※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

日経に1.7兆円不足の雇用調整助成金の問題が報道。育児休業給付金にも影響が懸念されるが、制度の公平性に疑問。保育園入所難の側からの苦悩も。

今日の日経に、雇用調整助成金の財源1.7兆円不足と載っていましたね。このままだと育児休業給付金にも影響が、とも記事にありましたが、個人的には今の育児休業給付金の制度はかなり不公平感があるので、早く1年だけの支給に戻って欲しいです。
保育園にわざと落ちる人がいると、自治体職員やハローワークの仕事が増えるし、そういった質問を見ると保育園入れたいのに入れない側の人間としては辛くなります。

コメント

ママリ

私もそう思います。
辞める予定なのにギリギリまでもらって、その後失業手当てもらってって。

イライラします😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愚痴に共感してくださってありがとうございます〜!辞める予定なら会社もほんと迷惑ですよね💦

    • 1月7日
ママリ

とはいえ、保育園入りたくても入れないのに支給が1年になっちゃったらしんどくないですか…?(金銭的に余裕がある方は困らないでしょうが…)

保育園にわざと落ちるのは自分はやらないですけど悪いこととは思わないです。0歳児の保育は多額の公費がかかるので、むしろ長めに育休取れる人はみんな長く取って自宅保育するべきと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    入りたくても入れない方は大変ですよね💦一方でわざとに落ちる方も大量にいて、最初から素直に1年超で申請してた方は給付金もらえず、わざとに落選した方はもらえる仕組みが不公平と感じています。
    また、保育料の公費負担より育休給付金の方が額は大きいと思います。

    ママリさんがおっしゃるとおり、私も長めに育休とれる方は長くとったらよいというのは同意見です✨

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですねえ…。
    抜け道が多い制度ですよね。

    とはいえ、うちの区は0歳児の公費負担が月30万以上のようなので、たぶん育休給付金のほうが大体の人は下回ると思います。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ママリさんの区は公費負担が大きいんですね。
    私の認識では1歳児10万くらい(0歳児20万くらい)かと思ってました。
    1歳以降も30万なら育休手当の方が行政の財政負担は軽そうですね。

    • 1月7日
らら

というか日本人って経済について知らなさすぎるから平気でそういうことしちゃうんですよね
きちんとやり方を守ってる人はもちろん延長すべきだし、貰えるべき物は今まで雇用保険払ってきた人の特権でもあるので貰うべきだとは思いますが💦

ほんとに今回のコロナで休業補償だったりかなりのお金を使ってるのにそれを知らずに何にでも簡単に給付金出せ出せってそりゃ、無理な話ですよ🤦‍♀️
義務教育という期間があるんだから国がお金についてもっと学ぶ機会作るべきだと思います...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    きちんとやり方を守っている方はもらってよいと思うのですが、不公平を産む制度設計だな〜と感じています。

    給付金出せ出せって財源どうするのかって話ですよね。経済の教育機会作るのよいですね!

    • 1月7日
ママリ

そもそも雇用調整助成金の方に私は疑問があります。
anaのCAが知り合いにいますが、家でずっとゲームしてますよ。ほとんど休業なので月に30万円給与が出ています。(会社負担15万、雇用調整助成金15万)JRやアパレルなどの会社は会社や株主がリスクを負っているのに、航空業会だけ国から雇用調整助成金がもらえるのはおかしいと思います。
保育園にわざと落ちることは悪くないと思いますけどね🤔このコロナ渦自宅保育できる人にはしてもらった方が、本当に入らなきゃ困る人が保育園に入りやすいと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    anaも副業可能だとかそういった後ろ向きなニュースのイメージ強いですが、月30万ですか👀さすがですね。

    私もアパレルとか大変そうだなと心配しています💦

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    JALは雇用調整助成金をもらわずに企業で努力しているようですが💦ANA傘下の本社じゃないCAは時給制とかだと思うので、そういう人が副業推進されてるのかと思います💡本社のCAは家でゴロゴロしてるみたいですよ〜こちとら頑張って働いて30万いかないのに…切ないです😂
    アパレルや百貨店などはほとんどバックアップされてませんし、どんどん倒産していきそうですよね😔

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!JALとANAでそんなに違うというのも知りませんでした。

    これから倒産増えそうですよね💦

    • 1月7日
deleted user

まず保育園も保育士も足りてないから、不公平なのは仕方ないと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ、ありますね…。
    本気で保育園に入れたい人は、育休中に入れやすい地域に引っ越してますし、落ちたい人で育休中に激戦区に引っ越した知人も知っています。
    それを考えると、責める方向が違うんじゃないかなって。

    横からごめんなさい💦お返事不要です。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    保育園増設や保育士の給料とかの対策もより力をいれてほしいですね。

    • 1月7日
青りんご🍏

保育園に入りたいのに入れない子がいる、ってこと自体不公平ですからね〜💧
乳児の保育にかかる経費は高いので、出来るだけ家庭で見てほしいんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    園を選り好みしなければ(距離や小規模だとか、ある程度妥協すれば)入れる環境に近づいているのかなと思いますが、まだまだ地域格差がありますよね😓

    保育園の補助は自治体予算で育休手当は国の予算なので、自治体目線だけ考えるとそうかもしれないですね。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

今の育児休業給付金が支給しすぎるから、わざと延長する人も多いんだと思います。
時短で働くより働かずに給付金もらってる方がたくさんもらえる。
1歳以降の給付金の支給率を20~30%くらいに下げればわざと延長する人も減ると思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そういう段階的な支給率よいですね!

    • 1月7日
ぽむ

はじめてのママリさんの意見も平等やコスト削減の面を見ると一理あるかとおもいます。

でも、目的を少子化食い止めにすくるならまた違った制度設計があるんじゃないかなとおもいます。
例えば無条件で2年とかにしたら、0才才クラスの需要減で保育人数増えたり、審査事務コストの低減になって国トータルではプラスになるような気がします。
雇用保険料も安すぎですよね。ほんと、育休とったら払った以上に還元されてなんだか申し訳ないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    無条件で2年、私も同感です!それなら不公平感ないですよね!
    ただ、1.7兆円の財源不足という記事を見たので、なかなか難しいのかなとも思いました。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

保育園わざと落ちる人は、待機児童には含まれていませんよ。
なので保育園わざと落ちる人がいるから
本当に入りたい人が入れないってのは違います。
チェック入れますよね?
マイナス点になると思いますが
あの時点で含まれていません。
保育園入れない人は純粋にそれだけ
待機児童がいると言うことです。
それをまだ国は改善できていません。

私は延長して手当てもらってる人らは
別になんとも思いません。
むしろ子ども産んでくれて
(続けて2人産んでくれる人もいますね、手当てそのまま継続してもらう人)
その子どもが成長する過程でかかるお金、税金は手当てなんか比になりませんよ。
まずは、第一に子どもが増えないと本当に国は滅びます。

むしろ、わざと鬱病のフリしたり
やめて働いてを繰り返して手当てもらったり
そっちの人らの方が嫌ですね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    うちの自治体はチェック欄もなくマイナス点にもならないので、周りでよく受かったあとにキャンセルする話を聞くんです。なので自分の落ちた保育園も2次募集で枠が空いていたりしていました。地域差がありそうですね。

    ママリさんがおっしゃるとおり、子供を沢山産んでくれることはありがたいですよね!
    もらえる手当はもらいたいっていう心理は分かるので、不公平を産まない制度設計にしていただきたいです。

    鬱病のフリだとかやめてほしいですね💦

    • 1月7日
ママリ

結婚に伴い引っ越して、通えないの分かってたので退職、もちろん保育園入れません。
なので保育園をわざと落ちる人も、通えないの分かってたのでは?って距離なのにもうすぐ復帰って時にやっぱり辞めたいとか見ると正直、は?って思います🥱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママリさんのような正直者が損をする制度になってるの、悔しいですよね〜!

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    育休取れなくてお金もらえないだけならまだ良いんですが、保育園も入れないとなるとおかしいなって思います。
    じゃあ辞めるつもりで育休取ればよかったってこと?え?矛盾してない?って。
    幼稚園入れるしかないし、もちろんそれまで働けないし、なのでもう少ししたら失業保険くらいはもらってやる!って思ってます😂笑
    じゃないとやってられないです😇

    • 1月7日
ママリ

確かに不公平感否めない制度設計ですよね💦
待機児童解消と少子化対策の2本立ての政策なんでしょうけど・・・。
個人的には金額はさておき、育休期間と手当は同一期間であるべきだと思っています。
今は最大3年取れる会社もありますが、支給は最大2年ですからね…。
いくら家で子育てを推奨してもお金もなければ預けて働くしかないですし。

いや〜でも、長男を産んだ15年前に比べればホント子育て支援充実してます‼️
あの頃は育休手当3割、残りの1割は復帰後半年働かないと貰えませんでしたからね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    育休期間と手当が同じであれば不公平感ないですよね〜!

    そしておっしゃるとおり、(イメージですが)年々子育て支援は拡充されてますよね!うちは子供が小さいので恩恵受けられていますが、医療費助成だとかもかなりありがたいですし。

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    ウチには1歳の子もいるので比較すると本当金銭面で手厚いな〜と感じます😊

    産前産後もヘルパー派遣とか…利用した身としては本当にありがたかったです❗️

    医療費助成は、うちの市は結構昔から今と変わらず支援があり、長男入院の際には助かりました🏥

    お金ももちろん大切なんですが、子供を産まない理由はそれだけではやはり無いと思うので、私達の老後を支えてもらうためにも国の政策はもう少し国民の声を生かしたものにしてほしいですよね😊

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘルパー派遣なんかもあるんですね。

    医療費助成は昔からなんですね。うちの自治体は割と最近のようです。

    おっしゃるとおり、もっと子供を産みやすい社会になればよいですね。

    • 1月8日
yocco

本当に入りたい人からしたら、途中入園は難しいところも多いのに、1歳ぴったりでの復帰を前提としている制度自体もどうかと思いますけどね。
4月の一斉募集なんてやめて、保育園は必要の都度随時申し込む場所であるべきなのかなとも思います(そうできない大人の都合はあるでしょうけどね

話がそれますが、次女の時は育休とらずの復帰だったんですが、その理由が会社で育休取れなかったわけではなく、育休取ったら上の子が退園になる市なので当時はそれが嫌だったので。
育休はなるべく長く取るべき、0歳児は保育の経費がかかると言われて、もっと本当に働かないと死活問題な人に席を空けなかった私は別の意味で迷惑な存在だったんだなと🙇‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    退園になるのは避けたいですよね!正当な権利ですし迷惑な存在なんかではなく、育休とらず大変なのにすごいな〜と感心しちゃいます。

    • 1月8日