
コメント

りんご
産後パパ育休のことですかね?
会社に申請する必要がありますよ。
りんご
産後パパ育休のことですかね?
会社に申請する必要がありますよ。
「制度」に関する質問
やっぱり親は長女、長男が一番可愛いのでしょうか? 子供のことではなく、自分のことです。長くなります。 私は姉、弟の3人兄弟の真ん中です。姉は中学生の子がいるシングルで実家近くに住み、弟は独身で全国転勤のある仕…
お祝いってすごい嬉しいしあげたいなって思いますが、内祝いという制度無くならないですかね… 最初から半分でいいから! 現金とかアマギフもらって、カタログギフト返すってこれ意味あるのかな…って思っちゃいます😂
川越市の愛和病院の入院費について教えてください。 大部屋で普通分娩で2人目(2万円割り引かれて)の場合、 国からの補助の50万円直接支払制度を利用して保証金10万円預けて、不足分の差額って出ますか? できたら最近の事…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
パパの育休は申請してるのですが、手当の増額分は自動的に判定されて振り込まれるのか?がよく分からなくて…。
りんご
そのパパ育休の申請が必要です。
増額なしの旧手当はもう存在しないので、みんな新しい方ですよ
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?共働きで夫婦2人で育休取れば増額という認識だったのですが、奥さんが専業主婦でもパパが育休取れば1ヶ月分だけ増額されるということなんですか?無知ですみません。
りんご
それは、出生後休業支援給付金ですね!
パパ育休とは違う制度です
りんご
ちなみに、専業主婦でもひとり親でも大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
それの申請が別途必要なのかという趣旨の質問でした。
りんご
存じてます。
それも含めて会社に申請が必要ですよ、と最初に戻りますね🤣
会社経由での申請なので、書式等は会社が決めてると思います
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね。ということは、育休を取る時に、うちは夫婦で育休を取るので申請方法を教えてください!と宣言しないといけないのですね。
ちなみに夫婦それぞれの会社で申請しないといけないですよね?
色々聞いてしまってすみません。