※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいママ
ココロ・悩み

同僚が3人目妊娠中で、抱っこを避けている様子に驚き。周囲に子供を預けているが、その対応に疑問を感じる。2人目妊娠時は普通に抱っこしていたが、年子で違いを感じる。

私の同僚で3人目を妊娠した方がいるのですが
皆さんの意見を聞いてみたいです。

その子は3人目を妊娠したばっかで
上の子が3歳 下の子が1歳8ヶ月です。

下の子はまだ抱っこ抱っこの時期なのですが
妊娠してからというもの 安定期前になるまで
流産したら 困ると 言って 抱っこしてません。

現に お迎え 送り迎えも 母親まかせ
うちの会社で 親子で 働いており用事で子供を連れてきても 母親に抱っこをしてもらう もしくわ 周りの同僚に代わりに抱っこを してもらってます。
上2人は 切迫もなく 安産でした。

私的には正直そこまで する!?って感じで 物凄く驚きましたし 母親か旦那さん居らな 何も出来ないじゃんってのが 率直の意見です。

私は 2人目妊娠しても 年子でしたが普通に毎日抱っこしてましたし 何なら お腹大きくなるまで抱っこ紐に入れてたのですが
歳も2歳しか離れてませんが そこまでするのって どう思いますか?

※その子の家族本人達が満足してるので 批判してる訳ではないです!

コメント

るいママ

いや そーです!私も よそは よそで全く関係ないのですが そこまでするって思う私って 普通じゃないんですかね?(笑)