互い2万円ずつくらいふるさと納税してみて住民税などがどれくらい安くなったかをみてみるのもおすすめです🙋‍♀️

ふるさと納税は前払いになりますがまずはふるさと納税品をネットで買う、ワンストップ制度か確定申告で来年の所得税や住民税が節税になります。

  • yumi826

    yumi826

    シュミレーションやってみます💡

    • 1月7日
ママリ

ふるさと納税は2000円の自己負担&住民税の前払いをしたら返礼品を受け取れる制度ですが、所得税と住民税にも還付限度があるので住宅ローン控除を受けている場合バッティングして損する可能性(本当にただ寄付しただけ)があるのでシュミレーションした方がいいですよ😊

  • yumi826

    yumi826

    やっぱそうですよね⁉️
    どっちからもせっかく住宅ローン減税がある間は損なのかなと…

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    借りてる金額にもよりますが、所得税0円でほぼ返ってきているなら損ですのでやめた方がいいかと思います。主様も育休中ですか?育休手当は給与にならないので、シュミレーションした方がいいですよ〜

    • 1月7日
  • yumi826

    yumi826

    去年の7月に家を買ったのでまだ確定申告しておらず、住宅ローン減税とかどのくらいかが分からないのです💦

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    読めないうちは、やめておいた方がいいかと思いますよ😅💦

    • 1月7日
ママリ

主さんは要注意ですよ!
産休育休取得してますよね??

  • yumi826

    yumi826

    してます!今年の7月に復帰予定です💦やらない方がいいですか⁉️

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ


    産休育休中は収入が無い(または少ない)ため、
    税金が非課税かと思います。

    住宅ローン減税も意味をなさないですし、
    ふるさと納税もです。

    • 1月7日
       チョッピー

上の方の説明に付け足してもらいますね。
50000円の寄付をして、実際毎年支払う48000円所得税、住民税を支払ったことになります。50000円の寄付に対して、3最大割のモノを返礼品になりますので最大で15000円のモノを寄付した自治体からもらえることになります。
ちなみに住民税、所得税が人それぞれ違います。