![まんまみーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雛人形誰が買う問題、疲れました。ただの愚痴です😇駄文でまとまりないで…
雛人形誰が買う問題、疲れました。ただの愚痴です😇
駄文でまとまりないですが、、ストレス発散させてください。。。。
主に嫁親が買うのは知ってましたが、義父が買ってくれると言っていたと、旦那から聞いていて、それを私の親に伝たえ、買わなくていいよと言ってしまいました。
可愛い雛人形がたくさんあり、一人で選びきれなかったので、せっかくなら買ってくれる義母(お金は義父ですが…)にも選んでもらった方が、将来、「おばあちゃんが選んでくれたんだよ〜☺️」と娘に話せるな〜と思い、旦那から「選ぶの手伝って」と相談してもらいました。この時、「買って」とは言ってません。
すると、候補の雛人形の資料も見ず、第一声が
「雛人形は奥さん側の親が買うもんじゃないんですかね〜?」と。いやいや、夫婦でいってること違うじゃないかーーーーい!!😩😩😩😩😩とがっくりです。
まして、おねだりしてるわけじゃなく、選んで欲しいと言ってるだけなのにこの塩対応です。
そこで、私の親にこのことを言うと、
私の親の家系は、息子から娘が生まれたら雛人形をみんな買ってあげていた(そもそも旦那の親が買うものだと思っていた)と言われました。
私の親は貧乏なほうだから急に雛人形買わせるの申し訳ないな…と思い、
「値段気にせず、好きなもの買いたいから、自分達で雛人形買うねー!選ぶのだけ手伝って」とお願いし、無事に決定。私の親は、ややこしいことになるから名前の旗だけ買うねとのこと。
たったこれだけのことですが、初節句は喜ばしいことなのに、「面倒なもの・嫌なもの」を両家のじじばばで押し付けあってるようで、涙が出るほど悲しくなりました。。。。😭😭😭😭😭
滅多に泣かない旦那でさえも、自分の母に失望してます。。笑
おばあちゃんは孫を可愛がってもらうのは当たり前だと思っていたので、自分の子に興味を持ってもらえてないと思うとものすごく悲しいです。そして、物心つく頃、子どもたちも寂しい思いをしてしまいそうです。。。
元々、義母はゲーマーで孫に興味がなく、服も選んでもくれませんし、渋々です。節句の物以外でさえも、なんでこっちが買わなきゃいけないの?と思っている態度なようです。(旦那目線)その点、義父は何でも買いたがってくれるのでとても助けられてます!
以前、自分の部屋に引きこもってゲームに夢中になっていたようですし、現在も孫の話よりゲームの話を振ってきます。また、自ら旦那にゲームを買い与えようともします(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
一人目の孫が生まれても、こちらからお願いしないと抱っこすらしてくれませんでした。二人目は、コロナ渦ということもあり、生まれてから2回しか会ってませんがまだ抱っこしてもらってません。
嫁の私に気を遣ってるのかと思い、旦那と上の子だけで遊びに行かせても、義母は来てほしくないようなことを言ってるようです。たぶん、ゲームをする時間、自分の時間がなくなるからかな?と思います😂
幸い、義父は歓迎してくれます。
また、私の親は孫たちにメロメロなので、そちらに遊んでもらえればいいのですが、実家が遠いためなかなか行けずです😅
義母が過干渉で嫌な思いしてる人のほうが多いかと思いますが、こんな変わった義母もいることをぐちぐち話させていただきました…ありがとうございました…😇😇😇
- まんまみーや(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
そんな義母に可愛がって欲しくないです🙄
私だったら義実家には連れて行かず
義父を自宅に呼びます!
孫に興味がない事に関しては考えると悲しくなると思いますがラッキーだと考えましょう☺️世の中にはセンスの悪い服やお古などあれこれ孫に押し付けるように渡してくる義母がわんさかいますからそう言うのがなくて興味なくてラッキー🤞ですよ😂
義父が可愛がってくれてるみたいですし義父にだけ可愛い姿沢山見せてあげてください💕
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
うちは、雛人形も兜も私たちで購入して親には何もしてもらってないです!
お祝いも私たち家族だけでやりました。
その方が楽で😅
孫ブルーの親もいますよねー💦
孫に興味ないって。
-
まんまみーや
関係ない話なのですが、お子さんたち、どちらも我が子と同じ学年ですね✨なんだか嬉しいです😍
孫ブルー!!まさに!!!!ナイスネーミングですね!👏🏻
ランドセルとかも同じようになることを恐れて、これからは相談せず自分たちで買おうと思います😭笑
相談して、傷つくこと言われるくらいなら絶対自分達でやったほうがハッピーで済みますよね♪♪先輩ありがとうございます!!- 1月7日
-
にゃん
わぁー!ほんとですね♫
私も嬉しいです😆
イヤイヤ期と赤ちゃん返り時期ですよね
。゚(゚´Д`゚)゚。
コロナも流行ってますし、お互い頑張りましょうねー!- 1月7日
-
まんまみーや
さっきお子さんの表示切れてて、下のお子さんたちしか表示されてなかったのですが、たくさんいらっしゃったのですね🤩いやー!すごい!尊敬です!日々の育児などお疲れ様です!
ほんと、ダブルパンチですよね😂💦💦可愛い時期なのが唯一の救いですが、ハードでした笑
コロナに負けずに頑張りましょう!!!🤝💓- 1月7日
まんまみーや
そうですね!ママ友の義母、そういうかた多いです🤣
義父を呼べばいいですね!!
昨日あった出来事で、それからずっと夫婦でどんよりしてましたが、ラッキーと思えるよう気持ち入れ替えます♪
愚痴に付き合ってくださってありがとうございます🥲💓
るてろ
うちもどっちの実家が買うとか考えるのも面倒だったので上の子も下の子をどちらも自分たちで人形買いました😊
私だったら「こんな可愛い孫の成長を見れない義母可哀想ね〜。自業自得だ!!」くらいに思ってます🤣
まんまみーや
最初から自分達でやればよかったです😭笑
上の子時は旦那実家に鯉のぼり買っていただいてて…💦
そうですね!🤣いい考え方ですね✨孫との思い出もなく、老後を過ごしていくの可哀想と思います☺️