コメント
りんご
産後パパ育休のことですかね?
会社に申請する必要がありますよ。
りんご
産後パパ育休のことですかね?
会社に申請する必要がありますよ。
「制度」に関する質問
冬の保育園って風邪やノロやインフルとか感染やばいですかね? まだ2人とも保育園には通っていないんですけど 上の子だけ子ども誰でも通園制度で週に1度2時間ですが保育園へ行ってます。 下の子がまだ小さいので冬はイ…
いつもお世話になってます^_^ 年長の子供にスマイルゼミかチャレンジタッチを検討しているのですが、どちらもミニゲーム(?)がついていますよね?そういうのでの遊びすぎを制限する機能はありますか? またスマイルゼミに…
時短勤務について私の心が狭いですかね?😂 未就学児まで時短取れます! 年長さんで時短とってる先輩いてどんなに忙しくても、旦那が休みの日でも時短で帰ります! (時短は1日単位で好きに決められます) 私としては人手…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
パパの育休は申請してるのですが、手当の増額分は自動的に判定されて振り込まれるのか?がよく分からなくて…。
りんご
そのパパ育休の申請が必要です。
増額なしの旧手当はもう存在しないので、みんな新しい方ですよ
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?共働きで夫婦2人で育休取れば増額という認識だったのですが、奥さんが専業主婦でもパパが育休取れば1ヶ月分だけ増額されるということなんですか?無知ですみません。
りんご
それは、出生後休業支援給付金ですね!
パパ育休とは違う制度です
りんご
ちなみに、専業主婦でもひとり親でも大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
それの申請が別途必要なのかという趣旨の質問でした。
りんご
存じてます。
それも含めて会社に申請が必要ですよ、と最初に戻りますね🤣
会社経由での申請なので、書式等は会社が決めてると思います
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね。ということは、育休を取る時に、うちは夫婦で育休を取るので申請方法を教えてください!と宣言しないといけないのですね。
ちなみに夫婦それぞれの会社で申請しないといけないですよね?
色々聞いてしまってすみません。